1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:25:14.40 ID:???O.net
僕は2014年4月から、東京大学の大学院で勉強をしています。研究内容は、「野球のピッチングとバッティングにおける効率的な動作に関する研究」です。
今の指導法の問題点のひとつは、イメージと言葉と実際の動き、この三つのギャップが大きすぎることです。

みなさんは、監督やコーチから「最短距離でバットを出せ」とか「上から叩け」とか言われたことがありませんか?でも、スイングを映像で
解析してみると、決して最短距離ではバットは出ていないし、上からも叩いていないんです。
選手の競技力を上げるためには、技術指導の言葉を実際の動きに即したものにして、イメージと一体化させていかないといけない。そのために、
まずは合理的、効率的な投球フォーム、打撃フォームを求めて、動作解析の研究をしています。また、自分が今まで実践してきた投球理論を
科学的に検証したいという、もう一つの目的もあります。

2009年4月から1年間、早稲田大学の大学院でも学びました。ここで修士論文「『野球道』の再定義による日本野球界のさらなる発展策に関する研究」
をまとめた際には、先輩や指導者による体罰が、いまだにあるという実態も再確認されました。
以前に比べればだいぶ減ったとは思いますが、それが実情です。上下関係は大切で素晴らしいものですが、指導者や先輩という立場を利用して、
絶対に歯向かわない若い選手に暴力を振るうのは、指導なんかじゃない。いじめです。ましてや、大人が子どもに対してやるなんて、じつに卑劣な行為です。

※本文より抜粋しました

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39811?page=2


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:26:10.06 ID:5C/fxdkY0.net
重い球とか切れのある変化球とか
曖昧なモノが多いよね


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:27:31.75 ID:EluxuQOZ0.net
桑田すごいじゃん。


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:30:27.70 ID:iD3afWWB0.net
桑田いい事言ってるな
なんでこれで叩くんだよ
前近代的な野球の世界を変えてくれそうなのに


117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:50:26.95 ID:QhUUAM450.net
>>25
実際の動きは違っても、人間のイメージとしては正しいからだろ




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405401914/


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:30:42.41 ID:VTOx2Qu90.net
最短距離で→腰で回転して打て
上から叩け→強く打て
こんな感じの例えだと思ってたわ
指導される側は真に受けてたんだな


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:34:24.08 ID:1wqMxpqV0.net
>>27
俺も打者に対して心構えとか気持ちや感じの面の指示だと思ってたわ


258: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:09:26.69 ID:YisevvBA0.net
>>40
それを少年野球なんかで指導で使って、ゴロしか打てない子が量産されてしまう罠。


891: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 17:26:55.07 ID:l/DleE42O.net
>>27>>40
野球やってたらわかると思うが、要は転がせ!てことだろ

打ち上げるより転がすほうが出塁、進塁のチャンスが増えるから。


592: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 16:01:56.65 ID:eEXXc2/B0.net
>>27
「最短距離で」とか「上からたたけ」ってのは
やはり打つ際の効率性を求めろってことでしょ

重力があるからそれに逆らうより
上からバットを自然に下に出す方が
理にはかなってる


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:30:50.70 ID:oWq+5hEpO.net
↓清原が一言


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:30:53.97 ID:Ditx2Hf60.net
外人みたいにパワー付けてありえない速さで振れ


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:33:10.24 ID:gOAmoRX20.net
まぁ、あれはイメージだからなw


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:33:41.68 ID:2+cutZiA0.net
重い「たま」とかわけがわかんないよ。


48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:36:08.54 ID:8w0H6dZu0.net
>>37
重い玉っていうのは、回転数が少な目な球
反対にスライダーなんかは回転しまくってるから、よく飛ぶ
ってどっかで見た


943: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 17:45:37.53 ID:5ODRAmPm0.net
>>48
逆じゃない?
回転しないフォークとか当たったら飛ぶし


987: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 18:06:12.34 ID:Gv0iLxiw0.net
>>48
逆だな。縦回転(浮き上がる方向の縦)があればあるほど重く感じる。
バットに当たった時に球は回転方向により下に行こうと力が働くし、回転が多いほど貫通力も増すからね。
ただ逆に球速が速ければ速いほど反発力も増すから、速くて回転が少ない球がいわゆる棒球ってやつ


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:37:04.82 ID:pm5Pg1nA0.net
今は色々な映像・モバイル機器あるけどそれを使ってるのかな?
まぁ理想のスイングとか撮っても個々で違うんだろうけどさ


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:38:56.47 ID:/2wrsqlH0.net
壁を作れと言われても理解出来ませんでした


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:39:49.35 ID:0QteNFDKi.net
桑田と清原って面白いくらい正反対な性格w


65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:40:18.23 ID:Nm+zInyS0.net
バットを最短距離で出すと遠心力使えないからな
バットのトップからくるっとまわって遠心力が加わる
最短距離で出すのは日本刀を抜くように遠心力をなるべく使わず打つ方法がいい
フェンシングのような動き
最短距離というのはダウンスィングの場合、バットのヘッドが上から下に
落ちるから、どうしてもその分無駄な距離が走るからそれと比べて
という意味合いが強い


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:41:04.72 ID:lGbiBPkt0.net
基本打撃ってやつは
ビュン!ってきたボールをバンっ!って打ち返すだけなんだよ
バンっ!って打ち返す時に腰がグイン!って入ればおk


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:41:24.24 ID:n3WFseqW0.net
田口が解説で岸のストレートが一番打ちにくいって言ってたな
球速的には140~140㎞台中盤程度だけど何かが違うんだろうね


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:41:24.63 ID:Nc9puGCD0.net
親分「あっぱれやってくれ!」


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:42:54.07 ID:fCR/JeBx0.net
一般的な体型の日本人が目指すべき打撃フォームは前田智徳だと思うが
あの人そこまでデカくないのに打球速いしね。
http://www.youtube.com/watch?v=W7DoKUd0cfI



311: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:16:47.42 ID:X5YuJXgR0.net
>>79
落合も野球やってる若い子は前田のフォームとスイング手本にしろと言ってたな

プロが見ても基本に忠実な軌道のスイングらしいが


480: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:45:39.29 ID:fCR/JeBx0.net
>>311
まぁ好みにもよるけどあんまり足あげるの嫌いな奴は
すり足で速い打球とぶカープ前田の打ち方いいと思うけどね


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:43:31.27 ID:fTyI+TI00.net
桑田は理論的だな。監督になって理論を実践するというか、参謀的にコーチ
になった方が良いかな。ちっちゃい体で似てるから祐ちゃんも弟子入りだ。


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:47:22.44 ID:NUmXOs8J0.net
上から叩き付けるように振るとレベルスウィングになるというのなら正しい指導方法だったのではないか


111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:49:54.42 ID:9Jyy176t0.net
>>100
それ、最近分析されたことだよ。

現役時代の王選手が、アッパー過ぎるのを直すために
上からたたきつけるスイング練習していた映像が流れて
間違って一人歩きしたんだってさ。

恥ずかしすぎる話。


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:47:28.45 ID:c9yuCHdO0.net
「タメ」とかもよく使ったな。確か今はカラオケの採点にある


103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:47:44.35 ID:b2LX1Lb7O.net
これって指導者によって、言い方が違うから科学的に同じものは同じ言い方にいましょうよ
って事じゃないの?
言葉やイメージが科学的には正しくないって事では無いと思う


121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:51:15.48 ID:+6WQ9goP0.net
>>103
それプラス、受け取り方次第で効果が変わってしまう表現は指導に向かない、って事かな


108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:49:15.91 ID:Nm+zInyS0.net
凄いバッターというのはダウンスィングとレベルスィング組み合わせてるからな
高橋なんかはダウンスィング一辺倒だが
イチローとかは、ローボールに対してはアッパースィングで対応している
ゴロの場合、逆回転かけて、揚力利用する必要ないし
ダウンスィングで放たれるボールというのは逆回転が綺麗にかかって
球の弾道が綺麗で補給しやすい
高橋の場合、逆回転から大きなバウンドになるか、綺麗なゴロしか生まれない
イチローの場合、不規則バウンドか、変なゴロが生まれる
ダウンスィングで放たれるボールは不規則なボールが多い、サッカーで言えば
トーキックで蹴ったり無回転ボールと似ている
ローボールヒッターの場合やゴロ+足で稼ぐ選手の場合、ダウンスィングも使える
ただ、バットが大回りするので相当な技術が必要


126: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:52:11.20 ID:4GPMkZ+90.net
そういえば子供のとき本当に上から叩いてた友達いたな。当たるわけないじゃん。


260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:09:41.18 ID:FbIl6Ssc0.net
>>126
俺だよ


132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:52:48.85 ID:9Jyy176t0.net
水飲むなとか、上からたたきつけるようにとか
理屈がムチャクチャで、色々とひどかったな。

桑田時代到来で、急激に近代化して
空気が変わっていけばいいのになあ。


171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:57:47.55 ID:xtUoICWd0.net
>>132
水は飲めなかったなあ
うさぎ飛びもやらさせれたし
しばかれたりケツバットとか色々酷かったわ昔は


137: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:53:30.88 ID:vA0YcBSq0.net
野球は知らないが空手でも同じ様な指導あるな
どの世界でも日本人は似たようなものなんだろう
某6段に指導受けたけど身体を半分残した感覚のまま前に踏み出せとか
残像の軌跡のまま2歩目をだしてみろとか正直意味が分からんかった


214: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:03:03.38 ID:t1NC7I9QO.net
>>137
アメリカの空手道場で日本のように道場の雑巾がけをさせたら
空手を習うために金を払っているのに掃除をさせられたと
アメリカ人が怒った話があったな


240: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:06:57.35 ID:JZfr+b9/0.net
>>214
確かに金とって雑巾がけはねえわ。
弟子入りして住み込みで食わして貰ってるなら雑巾がけで鍛えていいが


150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:55:23.34 ID:O+UBPCE50.net
「上から叩け」
これらは意味があっておおかたの場合球を飛ばそうとするとアッパースイングになりがち
そうなると球との軌道の交差ゾーンが減る事をなくす為と若干上からバットが出てくることで
逆回転で球を遠くまで運べる

「最短距離でバットを出せ」
これも同様に球を飛ばそうと大振りしてしまうと当然変化球などに追いつけない
バット軌道の最短距離を意識する事で鋭いスイングを狙った教え


161: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:56:39.42 ID:9Jyy176t0.net
>>150
上は、後付けの言い訳じゃん。

みっともないよ。


221: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:04:03.00 ID:O+UBPCE50.net
>>161
どこが?
人は(初心者など)レベルスイングをしてるつもりでもアッパースイングになりやすい


153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:55:28.88 ID:UJXyOhZG0.net
上から叩くのはソフトボールだよな
下から来るから


156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:56:07.55 ID:Nm+zInyS0.net
野球やったことあるやつならわかると思うけど
ダウンスィングで逆回転かけたボールと
アッパースィングでボールの真ん中叩いた感覚のボールと
明らかに鳶が違う
アッパースィングで打つと、初速は早い感じだけど、そのあとすぐ放物線を描いて
失速する、トーキックシュートに似ている
ダウンスィングで逆回転かけたボールは初速は遅いけどゆっくり浮きながら、まだか
まだかと落ちずに飛んでいく
ダウンスィングはど素人バッターには以下の利点があるから捨てがたい
・バットのトップも目線に近くて、当てる精度が高くなる
・体の軸の回転と連動させやすい
・揚力を利用できる
・最短距離に近いから振り遅れない


165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:57:09.61 ID:UFhpOzAv0.net
これ楽器の指導も同じなんだよなw

教則本によって正反対のこと書いてあるしw


187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:59:39.01 ID:nzmZpUpN0.net
ボールの真ん中よりやや下をレベルスイングで叩いて
ボールに上向きの回転を与えて遠くに飛ばせとか
そんな技術持ってるやつは実際には一握り


210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:02:33.94 ID:/nT2JxYR0.net
>>187
ボンズとか落合とかはグリップの位置を下げてレベルスイングが
最短のスイング軌道になるように工夫してる
従来の日本で教えるダウンスイングではまず確立が激減するな


189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 14:59:40.37 ID:+rA0zZ1w0.net
いかに団塊世代以上の野球の指導が適当か分かるよな


198: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:00:50.47 ID:6jtJr4pQ0.net
古田のこの動画わかりやすくて好き
つーか少年野球やってた頃にこういうの見たかったよ
http://www.youtube.com/watch?v=edlVd3Wutrw



213: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:02:42.39 ID:Tn9llXsz0.net
>>198
それそれ


203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:01:21.84 ID:c04NUQjeO.net
いろいろ試してみたが、アッパーが一番当てやすい


206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/15(火) 15:01:52.65 ID:APExGXd60.net
桑田の分析力は凄い
球界でもトップクラス