1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 03:58:19.09 ID:5RcEPkn+.net
俄かには信じがたい


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 03:59:50.07 ID:/EwG2NyP.net
90年代のヤクルトポジが00年代の中日って感じ


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:02:32.05 ID:5RcEPkn+.net
>>2
わかる
けど00年代中日より人気あった気がするわ


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:13.69 ID:/EwG2NyP.net
>>4
野村古田池山広澤石井と人気選手おったしね




引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409597899/


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:03:07.61 ID:BStCNT2p.net
その前は広島が強くて人気あったんやで


65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:19:53.10 ID:vY0Bo0mb.net
>>5
せやな
アナン監督時代は東京でもみんなカープ帽とカープジャンパー着てたわ
その後のヤクルト人気は野村監督時代で強かったのもあるけど
90年代にフジテレビが全盛期やったのもあるんやないかな


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:03:53.68 ID:rJA86Bie.net
人的要素に拠るものが大きいんやね
オーナーはイライラやろなあ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:03:56.95 ID:eo++9RlD.net
強かったやん


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:04:17.50 ID:RU7AWpwm.net
キャンプ中の高津の大都会は恒例


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:04:19.40 ID:L0KqX5FF.net
古田一久宮本池山に監督野村とキャラ濃かったからなあ
バラエティにもよく出てたわ
でも当時イケメンキャラっていたっけ?


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:04:57.17 ID:5RcEPkn+.net
>>11
高津やろ


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:29.20 ID:QFS5BX6P.net
>>12
ファッ!?
あいつブッサイクやん


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:30.01 ID:fhdf6FTt.net
>>11
荒木


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:11:11.27 ID:YhPjj4kK.net
>>11
土橋


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:37.61 ID:QlCbPIqV.net
ヒーローインタビューとかいう映画。元首位打者の現役一軍選手が安アパートに住んでいる。


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:06:03.44 ID:RU7AWpwm.net
7番池山 8番ミューレンという下位打線がイカれてる打線


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:06:30.63 ID:TREqnQwx.net
飯田とかおったな


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:22.57 ID:/EwG2NyP.net
>>21
身体能力化物といえばいまだに飯田の印象やわ


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:03.70 ID:nug450bS.net
98~00の3年連続4位で人気は落ちたね


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:41.56 ID:Sua9G+GT.net
野球はセンターライン固めれば強いってセオリー証明したチームやな


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:49.81 ID:eaSz2F6k.net
顔とかいうよりテレビ受けが良いキャラが多かったのもある


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:08:52.29 ID:u7Kgi/NT.net
先発ピッチャーが思い出せない
山部以外に誰かいたかな


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:10:00.59 ID:RtBw6BJ+.net
>>29
田端とか?


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:10:58.59 ID:Fi2lKR5s.net
>>29
岡林


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:09:24.04 ID:l5MMF0g2.net
東京に潜在的ヤクファンは結構いる模様


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:11:01.33 ID:tR/ry1iq.net
日本シリーズ歴代最高視聴率がヤクルトvsオリックスという事実
というかオリックスもかなりの人気球団だった事実


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:24:54.12 ID:ohjmwmWF.net
>>39
大正義イチローやからな


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:26:53.81 ID:RU7AWpwm.net
>>81
震災特需に古田VSイチローっていうわかりやすい構図


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:28:59.86 ID:RU7AWpwm.net
>>86
ちなみにあと小林vsオマリーがめっちゃ熱かった


45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:12:45.97 ID:5RcEPkn+.net
90年代セって巨人弱かったらかなりバランスよかったと思う
全球団優勝しとるし


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:13:38.78 ID:QlCbPIqV.net
>>45
阪神


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:40.03 ID:5RcEPkn+.net
>>48
素でわすれとったわ
けど10年間で5チーム優勝はなかなかすごいわ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:04.53 ID:/EwG2NyP.net
読売
広島
ヤクルト
ヤクルト
読売
ヤクルト
読売
ヤクルト
横浜
中日
ヤクルト強いとはいえこんぐらい優勝チームばらけると楽しいな


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:18:04.91 ID:oEmeR7iV.net
>>50
これぐらいバランスええ方か楽しいな


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:31.00 ID:RU7AWpwm.net
1997年のヤクのローテみてみいや
ちびるで


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:45.84 ID:4/BgqCqI.net
高津や川崎がアイドルとええ感じになる番組とかあった


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:17:45.93 ID:rt3KH+uv.net
この頃のヤクは魅力あったな
今この感じに近いのがカープだわ


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:18:56.53 ID:9cvZz4BQ.net
FAや逆指名もこの頃だったとおもうけど影響なかったんやな


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:20:47.17 ID:hDFC8sg3.net
バラエティ出演率はなぜか高い城石


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:21:32.72 ID:tos6wKBd.net
パリーグで優勝球団がばらけてる期間というとこの辺りか
2001近鉄
2002西武
2003ダイエー
2004(西武)
2005(ロッテ)
2006日本ハム


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:24:49.96 ID:5RcEPkn+.net
>>68
今年檻が優勝すればいい感じなんやけどな

オリ

ハム

鷹(ロ)
西


72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:22:18.83 ID:9OL/u3gM.net
筋肉番付に引っ張りだこ


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:23:59.39 ID:ohjmwmWF.net
テレビ出まくってたな


77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:24:35.12 ID:/S7N9r1+.net
関根時代もまあまあ人気あったんやけどなあ
特に可愛いお爺ちゃんって関根の女ファンが多かった