1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 03:58:19.09 ID:5RcEPkn+.net
俄かには信じがたい
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 03:59:50.07 ID:/EwG2NyP.net
90年代のヤクルトポジが00年代の中日って感じ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:02:32.05 ID:5RcEPkn+.net
>>2
わかる
けど00年代中日より人気あった気がするわ
わかる
けど00年代中日より人気あった気がするわ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:13.69 ID:/EwG2NyP.net
>>4
野村古田池山広澤石井と人気選手おったしね
野村古田池山広澤石井と人気選手おったしね
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409597899/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409597899/
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:03:07.61 ID:BStCNT2p.net
その前は広島が強くて人気あったんやで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:19:53.10 ID:vY0Bo0mb.net
>>5
せやな
アナン監督時代は東京でもみんなカープ帽とカープジャンパー着てたわ
その後のヤクルト人気は野村監督時代で強かったのもあるけど
90年代にフジテレビが全盛期やったのもあるんやないかな
せやな
アナン監督時代は東京でもみんなカープ帽とカープジャンパー着てたわ
その後のヤクルト人気は野村監督時代で強かったのもあるけど
90年代にフジテレビが全盛期やったのもあるんやないかな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:03:53.68 ID:rJA86Bie.net
人的要素に拠るものが大きいんやね
オーナーはイライラやろなあ
オーナーはイライラやろなあ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:03:56.95 ID:eo++9RlD.net
強かったやん
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:04:17.50 ID:RU7AWpwm.net
キャンプ中の高津の大都会は恒例
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:04:19.40 ID:L0KqX5FF.net
古田一久宮本池山に監督野村とキャラ濃かったからなあ
バラエティにもよく出てたわ
でも当時イケメンキャラっていたっけ?
バラエティにもよく出てたわ
でも当時イケメンキャラっていたっけ?
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:04:57.17 ID:5RcEPkn+.net
>>11
高津やろ
高津やろ
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:29.20 ID:QFS5BX6P.net
>>12
ファッ!?
あいつブッサイクやん
ファッ!?
あいつブッサイクやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:30.01 ID:fhdf6FTt.net
>>11
荒木
荒木
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:11:11.27 ID:YhPjj4kK.net
>>11
土橋
土橋
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:05:37.61 ID:QlCbPIqV.net
ヒーローインタビューとかいう映画。元首位打者の現役一軍選手が安アパートに住んでいる。
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:06:03.44 ID:RU7AWpwm.net
7番池山 8番ミューレンという下位打線がイカれてる打線
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:06:30.63 ID:TREqnQwx.net
飯田とかおったな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:22.57 ID:/EwG2NyP.net
>>21
身体能力化物といえばいまだに飯田の印象やわ
身体能力化物といえばいまだに飯田の印象やわ
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:03.70 ID:nug450bS.net
98~00の3年連続4位で人気は落ちたね
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:41.56 ID:Sua9G+GT.net
野球はセンターライン固めれば強いってセオリー証明したチームやな
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:07:49.81 ID:eaSz2F6k.net
顔とかいうよりテレビ受けが良いキャラが多かったのもある
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:08:52.29 ID:u7Kgi/NT.net
先発ピッチャーが思い出せない
山部以外に誰かいたかな
山部以外に誰かいたかな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:10:00.59 ID:RtBw6BJ+.net
>>29
田端とか?
田端とか?
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:10:58.59 ID:Fi2lKR5s.net
>>29
岡林
岡林
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:09:24.04 ID:l5MMF0g2.net
東京に潜在的ヤクファンは結構いる模様
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:11:01.33 ID:tR/ry1iq.net
日本シリーズ歴代最高視聴率がヤクルトvsオリックスという事実
というかオリックスもかなりの人気球団だった事実
というかオリックスもかなりの人気球団だった事実
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:24:54.12 ID:ohjmwmWF.net
>>39
大正義イチローやからな
大正義イチローやからな
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:26:53.81 ID:RU7AWpwm.net
>>81
震災特需に古田VSイチローっていうわかりやすい構図
震災特需に古田VSイチローっていうわかりやすい構図
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:28:59.86 ID:RU7AWpwm.net
>>86
ちなみにあと小林vsオマリーがめっちゃ熱かった
ちなみにあと小林vsオマリーがめっちゃ熱かった
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:12:45.97 ID:5RcEPkn+.net
90年代セって巨人弱かったらかなりバランスよかったと思う
全球団優勝しとるし
全球団優勝しとるし
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:13:38.78 ID:QlCbPIqV.net
>>45
阪神
阪神
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:40.03 ID:5RcEPkn+.net
>>48
素でわすれとったわ
けど10年間で5チーム優勝はなかなかすごいわ
素でわすれとったわ
けど10年間で5チーム優勝はなかなかすごいわ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:04.53 ID:/EwG2NyP.net
読売
広島
ヤクルト
ヤクルト
読売
ヤクルト
読売
ヤクルト
横浜
中日
ヤクルト強いとはいえこんぐらい優勝チームばらけると楽しいな
広島
ヤクルト
ヤクルト
読売
ヤクルト
読売
ヤクルト
横浜
中日
ヤクルト強いとはいえこんぐらい優勝チームばらけると楽しいな
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:18:04.91 ID:oEmeR7iV.net
>>50
これぐらいバランスええ方か楽しいな
これぐらいバランスええ方か楽しいな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:31.00 ID:RU7AWpwm.net
1997年のヤクのローテみてみいや
ちびるで
ちびるで
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:14:45.84 ID:4/BgqCqI.net
高津や川崎がアイドルとええ感じになる番組とかあった
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:17:45.93 ID:rt3KH+uv.net
この頃のヤクは魅力あったな
今この感じに近いのがカープだわ
今この感じに近いのがカープだわ
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:18:56.53 ID:9cvZz4BQ.net
FAや逆指名もこの頃だったとおもうけど影響なかったんやな
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:20:47.17 ID:hDFC8sg3.net
バラエティ出演率はなぜか高い城石
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:21:32.72 ID:tos6wKBd.net
パリーグで優勝球団がばらけてる期間というとこの辺りか
2001近鉄
2002西武
2003ダイエー
2004(西武)
2005(ロッテ)
2006日本ハム
2001近鉄
2002西武
2003ダイエー
2004(西武)
2005(ロッテ)
2006日本ハム
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:24:49.96 ID:5RcEPkn+.net
>>68
今年檻が優勝すればいい感じなんやけどな
オリ
楽
ハム
鷹
鷹(ロ)
西
今年檻が優勝すればいい感じなんやけどな
オリ
楽
ハム
鷹
鷹(ロ)
西
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:22:18.83 ID:9OL/u3gM.net
筋肉番付に引っ張りだこ
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:23:59.39 ID:ohjmwmWF.net
テレビ出まくってたな
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/02(火) 04:24:35.12 ID:/S7N9r1+.net
関根時代もまあまあ人気あったんやけどなあ
特に可愛いお爺ちゃんって関根の女ファンが多かった
特に可愛いお爺ちゃんって関根の女ファンが多かった
コメント
コメント一覧 (30)
人気はずっと無いけど
小早川の開幕3本ホームランもそやね。
実際はみんなが思ってるほど不人気ではなさそう
よくわからん球団や
逆。国鉄時代から基本的に弱い
90年代だけ強かった
古田はじめ実力ある若手が多かったのと爽やかイメージを前面に出してたおかげで
女性人気もすごかったな。あと10年は黄金期が続くんじゃないかという勢いだった。
まあ顔はという話あるが、これなら強くて活躍すればギャル(死語)はついてくる。
ヤクルト強かったんだよな
イチローの弱点みつけたり!みたいな事をマスコミに言ってたよな
(踏み出す時にボックスから足が出るとか)
あの人はプロレス上手いわやっぱ
ヤクルトにイケメンのイメージないけどな
というかあの時代セリーグであまりイケメン(当時ハンサム)っていわれるような選手は少なかったと思う
90年代終わりに五十嵐が入ってきたことぐらいか?
中日は知らない世代が多くなってきたけど
ナゴヤ球場時代が一番人気あった
ナゴヤ球場は名古屋駅から歩いて行ける場所だったからなんか大学受験の浪人生が講師といっしょに大挙して応援に来てた覚えがあるな
聞くと巨人側の応援席にいって巨人の選手に罵声を浴びせる度胸試しが流行してたとか
めちゃくちゃTVに出まくってた
しかも選手もメディアでの自分の魅せ方が上手い若いのが多かったせいで
ルックス関係なく女性ファンが急増
ホージーみたいな変なキャラも登場してたし
何だかんだで、古田のチームだった
骨折やらで離脱した年はダメで、古田が出てれば優勝みたいな感じだったし
リードや盗塁阻止が優秀なH.R.も打てる3割キャッチャーの有無はデカいわなw
城島、阿部と、黄金期を築くチームには、チート捕手が居る気がする
日ハムにいってもうたけど今年で引退かぁ…お疲れ
苫篠賢治もこの頃やなかったかな?
吉井、岡林、伊藤智、西村龍次とか。
個人的には、アフロのヅラ被って大都会を熱唱する高津や、
スポーツマンNo1選手権で無双してた飯田が印象に残ってるわ
三塁に打てる選手が途切れない
あのときのヤクルトは
奇跡的にすごい面白い先輩がいっぱい揃ってる代があって
「○○先輩たちがいた頃が一番楽しかったよなー…」て感じ
同感。
実際人気出てきたのは関根時代からだったからね。
あの時は古田とかはまだいなくて弱かったけど、イケトラコンビ、ギャオスを筆頭にヤングスワローズという感じで若い女性に人気があったからね。(でも、断トツで一番人気だったのは二軍選手の城だった)
よくバラエティー番組とかでも見かけたし、池山なんかは少年隊の東とかと親交があったしね。
とにかくメディアへの露出が多かったよなあ。
いや、むしろ広岡以前は通算で大洋より負けてるんじゃないか?
間違いなくセ・リーグの下3つで、下手すりゃその中でもドンケツ。
広岡以降でだいぶ盛り返し、最低勝率チームは横浜になったが。
「シーズン中の順位が南緯であってもオフの優勝はヤクルト」って言われてたな。
なお、自分の中では「大都会」=高津となっております。