阪神1-3巨人

引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410352216/

巨人 逆転で連勝!復帰菅野が2カ月ぶり○10勝目 虎5連敗
巨人が少ない好機を生かして逆転し、今季最後の阪神3連戦に連勝。広島が勝ったためマジックナンバーは点灯しなかったが、優勝へスパートをかけた。
6回まで4安打無得点に抑えられていた打線は1点を追う7回2死、井端の2号左越えソロで同点。8回には1死二塁から坂本の遊撃強襲内野安打で勝ち越し、9回にも貴重な3点目を入れた。
右手中指の腱の炎症で8月4日に1軍登録を抹消されていた菅野が40日ぶりに先発復帰。初回に1点を失ったが以降は粘りの投球で7回7安打1失点。7月16日のヤクルト戦(東京D)以来の白星となる、2年連続2桁の10勝目を挙げた。
阪神は先発の岩田が7回1点と好投したが、2番手の福原が誤算だった。打線もマートンを今季初の1番に起用するなど大幅に変更したが初回の1点に抑えられた。優勝へ望みをつなぐべき3連戦に連敗し、5連敗。首位巨人とのゲーム差は6・5に開き、4位のDeNAが勝ったため両チームのゲーム差は3・5に縮んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000120-spnannex-base
[勝]菅野 20試合10勝 5敗
[S]マシソン 56試合6勝 5敗 25S
[敗]福原 51試合2勝 5敗
◇本塁打 井端2号(ソロ115m=岩田)
◇試合時間 3時間26分 ◇球審 東 ◇塁審 白井 飯塚 山本
スコア詳細
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2014/cl2014091002.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2014091002/score
明日の試合予定・予告先発
http://www.npb.or.jp/announcement/starter_cl.html
読売巨人軍公式サイト
http://www.giants.jp/top.html
ジャイアンツ関連のニュース一覧
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/?team=1&d=1
阪神タイガース公式サイト
http://hanshintigers.jp/
タイガース関連のニュース一覧
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/?team=5&d=1
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1410352216/
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:30:31.78 ID:DY9rObgo0.net
かったで~
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:30:36.80 ID:y2B5a29c0.net
井端はいいバッター
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:30:41.87 ID:3lSuoofy0.net
見たところ実力差はほとんどないな
ちょっと菅野の運がよかっただけな感じ
まだまだ分からん
ちょっと菅野の運がよかっただけな感じ
まだまだ分からん
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:31:29.82 ID:sc5ARl330.net
>>13
もうわかれよw
もうわかれよw
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:30:58.43 ID:OFsTFrpzi.net
連勝や!
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:31:02.40 ID:5tOC5v2M0.net
今日のマシソンは今年見たピッチャーの中で一番凄かった
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:31:14.67 ID:Kn9VDsb80.net
振り返れば横浜
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:31:54.39 ID:vgjRcWlw0.net
真面目な話、和田の次って誰が最有力なの?
真弓?
弘田?
バース?
掛布?
岡田?
佐野?
平田?
木戸?
川藤?
真弓?
弘田?
バース?
掛布?
岡田?
佐野?
平田?
木戸?
川藤?
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:31:56.74 ID:CulEClrQO.net
無死三塁から無得点とか阪神らしくていいじゃないかw
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:32:03.38 ID:7oNzypDJ0.net
マシソン160キロwww
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:32:19.56 ID:JQ5FvRk80.net
※本日より消化試合に入っています
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:32:27.82 ID:HmbVlJNj0.net
しかし巨人は下位に取りこぼしても直接もぐらたたきのように叩くなw
こんなパターンあったか?w
こんなパターンあったか?w
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:33:19.60 ID:y2B5a29c0.net
また鈴木の足で勝ってしまった
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:34:31.54 ID:q2PPCQoO0.net
>>47
代走に出たときの本塁生還率が5割超えてるとか
おかしいやろw
代走に出たときの本塁生還率が5割超えてるとか
おかしいやろw
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:34:32.08 ID:xDBnfrwm0.net
坂本ノリノリだな
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:34:49.44 ID:5lOQRJEP0.net
今日のマシソンは圧倒的だった
凄すぎマシソン
凄すぎマシソン
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:35:34.67 ID:xqHO4tkK0.net
巨人の勝負強さが際立つ試合だったな
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:35:50.98 ID:k7Dg043c0.net
マシソンは重心を低くして変に体が前に突っ込まないのが良かったな
最初の1球で今日は良いのが分かった
最初の1球で今日は良いのが分かった
83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:37:22.42 ID:ojujylys0.net
>>74
今日のマシソンはチートだったなw
あれは打てんよなww
今日のマシソンはチートだったなw
あれは打てんよなww
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:38:28.06 ID:aWKdbaUU0.net
阪神、完全に終戦だな
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:39:36.38 ID:0jhOnpCH0.net
今日現地行ったファンはフラストレーション溜まるやろなぁ
と、昨日現地に居た俺は思うで
と、昨日現地に居た俺は思うで
110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:41:42.51 ID:q2PPCQoO0.net
>>99
中継見てる限りではファンからの悲壮感みたいなのは
全く漂ってきてなかったが・・・
ニコニコ顔で風船打ち上げてる場合かよw
中継見てる限りではファンからの悲壮感みたいなのは
全く漂ってきてなかったが・・・
ニコニコ顔で風船打ち上げてる場合かよw
104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/10(水) 21:40:04.33 ID:CFzESYcC0.net
終盤での最大の脅威は鈴木の足・・・・
反則すぎる
反則すぎる
コメント
コメント一覧 (13)
だけど鈴木はオンリーワンだよ
そんじょそこらの代走の切り札とは格が違う
本当に鈴木は足だけで今年1億だしてもいい選手だと思う
あと、今日のマジソンは笑った、うん、絶対抑えるはと思えるマジソンだったw
あのストレート打ち返すのは無理ゲー
お珍珍はそれだけが心の拠り所だったから
マシソンはこないだのヤクルト戦の2戦目から半端ないな。調子落ちなけりゃもう今年失点せんやろ。
もともとはセカンドでスタメンだったわけだし外野でゴールデングラブも取った選手やからな
本人もスタメンでいける気持ちがあったからFA行使も考えたみたいやで
原の一声で残ったが
原も鈴木をスタメン固定するつもりはあったと思うんだよな
でも怪我がちだし当時は脚を生かす打撃してなかった
今の粘り強いバッティングとかサブに専念してから割り切ってシフトチェンジした感がある
足もあるし最悪同点にされても著しく攻撃力が落ちない選択が出来るのが、目立ったとこがなくても首位を維持できる巨人の強さなんだろうと思う。
しかし、4月のスタートに鬼打ちして勝つシーズンっていうのは毎回シンドイ状況になってる気がするは
山田なんかアマチュア相手にしてるかなようなピッチングだったわ
まだ阿部のように絶対的になるのは時間かかると思うが
野手は2人で投手は澤村と菅野で徐々に引っ張ってくれればいい