1: あちゃこ ★@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:38:45.20 ID:???0.net
スポニチアネックス 9月21日(日)7時5分配信
3年契約の最終年を迎えて去就が注目されている阪神・和田豊監督(52)について、
結論がポストシーズン終了後に持ち越されることが20日、濃厚となった。
17日に、電鉄本社で坂井信也オーナー(66)と南信男球団社長(59)が極秘で会談。
監督人事について話し合ったが結論は出なかった。この日までに電鉄本社筋と球団内で
あらためて議論を重ね、慎重に推移を見守る方針を確認。出場が決定的になっている
CS終了後に、正式決定する運びとなった。
8月末に一度は和田監督の続投が基本方針であることが明らかになったが、
9月に入ると5日の中日戦から6連敗を喫するなど失速。その後に持ち直し、この日も
3カード連続の勝ち越しを決めたが、チームをシーズンの戦いに集中させるためにも
監督問題は封印する構えだ。
スポニチアネックス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140921-00000062-spnannex-base
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:38:58.49 ID:s4FjcCUH0.net
チュッ
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:42:04.77 ID:HbSt/ImE0.net
一心同体やからな
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411267125/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411267125/
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:44:04.55 ID:AlUf360+0.net
でも阪神ファンは全員心から和田采配を信じきっているんだろ?
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:44:51.77 ID:cDnqSrJ/0.net
川藤でいい
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:47:04.29 ID:FgKnoFXX0.net
どんでんは勘弁な
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:48:57.05 ID:1ku6k7XbO.net
全然極秘になってないやん
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:51:53.61 ID:mbSKXFs90.net
余程のことが無い限り来季も続投でしょ
CS進出逃すとか
CS進出逃すとか
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:53:54.24 ID:rSsxjwJS0.net
藤波は別として若虎を使う気もなけりゃ育てる気もない今の球団など
どーでもいい
どーでもいい
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 13:02:30.92 ID:qKcw1Due0.net
>>13みたいな若手厨気取り多いな
何も知らんと緒方上げろとかまだ言ってそうだ
上げれるレベルの野手なんかおらんやろ・・・2軍でましな陽川北条横田はまだ早いぞ
何も知らんと緒方上げろとかまだ言ってそうだ
上げれるレベルの野手なんかおらんやろ・・・2軍でましな陽川北条横田はまだ早いぞ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 11:58:42.79 ID:OoHrtcQF0.net
> 坂井信也オーナー(66)と南信男球団社長(59)が極秘で会談。
名将和田さんより
こいつら2人の方が問題だろ
名将和田さんより
こいつら2人の方が問題だろ
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:04:38.84 ID:i7U8V4eo0.net
阪神の極秘はいつも公開って意味
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:05:17.21 ID:qOgvrtmw0.net
短期間でころころ変えるより、
どんなヒドイ監督でも最低5年はやらせるべきだと思うケドね。
2年やそこらで変えるなら、その監督を選んだ人間に見目がないんだから
そいつらも交代すべき。
どんなヒドイ監督でも最低5年はやらせるべきだと思うケドね。
2年やそこらで変えるなら、その監督を選んだ人間に見目がないんだから
そいつらも交代すべき。
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:06:30.61 ID:5CSqDUcW0.net
和田はドラフト会議のくじ引き要員としてフロント入りさせとけばいいだろうw
和田で外したらみな諦めが付くwww
和田で外したらみな諦めが付くwww
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:15:44.91 ID:M3nhJinbO.net
ここで、ノムさん!
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:36:42.01 ID:XOKLCA7R0.net
おぉいいなと思うと次にバタバタと連敗する、同じパターンの繰り返し
広島みたいに若手を育てるシステムを構築する必要あるね。
広島みたいに若手を育てるシステムを構築する必要あるね。
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:49:15.37 ID:plBgovtS0.net
村上ファンド事件によって阪急は来年まで阪神に口出し不可
とはいえ吸収合併した側から見れば坂井も南も雇われの無能経営者
こいつに決定権を与え続けた結果が和田、負広、山脇、関川の無能内閣
一網打尽にクビには出来ないが、かといって好き勝手にもさせないってこと
とはいえ吸収合併した側から見れば坂井も南も雇われの無能経営者
こいつに決定権を与え続けた結果が和田、負広、山脇、関川の無能内閣
一網打尽にクビには出来ないが、かといって好き勝手にもさせないってこと
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 15:32:07.36 ID:gvAfA5i00.net
>>32
つまり2年後からようやく阪急側が経営に参加できるのか
来年までなら我慢するわ
つまり2年後からようやく阪急側が経営に参加できるのか
来年までなら我慢するわ
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 12:59:12.18 ID:iKSTGiA50.net
清原監督こいや
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 13:29:35.77 ID:4F28SFUa0.net
何でもファン投票で決めたらいい
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 13:51:37.99 ID:leG41Aoi0.net
解説者から、ここで○○するのならさっきの場面でやっとくべきでしょう
みたいなこと言われることが多い気がする
みたいなこと言われることが多い気がする
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 14:00:51.35 ID:2EUohJFvi.net
優勝争いできた
若手も出てきた
外人当てた
頑張れば地元CS開催
うまいこと優勝逃して年俸うp回避
なんの不満があるの?ちゅっ
若手も出てきた
外人当てた
頑張れば地元CS開催
うまいこと優勝逃して年俸うp回避
なんの不満があるの?ちゅっ
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 15:38:42.28 ID:tP9Cp6K30.net
結局続投なの?人材が居ない訳では無いよね?
何故に引き伸ばすのか?CSにでたら優勝出来るって
思ってるんですかね・・・
何故に引き伸ばすのか?CSにでたら優勝出来るって
思ってるんですかね・・・
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 16:00:07.88 ID:H+UoyxlM0.net
>>52
この間の9連戦の終わりに南が「CSに出たら日本シリーズに出られる可能性もあるんだし、CSに出たら続投の方向で」とか眠たいこと言ってたな
この間の9連戦の終わりに南が「CSに出たら日本シリーズに出られる可能性もあるんだし、CSに出たら続投の方向で」とか眠たいこと言ってたな
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 15:53:55.04 ID:Z+EnuS7I0.net
CS1st突破したら仕方ないなぁ
コメント
コメント一覧 (11)
このタイミングで和田が辞めてもろくな候補おらんで。
バカ和田とバカ広は首だ
でもハムの栗山監督との勝負には勝った模様
その後最下位だったからすぐにドラ2取れたハムは将来のショート候補の渡邉と先発候補の浦野を取る形になったけれど浦野がバリバリ1軍で活躍しているからそこまで損したって感じはない
長打力のある外野手、サードの確保(6.7.8の下位打線が壊滅的)
安定感のある投手、中継ぎの確保
勝負強さ
1(ニ)上本
2(中)大和←
3(遊)鳥谷
4(一)ゴメス
5(左)マートン
6(三)西岡←
7(右)福留←
8(捕)梅野
むしろドラフトは良くなったし
阪急に買収されてから優勝できていないとも言えるんだよなあ
何かあったら簡単に身売りしそうな気がする。
阪神は球団が赤字でも震災でとんでもない被害を受けても、
球団だけは最後まで守ったんだよな。