1: Sisler ★@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 20:55:15.70 ID:???0.net
一軍未満の選手たちの年俸を見てみたい。プロ野球球団に所属する選手の最低年俸は育成契約の240万円。単純に月給換算すれば20万円である。
そして支配下登録となる二軍選手の最低年俸は440万円。各球団と契約を結んだ選手は入団後に寮へ入るが、その寮費は安価に設定されているとはいえ基本的には「免除」というわけにはいかない。
「外食なんて簡単にできない。少し生き抜きしようと思っても、せいぜいファミレスでご飯を食べるのが精いっぱいです。
寮にいれば、好きなだけご飯が食べられるわけだし食費で余計なお金はかからないですからね」(前出の選手)
前出のセ・リーグ球団関係者はこう語る。
「プロ野球選手は、なかなか住宅ローンが組めない。個人事業主で、いつクビを切られるか分からないですからね。球団によっては年俸5000万円の選手でも銀行側から『NG』を出されたという話もあります。
大金を得た選手は、それこそ即金で家を買えばいいけれど、パッとしない若い選手たちにはとてもじゃないが無理な話です。
しかも選手は、ある一定の年齢になると規約で寮を出なければいけない。食事代や光熱費も含まれていた寮を出て新たに住宅を借りれば、それまで以上にさまざまな生活費がかさむことになるわけだから、
格安年俸選手は生活そのものがパンクする。だから、遅くとも寮を出るまでに結果を残せていなければプロの選手としては“潮時”となります」
華々しい環境下と思われがちなプロ野球界だが、「成功者」の域に達する選手は数えるほどしかいない。夢を追い求めながらも苦しい生活を強いられ、
まともにスポットライトすら浴びずに消え去っていくプレーヤーがほとんどなのだ。実に厳しい競争の世界である。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1410/02/news007_2.html
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 20:58:31.81 ID:98IFwWrD0.net
>実に厳しい競争の世界である。
わかってて自分からプロの世界に入ったんだからそれ相応の覚悟はあるはずだろ
わかってて自分からプロの世界に入ったんだからそれ相応の覚悟はあるはずだろ
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/02(木) 21:03:36.84 ID:uIqwyvryi.net
流石に240万ならそこら辺にいるじゃねえか
何故野球選手だと無理になるんだ?身の丈に合わない夢見て生活してるだけだろ能無し
何故野球選手だと無理になるんだ?身の丈に合わない夢見て生活してるだけだろ能無し
-スポンサード リンク- |
|
|
|
1.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:08 ID:6klfSVyw0
-
ロッテ岡田は育成からチームキャプテンまでいったよね
2.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:17 ID:L5t9GfQN0
-
用具くらいなら高年俸選手から貰えたりできそう
3.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:19 ID:5U6a56gt0
-
コレ見てプロの世界は厳しいとは到底思えんわ
好きな世界で勝負してるんだし、むしろかなり恵まれてる部類だと思うが
4.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:26 ID:b2Le1FycO
-
2ちゃんの底辺共には多く感じるんだろうけど…
野手はバットとかあるしなー
野球は金かかるんだよ
5.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:41 ID:8e552.VQ0
-
※3
しかも1軍にいれば最低年俸1500万はもらえるからな
6.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:41 ID:qG4vjJjm0
-
国吉…
7.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:52 ID:YV0NVrbW0
-
バットとグローブってそんな金かかるか?
毎週買い換える物でもないだろ
つうか絶対必要なものって支給されるんじゃないの?
8.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:55 ID:4VAEEyhT0
-
育成は基本歳が若く雑用やらされるから先輩が使い古しくれる。外食も奢り
一軍選手がメーカーに作ってもらったり買ったけどしっくりこないからと
と手放した物も育成優先で降りてくる
ここまで言うほど恵まれてない、なんてことはない
9.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:55 ID:1Sat.l0A0
-
定年まで保障されてるサラリーマンと今現在の年齢と年俸だけで比較してどうすんだ
この辺の底辺選手は大概30までにやめるんだから生涯賃金で言ったら雲泥の差だろ
10.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 15:59 ID:zoRLB2EN0
-
2軍は巨人と試合をしたがるって聞いたが本当だろうか?
なんかバットをただでくれるとか言ってたが
11.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:01 ID:zPsaUp5F0
-
440万で生活厳しいとかあほちゃうか? 将来が不安って話ならわかる
12.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:13 ID:lO0aqUYAO
-
そやねんな、440万て地方住み二十代の社会人と比べたなら普通に高給取りになるよな
まぁプロになるだけで他の全て切り捨てるような、おまけに潰しのききにくい人生送っとるし、一般より沢山もらわな誰も目指さんよなぁ
13.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:19 ID:kWZWhMGE0
-
契約金もらえて、好きなことを仕事にできて年収400万。
ええやん。
14.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:32 ID:VBO.LGdJ0
-
将来が不安なのは間違いないが生活厳しいとか言ってたら同年代に白い目で見られるぞ
15.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:32 ID:Hsp.tg6w0
-
一応プロスポーツの中では競艇に続いて2番目ぐらいに待遇いいだろ
※9
たいてい引退後も地元企業とか親会社とか紹介してもらえるケースがほとんどだからな
巨人とかは引退後の保証も手厚いから選手に人気なんだしな
16.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:33 ID:rS8nBC2g0
-
終身雇用が崩壊して、派遣・契約社員・アルバイトといった
不安定な身分で年収200~300万しか貰えないサラリーマンだって
スーツにワイシャツ、鞄靴といった仕事道具は個人負担だ。
当然、社宅なんてないし住宅補助や交通費も出ない。
しかも、成果を上げてもピンハネされるだけで評価されない。
プロ野球選手は甘えすぎだ。
17.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:34 ID:o.HuV1zT0
-
一軍に帯同すると、食費は一番稼いでいる選手のおごりじゃないか? 三浦ビーフとか、そんな感じだろ。
18.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:47 ID:2dyUC6iMO
-
好きなことを飯のタネにできただけでも幸せだよ
世の大多数の人間は夢破れ、それでも生きるために不承不承働いているというのに
19.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:51 ID:SjsvhIJ50
-
給料は生きていくのに困るほどではないけど
問題はこのレベルの選手は数年で解雇されて別の道を探さないといけないことだな
特に高卒だとかなりきついだろうし
20.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:52 ID:1Sat.l0A0
-
※15
それはドラフト上位で芽が出なかった奴とかだけだよ
下位指名もしくは育成の選手まで面倒見てられんぞ
21.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:54 ID:1Sat.l0A0
-
※18
それこそ実力不足という名の自業自得だろ
好きなもので飯食いたきゃもっと練習しとけよって話
22.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 16:55 ID:yQ7qE0jKO
-
プロ野球選手、というかプロスポーツ選手は
自己資本である体の維持増強に馬鹿にならない金が飛ぶ
球団からの助けだけに頼ってたら、チーム内競争に勝てんからな(素質に差があれば別だが
真面目にやるほど金がとぶ
240万で寮ありでもきついってのはそういう事情もある
23.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 17:06 ID:mDPwDOuf0
-
まだ野球選手は相当めぐまれてるでしょ集中出来るだけ
バイトしながらがんばってる競技なんかいっぱいある
音楽や作家、劇団員、文化の方面でも好きなことをして生活してる人はその日暮らしが大半だよ
24.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 17:09 ID:zwGp.bxZ0
-
幸福度は周囲との相対的な格差で変わるから、隣で億稼いでる奴がいるのに240はそらきついよ
底辺同士で暮らしてるならそれほどは感じない。要は仲間はずれやと人間辛くなる
25.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 17:28 ID:w.fqjXQD0
-
さすが、ナマポ軍団の言うことは金に関しちゃ厳しいな
普通なら240万なんて3ヶ月で消えちゃうよ
26.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 17:44 ID:feET1wpm0
-
用具はいくらケアしてようがいつ壊れるかわからん以上常にストック用意してそれの維持費も要る
※16
スーツや靴、鞄なんて年に何着何足も買うようなもんじゃねえだろ
数着・数足あって時々で使い分ければ済む
それと同列と考えるなよ
27.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 18:01 ID:XBnhPD3R0
-
金額面だけ見たら恵まれてるけど超実力社会、後援者からの期待、アンチからの視線、一部プライベートを晒されるという環境は大変だなとは思う。
28.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 18:06 ID:Eicf4eOC0
-
こないだ引退表明した坪井が
独立リーグでの悲惨っぷりを語ってたな
その時の内容だけでも出版できそうやで
29.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 18:21 ID:VyDGr19E0
-
税金と用具費考えたら娯楽に回す金はほとんど残らんな
30.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 18:23 ID:ANkb5JAz0
-
27は知ったかやめよう 確定申告して、必要経費として返ってくるだけだぞ(多少は) あと個人の道具はメーカーがスポンサーになってる 一応選手のマネージャーしてるから答えてみた
31.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 18:45 ID:1Sat.l0A0
-
どんなカスみたいな選手でもスポンサーついてくれるのか?
32.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 18:58 ID:M.wn5v7b0
-
なんかプロはこんだけ貰えてええやん、って意見ばっかやけど
育成なんてちょっとの支度金だけだし、契約金の何割かは恩師に渡したりって話もあるし
引退後も下位指名選手や育成選手の面倒を見てくれるのか疑問なんやけど
コーチも単年やし、現役で2億半は稼がんと辛いんちゃう?
33.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 22:12 ID:rS8nBC2g0
-
※26
社会人経験のない餓鬼が無知をひけらかすな。
スーツだって靴だって使えば傷む。
スーツで言えば、夏物冬物が必要な上に、学生の制服と違って
季節毎に数着は必要で実質毎年2~4着は買い換えてる事になる。
靴なんて顧客周りの多い仕事だと3足/週で回していても1年は持たない。
あと、野球道具に維持費なんて必要ない。
精々、バットの湿度管理と革製品のメンテをする位だ。
34.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月03日 23:59 ID:Al914YGH0
-
巨人がベーチェット病の柴田章吾を育成指名した時に嫌な予感したんだよね。
ただでさえハンデあるのに生活の苦しい育成生活。
病気の治療に薄給を使って頑張ってたと思うのだが。
普通に社会人生活送らせろよ。指名するなら本契約であるべき。
35.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月04日 00:15 ID:Si2UT.jS0
-
俺A型だけどな
36.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月04日 00:35 ID:Si2UT.jS0
-
そりゃ客を呼べない選手(スター選手)なんて雇用者にしてみたら不良債権みたいなもんだしな
37.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月04日 17:19 ID:Ecgl.jPf0
-
生活費タダならいいだろ。貯金もできる。用具代も、圧縮バットなら長持ちするし、グラブなんて中利夫は10年持たせぞ。
若くて力あるから早々に引退しても体使う仕事ならいくらでもあるし、草野球でもやれば夢のスター気分も味わえるだろう。
44でバイト総年収200万以下の俺からみればうらやましすぎ。
38.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月04日 17:35 ID:XvQRonVG0
-
仮に30時点で年収500万で引退しても引っ越しや介護とか力を必要とする仕事なら引っ張りだこだろ
そこで年収300万貰えたら贅沢しなきゃ全然いけるだろ
プロ年収1500万で厳しいとかいってるグラゼニとかはヌルすぎじゃねって思いながら読んでる
39.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月04日 18:16 ID:0zuUxtB10
-
は?年収300万で結婚できるか?子供育てれるか?
お前みたいなやつがいるから日本は少子高齢化して滅びて行くんだよ?
まあ44にもなってニートのお前なら諦めもつくだろうがなw
40.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月04日 19:06 ID:0U.zjL7D0
-
あくせく働くより、株で儲けたら?
41.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月05日 17:02 ID:1xQTvRT.0
-
底辺サラリーマンでも定年まではとりあえず給料はもらえる(最近はそうでもないかもしれんが)
年俸240万のプロ野球選手なんかヘタしたら20代でクビだ。
42.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月13日 13:41 ID:KIbhkxOq0
-
1日ほとんど働かず結果も出せないプロが何を言ってるんだろうか
最初から社会人野球行けばええやん
43.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2014年10月25日 12:49 ID:aERejXSNO
-
金なんてよ いくらあっても一緒だ。使い勝手 ピンからキリまでさ 金額こそ無意味なんだなあ