1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:58:03.16 ID:YamsvXWA.net
結局どっちが得だったの?


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:58:21.05 ID:8ghu68sL.net
赤田


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:58:21.71 ID:I8sp+VuO.net
糸井と大引が得した


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:58:39.15 ID:k2Al0GyX.net
八木


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:58:43.54 ID:PrIcM799.net
どう考えてもオリやろ
糸井の代わりはおらんで




引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1412513883/


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:59:11.45 ID:8ghu68sL.net
糸井でもメジャー行くんやろ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:59:27.49 ID:+PmLjgii.net
檻が得したけど
大引がいなかったら、ショートがいなかっただろう


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 21:59:50.25 ID:zv4wVAUF.net
オリは大引の穴をあっさり安達で埋めた上に、糸井というスラッガーをゲットした

ハムはクリーンナップの打者が一枚欠けた上に打撃三流の遊撃手を得た
木佐貫は今年早くも空気


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:01:36.08 ID:svXNTEco.net
>>10
打撃三流の遊撃手ってよりは打撃二流で守備三流の遊撃手やな大引は


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:03:04.31 ID:x9VvSy4R.net
>>15
小関先生のドラフト大引評
3 大引啓次 内 走攻守の三拍子が一応のレベルで揃っている、揃っているがそれぞれに物足りない、成功したいならもう1つ上のレベルを


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:04:10.50 ID:AsHaTZo4.net
>>15
打率.230で守備三流の選手をハムは糸井出して取ったのか(呆れ)


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:50.02 ID:fyqaVuvz.net
>>28
何が何でも大引欲しがってたからな
破談しかけて糸井の名前出したらあのザマよ


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:02:43.59 ID:AsHaTZo4.net
>>10
ほーんとこれ
西川と中島の二遊間の方がよかったんじゃないの?


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:06:23.37 ID:5K9xXaXa.net
>>19
二塁で西川は見たくない
一塁か外野やろ


12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:00:07.38 ID:5JRkP7Gv.net
得:オリックス、糸井、大引
損:ハム
赤田、木佐貫はどっちにいても出れたか微妙


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:01:02.68 ID:YamsvXWA.net
>>12
木佐貫はオリにいた方が活躍できただろうな


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:02:11.05 ID:5JRkP7Gv.net
>>14
せやろか?自業自得な感じがするで
寒さで風引いたとか言うなら北海道のせいと言えなくもないがw
そして八木忘れてた・・・まあいいや


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:00:56.01 ID:GoCHKoAS.net
檻はあの年に木佐貫を売り抜けて正解だったな


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:02:26.21 ID:oQnbiUQy.net
ただ今年のハムの3位は大引があの狂った得点圏じゃなければ絶対無かった


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:03:12.11 ID:zv4wVAUF.net
>>17
あの勢いが通年続いてくれればもうちょっと変わってきたんだけどなあ


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:03:34.02 ID:d5G7tNhH.net
でもあのまま糸井がハムいたらメジャー行ってたしなあ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:03:38.10 ID:mIozQX/n.net
もう論ずるにも値しないスレ


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:03:41.24 ID:/IELqZho.net
赤田無視すんなや


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:26.68 ID:zv4wVAUF.net
>>25
赤田は今年クビになるかどうかレベルやし


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:03:42.50 ID:ICI3a1np.net
大引も悪い選手じゃ無いけど糸井と比べちゃうとそら劣るやろ


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:04:08.03 ID:Ndf04GyJ.net
移籍が要因かはわからんが、糸井も大引もキャリアハイの成績残してるしな


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:15.42 ID:plVEtcbY.net
>>27
この程度でキャリアハイって大引しょぼすぎるわ


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:00.64 ID:4PKrC8BO.net
大引が外れたのがデカイだろ
あそこまで守備悪いのは想定外


41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:06:59.14 ID:AsHaTZo4.net
>>29
トレード当時は打撃が糞過ぎて謎バランス理論で守備の名手扱いやったんやで
パリーグは露出少ないから選手評が滅茶苦茶になってることが多い


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:12.48 ID:/IELqZho.net
大引は札幌ドームでまえからオニのように打ってたんだよな


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:12.91 ID:lewG+An0.net
糸井放出ってマジであり得ないよな


34: スパゲ ◆cKIiD6.ey9Fa 2014/10/05(日) 22:05:40.33 ID:Y0jXpjSd.net
八木は2軍でローテ守ってるしなあ


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:05:40.57 ID:YUg7gNak.net
赤田定期


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:06:42.64 ID:aawPGuZE.net
木佐貫は檻で頑張って欲しかったけど残念や


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:06:52.38 ID:aeZRiv//.net
どうせ最下位になるなら西川中島の二遊間でよかった


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:06:58.69 ID:zv4wVAUF.net
ただハムに残っていても首位打者糸井は誕生しなかっただろうな
オリの環境が糸井を一皮剥かせたと思う


48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:07:49.25 ID:svXNTEco.net
>>40
オリックス糸井はイキイキして楽しそうにプレーしとるもんな


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:08:46.68 ID:PswGLg7m.net
>>40
ハムにいたらハム戦で打率稼げないもんな


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:07:05.65 ID:iYQijPQ6.net
オリックスが大成功したトレード
もう結論出たやろ


43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:07:10.55 ID:v+BMFCj1.net
広島が丸放出するようなもんだからな


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:07:36.34 ID:/IELqZho.net
糸井はFAまで遠いのも良かったってホンマもったいないな


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:07:41.46 ID:mBN+u/Xd.net
ワイおはD
大引の二流三流評価に驚愕


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:07:59.19 ID:PswGLg7m.net
オリは戦力、ハムは聖域を獲得


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:08:23.35 ID:5JRkP7Gv.net
>>49
これや!


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:08:13.47 ID:zv4wVAUF.net
このトレードを10年前のハムオリで例えるなら

小笠原⇔塩崎のトレードに近い


54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/05(日) 22:09:23.79 ID:UNltdPXT.net
大引来なかったら金子はもう少しは試合出てたのかほんとに出れんくらいだったのかは気になる
中島がメインショートだろうけど