1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:19:36.96 ID:KllF9oxR.net
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20141011-1380604.html
>本人は体調不良を否定。
>「出られる状態だったのか?」という問いかけに、「そうだ」と答えた。
>欠場については「監督が決めること。自分の決断ではない」と話した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20141011/buf14101121090007-n1.html
>森脇監督は報道陣に理由を問われると「どうだろうね」と明言しなかった。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014101100285
>福良ヘッドコーチも「トレーナーに聞いて」と多くを語らなかった。
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:20:51.10 ID:KllF9oxR.net
怪我でもないのに本塁打王争いに2本差の7日の試合もベンチ入りせず
昨日も終盤の代打すら無し
昨日も終盤の代打すら無し
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:51:31.30 ID:xXW1j0aI.net
>>2
これなんでなん?
厳しかったけど追いつける可能性もあったのにな
これなんでなん?
厳しかったけど追いつける可能性もあったのにな
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:20:56.94 ID:aoyzits9.net
帰ってきてええんやで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:21:42.70 ID:BrEl+5Jf.net
これ騒がれんけど地味に大事やで
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:22:58.41 ID:9l44E0Ko.net
けっこう揉めてそうだな
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:23:06.26 ID:KllF9oxR.net
監督・コーチのコメントも意味不明な歯切れの悪さ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:23:58.48 ID:BrEl+5Jf.net
来季の下交渉ミスったのかね
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:24:23.43 ID:hG2075Lp.net
フリー打撃もしてないってのはね
普通に考えればやっぱ体に異常があるんじゃ
普通に考えればやっぱ体に異常があるんじゃ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:28:14.79 ID:KllF9oxR.net
>>11
常識的に考えりゃどっか怪我でもあるんかと思うが
2日連続で打撃練習すら出来ないゲーム終盤で代打にすら出せないって
ベンチに入れとくだけ無駄なんだよなぁ
常識的に考えりゃどっか怪我でもあるんかと思うが
2日連続で打撃練習すら出来ないゲーム終盤で代打にすら出せないって
ベンチに入れとくだけ無駄なんだよなぁ
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:26:39.43 ID:RP7A9lWz.net
昨日の終盤は7回のチャンスは単打でも良かったから安達代える必要はないし
8回表の時点で負けだったからその後は代打出す意味がなかった
8回表の時点で負けだったからその後は代打出す意味がなかった
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:32:41.13 ID:KllF9oxR.net
>>14
1点ビハインドの1走トカダで単打でええって事はないやろ
9回かてグッチのところでも良かったはずや
1点ビハインドの1走トカダで単打でええって事はないやろ
9回かてグッチのところでも良かったはずや
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:37:55.52 ID:RP7A9lWz.net
>>34
終盤大失速のペーニャよりはトカダ帰れなくても出塁だけは期待できる安達のがいいんじゃないかなと思う
8,9はなにやっても負けだしなんとも…
終盤大失速のペーニャよりはトカダ帰れなくても出塁だけは期待できる安達のがいいんじゃないかなと思う
8,9はなにやっても負けだしなんとも…
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:43:29.12 ID:KllF9oxR.net
>>56
8,9は何をやっても負けなんて事あるかいな
特に9回は平野出たところで一発あれば1点差で糸井・トカダと続くんやから分からんやん
8,9は何をやっても負けなんて事あるかいな
特に9回は平野出たところで一発あれば1点差で糸井・トカダと続くんやから分からんやん
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:44:15.31 ID:46x0L56m.net
>>75
その場面でペーニャ使っても無駄やろ
せめて2人ランナーためて一発出れば同点の場面にしないと
その場面でペーニャ使っても無駄やろ
せめて2人ランナーためて一発出れば同点の場面にしないと
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:45:51.35 ID:KllF9oxR.net
>>78
だから何でペーニャだけで一気に同点以上にならなきゃいけない必要があるんだよ
アホか
だから何でペーニャだけで一気に同点以上にならなきゃいけない必要があるんだよ
アホか
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:49:35.59 ID:46x0L56m.net
>>81
3点返さなきゃいけない場面で
ホームラン出ても追いつけない場面でペーニャ使うとかアホやろ
ペーニャが選球眼あるもタイプならええけど
あの場面、ペーニャを坂口の代わりに送ったとして
後ろが糸井トカダやから増井が逃げ腰になる場面でもないし
なら、粘れる坂口の方がええわ
3点返さなきゃいけない場面で
ホームラン出ても追いつけない場面でペーニャ使うとかアホやろ
ペーニャが選球眼あるもタイプならええけど
あの場面、ペーニャを坂口の代わりに送ったとして
後ろが糸井トカダやから増井が逃げ腰になる場面でもないし
なら、粘れる坂口の方がええわ
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:56:56.64 ID:KllF9oxR.net
>>93
だから何で一打で一気に3点取らにゃいかん縛りなんだよ、アホなのか?
だから何で一打で一気に3点取らにゃいかん縛りなんだよ、アホなのか?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:26:53.50 ID:8OPplLyo.net
それでも3点取れてたしね
なお押し出しなもよう
なお押し出しなもよう
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:27:17.39 ID:RP7A9lWz.net
正直ペーニャよりなんであそこで岸田なのか聞けよ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:27:50.11 ID:/Uzh6/8J.net
何か大谷全く打ててないとか放送で言ってたから単純に相性で外したもんかと思ってた
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:28:12.53 ID:i9+6k1Wl.net
>>17
ワイもそう思ってたわ
ワイもそう思ってたわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:28:30.37 ID:G2GT5RlR.net
来年はオリにはおらんやろうな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:28:58.28 ID:NGs/r2PD.net
今日出るやろ飛翔Pの上沢やし
出なかったらそれこそなんJ民の推測通りやろなあ
出なかったらそれこそなんJ民の推測通りやろなあ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:29:40.65 ID:pHdpvymY.net
いきなり4番を外すなんてないんじゃないの
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:29:49.60 ID:i56t+srm.net
言うほど昨日ペーニャ出す場面あったか?スタメンだったとしてもアカンかったと思う
コメントが不穏なのがね…
コメントが不穏なのがね…
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:30:20.38 ID:md+eAZxc.net
まあ終盤大事なときチームバッティングしなくなったりしてたしな
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:30:55.24 ID:cJdHPXKi.net
交流戦で守る所なくて外された時ロッカーで大爆発したんやで
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:32:21.00 ID:aoyzits9.net
>>29
へえ温厚なイメージやったけどね
へえ温厚なイメージやったけどね
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:31:17.04 ID:i9+6k1Wl.net
まぁ退団してもどっかとるやろ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:33:27.91 ID:dvQixtPB.net
>>30
DHのみだからセはないとして
SB→ポジションがない&ヤフドで打てない
ハム→金がない
楽天→DH専のAJがいる
ロッテ→デスパイネ
西武→メヒア
DHのみだからセはないとして
SB→ポジションがない&ヤフドで打てない
ハム→金がない
楽天→DH専のAJがいる
ロッテ→デスパイネ
西武→メヒア
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:35:47.04 ID:/Uzh6/8J.net
>>36
ハムは金はあるで
野球に使うつもりが無いだけで
ハムは金はあるで
野球に使うつもりが無いだけで
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:36:28.29 ID:aoyzits9.net
>>36
つってもAJも残留微妙やん
楽天ペーニャはありそうやん?
つってもAJも残留微妙やん
楽天ペーニャはありそうやん?
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:36:37.21 ID:VwZcHlck.net
>>36
> 楽天→DH専のAJがいる
デーブ就任→AJ退団→DHあくからペーニャ獲得
あるな
> 楽天→DH専のAJがいる
デーブ就任→AJ退団→DHあくからペーニャ獲得
あるな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:32:01.31 ID:/Uzh6/8J.net
意外と出たがりなんやね
チーム優先して考える選手やと思ってた
チーム優先して考える選手やと思ってた
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:35:03.81 ID:tWYpClUR.net
>>31
チームを優先と言っても怪我とか不調ならともかく
「試合出れんでもしゃーない」と思う選手はあんまおらんやろ
チームを優先と言っても怪我とか不調ならともかく
「試合出れんでもしゃーない」と思う選手はあんまおらんやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:32:08.14 ID:LqPfEzYl.net
身体だけじゃないやろ逆やろ
采配批判か内紛だよ
采配批判か内紛だよ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:32:57.70 ID:I15a9EsU.net
身体使って四番取ってたのがバレたんやろ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:33:38.68 ID:BrEl+5Jf.net
五番安達はオリファン的には想定内やったん?
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:54:13.95 ID:h81egVmu.net
>>37
この前の楽天戦で5番と3番やったからペーニャがいないならしょうがない
この前の楽天戦で5番と3番やったからペーニャがいないならしょうがない
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:33:49.18 ID:f7QaBmmt.net
ペーニャ退団なんてなったらマジで来年終わるな
既に終わってるけど
既に終わってるけど
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:34:54.15 ID:3/qV/+f1.net
代打ですら出なかったしな
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:35:11.97 ID:otWVY0+Z.net
仮に怪我をしてても
この時期に正直にコメント出せるわけないよな
この時期に正直にコメント出せるわけないよな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:35:49.60 ID:iXnifq1K.net
ペーニャは温厚でもないぞ
原拓也の怠慢走塁にぶちきれてベンチ帰るときメット叩きつけた
原拓也の怠慢走塁にぶちきれてベンチ帰るときメット叩きつけた
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:37:27.48 ID:aoyzits9.net
>>45
ソフバンのときは温厚やったで
ソフバンのときは温厚やったで
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:40:19.19 ID:o7yI+Khz.net
>>45
あれ、別に怠慢走塁でもなくて単にペーニャが原の足が遅いこと知らなかっただけだろうな
あれ、別に怠慢走塁でもなくて単にペーニャが原の足が遅いこと知らなかっただけだろうな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:36:29.64 ID:46x0L56m.net
糸井がケガで指名出場一塁はトカダ
→ペーニャは代打
→終盤点差を付けられ、ランナーがたまらないと代打で出せない状態に
→ランナーたまらず終了
これだけやろ
→ペーニャは代打
→終盤点差を付けられ、ランナーがたまらないと代打で出せない状態に
→ランナーたまらず終了
これだけやろ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:37:37.79 ID:BrEl+5Jf.net
>>49
レフトトカダ一塁ペーニャという選択肢はなかったんやろか
レフトトカダ一塁ペーニャという選択肢はなかったんやろか
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:39:02.10 ID:otWVY0+Z.net
>>54
そんなんぶっつけ本番で怖すぎるわw
そんなんぶっつけ本番で怖すぎるわw
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:36:58.93 ID:UzNCprp/.net
大谷との相性って言うけどオリックスの他の選手がどんだけ大谷から打ててんだよ
そんなに対戦回数が多いわけでもないし
そんなに対戦回数が多いわけでもないし
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:37:37.99 ID:r3AG6Bby.net
ぶっちゃけトカダは外せんかったんか?
一塁守備がどうかは知らんけど
一塁守備がどうかは知らんけど
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:38:33.01 ID:/Uzh6/8J.net
>>55
ペーニャの一塁相当やばいらしいけどどうなんやろ
鷹ファンなら知ってるかもしれんね
ペーニャの一塁相当やばいらしいけどどうなんやろ
鷹ファンなら知ってるかもしれんね
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:38:44.75 ID:f7QaBmmt.net
絶不調のペーニャ>>>>控え連中
なんだから、どんなに調子悪かろうとペーニャは出さなきゃいかんやろ
なんだから、どんなに調子悪かろうとペーニャは出さなきゃいかんやろ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/12(日) 01:40:52.23 ID:nb9hJzyZ.net
>>59
さすがにないわ
さすがにないわ
コメント
コメント一覧 (24)
仮に打率低くても一発あるやつが6番あたりにいるだけで今の打線が更に怖いものになるんだけどなぁ
レフトすら怪しいのに
プロスピじゃないんだから
やっかい外国人みたいな感じなのかな
ポジション無いなら全然ピンズドちゃうやん笑
で、時期が時期だけに、強行出場し続けてたけど、打てなくなっていった。
本人が、もう最後の一踏ん張りしたいと思ってたけど、上がダメっていってるんだと思うよ。
打線においての役割はピンズトってことや
わかりにくくてすまんな
ミランダはホフィーと似てるからイランダ
来期に向けて補強すべきは、二番手の先発と五番。
先発は若手の覚醒でなんとかなるけど五番は…
てことでほしいなー
なお、
ペーニャは元から守備にはつかせられない、糸井も守備につける状態でない
短期決戦で使いやすいのは糸井だしペーニャは最後の最後に1発逆転の切り札として使うつもりだったんだろ
オリからしてもぐう聖でチームを鼓舞できる存在
走塁意識の高さは完全に期待以上
打率高い方が得点確率は上がるし、OPSでも1割以上差があるから得点期待値も糸井が上や
ペーニャに一塁守らせろってのはゲーム脳すぎるな
パの助っ人外国人打者は何故か対ハムイマイチなのが多いから
わりとお互いwin-winかもしれん
ハムがケチらなきゃ
そのぐう聖が昨日は最初から眼が死んでた
点が入ってみんな喜んでる時も、ペーニャの喜び方はいつもどおりじゃなかった
眼の死に方からして風邪かなんかの病気じゃないか?ッて思うんだがんぁ
元気やったら誰よりも声だして鼓舞してたやろ、それが見られんかった
今日、元気に出てくればいいけど
もしかしたらペーニャがあの敬遠を批判して森脇の怒りを買ったのかもね
もっとも前半と比べて後半・そして今のペーニャはそこまで怖くないのも
昨日無理に代打する場所って言うと川端が本塁憤死の場面
あそこは同点だったんだから三塁で止まって平野に代打ペーニャ
それぐらい
ただ俺ならDHは糸井でもペーニャでもなく3番ヘルマン4番竹原5番55Tだったな
糸井は体が悪すぎてかわいそうだったし竹原なら展開により代打を送りやすい
昨日は出すタイミング無かったと思う
外されただけならもっと声出して応援してると思うけどなぁ
去年も膝悪いのずっと隠してたから体調悪いの隠してる可能性もあるけど