1: パラダイムシフト ★@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 20:48:38.06 ID:???0.net

上原浩治、メジャー史上年俸最高額クローザーに?レ軍と上原を悩ます複雑な契約事情

米メジャーリーグの上原浩治(ボストン・レッドソックス)の残留交渉によって、日本の各メディアは
“メジャーリーグの複雑な契約事情”を学ぶことになりそうだ。

今季最終登板となったのは、9月25日(現地時間)のタンパベイ・レイズ戦。セーブポイントの付かない場面ではあったが、
わずか7球で三者凡退に切ってみせ、クリスチャン・バスケス捕手とハイタッチを交わした。
お決まりの雄叫びは聞かれなかったが、スタンドからの大きな拍手は「来季も頼んだ」とのエールも込められていたようだった。
それから3日後、ジョン・ファレル監督が今季を総括する共同会見に臨み、上原の去就について「年齢にかかわらず活躍している。
また試合の最後を任せたい」とコメントした。
これは実質的な“残留要請”とみて間違いないだろう。今季の上原の成績は、6勝5敗26セーブ1ホールド。セーブポイントは
昨季の21セーブよりも増えたが、1点台だった防御率は、2.52まで落ち込んだ。今季は試合中盤に登場するセットアッパーではなく、
主に最終回を任されるクローザーとしてシーズンに臨んだ。シーズン終盤の9月上旬に調子を落としたのは、年齢による過労も
あるだろうが、上原自身が「この年齢で、これだけ投げられたら十分でしょう」と言うように、メジャーを代表するクローザーとして
ファンに認知されたことは間違いない。しかし、レ軍残留はすんなりとは決まらないだろう。

●交渉のタイミングを逸したレ軍
今季、レ軍はアメリカン・リーグ東地区最下位に沈んだ。昨季のワールドシリーズ制覇から、まさかの急転落である。
「メジャーでは、優勝戦線から脱落したチームは来季以降に備えて、高額年俸のベテランを放出して、若手の有望株を獲得するなどの
トレードを行います。ほかに複数年契約の最終年を迎える選手も、放出要員として挙げられます」(同)
年俸425万ドル(約4億2500万円)・2年契約が満了した上原も、当然放出対象として名前が挙がった。トレード期日の7月末が
近づくにつれ、「上原を放出して若手を獲るべきか」といった議論が地元メディアでも展開され、
レ軍のベン・チェリントンゼネラルマネージャー(GM)も玉虫色のコメントを繰り返していた。
「上原はリリーバーとしてのスキルも高いので、優勝争いをしている複数球団から打診もありました」(現地特派記者)
(続く)


2: パラダイムシフト ★@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 20:49:16.89 ID:???0.net

(続き)
最終的に、レ軍は上原を放出しなかったが、これが来季以降の正式な残留交渉を難しくさせた。なぜなら、メジャーリーグには
「クオリファイング・オファー」のルールがあるからだ。
クオリファイング・オファーとは、フリーエージェント権(FA)を獲得した選手に対し、在籍チームが再契約を臨む場合、
シーズン終了から5日以内に30球団統一年俸での単年契約を提示しなければならない。これに対し選手側は、12日以内に返事をするのだが、
仮に対象選手が提示を拒否し、新天地への移籍を選んだ場合、旧在籍チームは移籍先の球団から次年度のドラフト1位選手の指名権を
譲り受けることが補償されている。

●1500万ドルの統一年俸を提示するか?
ところが、この統一年俸というのが厄介なのである。
「その年のメジャー全選手のうち、年俸上位125人の平均額が統一年俸となります」(米国紙記者)
地元ボストンのスポーツサイト、カムキャスト・スポーツが独自調査したところ、今年度の統一年俸は1500万ドル(約15億円)に
達するといい、上原について次のように伝えている。
「1500万ドルはレ軍が支払える金額だ。しかし、上原に対しては払いすぎと思われるかもしれない」
過去にメジャーで年俸1500万ドルを勝ち取ったクローザーは、昨季引退したマリアノ・リベラ(ニューヨーク・ヤンキース)だけだ
(2012~13年の2季)。今季のメジャー選手名鑑によると、クローザーの最高額はジョナサン・パペルボン
(フィラデルフィア・フィリーズ)の1300万ドル(約13億円)。つまり、上原はレ軍が残留交渉をスタートさせると同時に、
米史上最高年俸のクローザーとなるのは確実なのである。「メジャーは30代半ばすぎの選手に対し、シビアなところがあります。
日本のように過去の実績を契約更改で加味しません」(前出・現地特派記者)

来季40歳になる上原が、1500万ドルにふさわしいピッチングを続けられるかと聞かれれば、その保証はない。
とはいえ、統一年俸を提示しなければ、上原は他球団との移籍交渉を始めるだろう。上原がFA宣言した後であらためてアタックし、
適額で交渉するという裏ワザもあるらしいが、そんなことを上原の代理人が黙って見過ごしはしないだろう。
「シーズン途中で契約更新する方法もありましたが、レ軍経営陣はチーム再建に追われ、上原と交渉するタイミングを
逸してしまったのです。一方で上原は、他球団と交渉するとしても、来季40歳という年齢が足かせとなり、減俸で移籍することになると
予想する声もあります」(同)

レ軍はクオリファイング・オファーを提示するのだろうか。上原にとって、まさに運命の別れ道だ。確実に計算の立つクローザーは、
メジャーリーグでも少ない。ワールドシリーズ終了後、クオリファイング・オファーが提示されれば、上原の雄叫びは日本まで
聞こえてきそうだ。(文=美山和也/スポーツライター)
http://biz-journal.jp/2014/10/post_6381.html


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 20:54:18.65 ID:7ZHWbn6E0.net

ねーだろ


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 20:54:46.38 ID:f7fewGD60.net

去年の様な投げ方できてなかったし放出かな。




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1413805718/


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 20:55:30.15 ID:GhIT7aTu0.net

40歳なら他のチームも金出さないし買い叩けるだろ
単年5億くらいで落ち着きそう


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:01:31.17 ID:QmZTDpGD0.net

上位125人の平均が15億ってメジャー凄すぎwwwwww


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:01:44.28 ID:hu/kUj620.net

なんか最近言い結果聞いて無いんだが
大丈夫なのかね


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:09:02.44 ID:ltP4ZOqc0.net

一番良い選択は、二年五億で巨人に帰ってくることです。


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:15:59.93 ID:Qd1uX3IIi.net

>>28
なにそのはした金


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:09:09.88 ID:6iiXygrt0.net

さすがに放出されるだろ


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:11:15.12 ID:TQTttRTs0.net

オプション契約での延長ならともかく、まっさらな状態からの契約なら
15億はありえん。去年の貢献度を+されても7~8億で御の字。


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:11:40.41 ID:tuhwGCEb0.net

なんかスプリット落ちなくなってるように観てて感じたけど
大丈夫なんかな
あんま終盤戦は観てなかったけど


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:15:01.69 ID:TQTttRTs0.net

といってもシーズン通して2点台だから十分。
年俸考えれば余裕で黒字の選手。


45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:17:07.26 ID:wc6in2NT0.net

後半の使われかたならあの成績でもしょうがない、前半まともに使われてる時は押さえてるし


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:47:48.40 ID:Iu1YxKfn0.net

15Mなんて絶対ありえんわ。
せいぜい10M単年がいいとこ。
NPBとMLBじゃ救援投手の地位ってまったくちがう。


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 21:52:10.10 ID:xW8ItER90.net

アメスポの契約は複雑すぎてわけわからんわ。


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 22:49:30.85 ID:QYkTnsWy0.net

せいぜい五億円だろう
来年は今年以上に成績が落ちる
40歳だしもう下降だけ


86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 22:55:05.16 ID:tptHGCjW0.net

40歳なの
凄いなこの歳まで続けられるのって


94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:40:06.11 ID:7oU5lUSLO.net

ピークは過ぎてるし単年契約で同じ年俸くらいが適正やろ


96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:43:35.44 ID:zIc0yNq70.net

>>94
その額が適正かどうかは各球団が決めるもんだ。


95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/20(月) 23:42:50.32 ID:4pYslfv90.net

ヤンキースにだけは取られたくないだろうなw


101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 01:19:15.23 ID:1C/XtaIv0.net

妄想記事なんだよなぁ
CPは結構市場に出るしBOSが来年チャンピオン狙いに行くとしても優先順位は高くない


98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 00:11:04.40 ID:8Ydc1m0A0.net

終盤滅多打ち食らってたけど、酷使の影響か