1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 11:50:43.05 ID:???*.net
楽天の大久保博元監督(47)が10日、来年3月27日にナイターで行われる予定の日本ハムとの開幕戦に向け、
選手の食事改革に乗り出すプランを明かした。
食事後、6時間後にエネルギーに変わるという考えから、ナイターの時は昼食を多めに取り、
試合前の夕食は控えめにするというもの。
日米野球でナイターを経験する嶋基宏捕手(29)ら侍戦士にもこの食事法を試すように伝えてあり、国際試合でのデータも参考にする。
「昼飯ガッツリ、晩飯あっさり作戦」で、開幕戦いただきます! 大久保監督は「(来季の)開幕は札幌ドームでナイターでしょ。
昼飯をガッツリ食べれば、6時間後にエネルギーに変わる」と力説。まずは食事からコンディションを整えるつもりだ。
“常識”を疑い、名案が浮かんだ。「ナイターの日は(午後)4時半に食べるでしょ。そこである程度食べると2~3時間後の試合中に眠くなってしまう」と指揮官。
ナイターの試合前の食事を控えめにすることで、昼食パワーをより好プレーにつなげられるという考えだ。
現在行われている秋季キャンプの紅白戦でも、朝食で“6時間前飯”を実践するが、一足早くナイターで検証する。
侍ジャパンに選出された嶋、銀次内野手(26)、則本昂大投手(23)にも、日米野球でこの食事法を試すように伝えてあるという。
Aクラス入り、そして王座奪回を狙う来季の1試合目としては、今季3位の日本ハムは絶好の相手。エネルギー満タンで、先制パンチを浴びせる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000234-sph-base
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 11:53:30.38 ID:SuydGAVn0.net
なんか最近の楽天の話題は監督ばかりで選手が全く見えてこないな
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 11:57:51.81 ID:tMlJbXaf0.net
昼間がっつり食って夜は軽くっていうのは理にかなってる
ドイツはそうゆう食習慣だ
ドイツはそうゆう食習慣だ
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415674243/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1415674243/
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 11:58:32.17 ID:zXCz9P5H0.net
晩飯は試合後だと思ってた。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:00:54.13 ID:w3U6taKW0.net
栄養士はどうした
ただの迷信による民間療法じゃないのか
ただの迷信による民間療法じゃないのか
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:00:55.64 ID:wi7c/g3h0.net
これって批判多いけどメジャーじゃ試合前は軽く
パスタとかの炭水化物を食うってのが普通だよな。
イチローも海苔なしのオニギリ食ってたし。
パスタとかの炭水化物を食うってのが普通だよな。
イチローも海苔なしのオニギリ食ってたし。
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:01:32.22 ID:WQG5ro+00.net
運動する(プレイボールの)2時間前なら4時じゃないのか?
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:02:54.71 ID:Gp+jjCOx0.net
選手から試合中に眠くなるって声が出たの?
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:04:28.16 ID:pE970z4q0.net
広岡以上の管理野球になりそうだなWW
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:05:13.60 ID:WiCWsPYNO.net
高校野球だな
仮にこれが成功したら、プロ野球選手のプロとしての意識がかなり低い事が露見する訳だけどな
どっちなんだろうな?
仮にこれが成功したら、プロ野球選手のプロとしての意識がかなり低い事が露見する訳だけどな
どっちなんだろうな?
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:14:49.23 ID:wi7c/g3h0.net
ベテランは食事管理はきっちりやってるだろうけど、
若手で食堂で食いまくるアホが居るんだろな。
若手で食堂で食いまくるアホが居るんだろな。
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:16:04.36 ID:r8878NN70.net
>>85
むしろそういう選手がレア中のレアなんじゃないか?
工藤や桑田があれだけ持ち上げられるんだし
むしろそういう選手がレア中のレアなんじゃないか?
工藤や桑田があれだけ持ち上げられるんだし
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:17:49.34 ID:xvLpuX+TO.net
正直、6時間前食事を実践していない競技はない
今更だろ 高校生でもやってる常識
今更だろ 高校生でもやってる常識
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:21:05.82 ID:MrDiSLg50.net
規則正しい生活を送って時間に合わせて炭水化物を少々ぐらいでいいと思うよ
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:23:59.90 ID:a7cVdZ+wO.net
ガッツリ食うのは朝だと思うけど
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:33:26.09 ID:XJkDmuFA0.net
なんで二軍監督の時にそれをやらなかった?
一軍でいきなりテストをするんだ?
一軍でいきなりテストをするんだ?
227: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:14:53.48 ID:7XbA0OnbO.net
ていうか、6時開始の試合で4時半にガッツリ食べる選手はいないでしょ
262: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:46:49.73 ID:EuCtpWrY0.net
なんかちょこちょこと、よさそうなの取り入れてるのに反発買うんだな。
306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 14:53:12.99 ID:r8878NN70.net
こいつが三木谷に気に入られる理由はよくわかったわ
宗教だとか息子に取り入ったとか言われているが、本当に能力を買われているんだるう
この手の経営者は、小手先の数打ちゃ当る思いつきアイデアマンが大好きだからな
たとえ矛盾があったり一貫したビジョンがなくてもw
宗教だとか息子に取り入ったとか言われているが、本当に能力を買われているんだるう
この手の経営者は、小手先の数打ちゃ当る思いつきアイデアマンが大好きだからな
たとえ矛盾があったり一貫したビジョンがなくてもw
313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 15:32:07.99 ID:wBNgSbNuO.net
スポーツ選手は食べる量が多いからな
コメント
コメント一覧 (21)
監督が一番はしゃいで浮足だってる感じ
他球団は引き抜きに動くべき
三年とかじっくり、ただしもっと徹底的に決めてやってるよ、
問題は人心だかな離れたら終わりだから
まあ昼にがっつり食う必要もないと思うが
朝昼に普通に食って試合前に軽く炭水化物とって試合後がっつり食った方がええんちゃう?
楽天だってずっと試合前は軽い食事のはずだ
ノムさんが監督の時に、試合前にあっさりしたパスタやうどんではなくカツ丼をガッツリ食ってる選手がいる!と怒ってた話があった(実はカツ丼を食べていたのは選手ではなくスタッフだったらしい)
試合後にはタンパク質が一番理に適っているらしい。ただ、食事には精神面の効果もあるから
人によってある程度分けた方がいいところもある。
渡辺は広岡退任後も登板日の夕食は野菜スティックとスープだけだったそうな
デーブ嫌いだからって、これ叩くのは唯の阿呆。
まず自分でやってからにしろよデブ
つい最近知って、得意気に話してるだけや。
バカ丸出しや