1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)12:55:50 ID:wEs
凄くないか?
投手やらせたら158km/hくらい投げそう
ちなイチローで120mらしい
投手やらせたら158km/hくらい投げそう
ちなイチローで120mらしい
2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:00:16 ID:ZS2
どうせ不正したんやろ
3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:02:09 ID:2CI
たしか本来投げるべきラインからひじが20メートルくらいはみ出してたんやろ?
4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:02:46 ID:sZK
>>3
ダルシムかな?
ダルシムかな?
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417665350/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1417665350/
5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:03:11 ID:4yT
7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:04:07 ID:JBI
まず遠投とピッチングとじゃ投げ方からして違うし、遠投の場合ボールが発射される角度(45度が理想)も影響してくるから、
遠投で飛距離が出れば、球速も相応に出るってわけじゃないぞ。
遠投で飛距離が出れば、球速も相応に出るってわけじゃないぞ。
8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:04:29 ID:BDo
高校入学当時は投手兼遊撃手だったんやで
9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:05:05 ID:A2x
プロなら115って結構いなかったか?
元投手の野手なら普通にそれぐらい投げそう
元投手の野手なら普通にそれぐらい投げそう
10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:05:19 ID:Sf2
その理論ならイチローは160キロの球を投げれそうなんですがそれは…
17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:11:48 ID:PWm
>>10
本当に投げれそうなんだよなぁ・・・
本当に投げれそうなんだよなぁ・・・
11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:07:05 ID:9EP
英智の遠投は何キロくらいやったんや?
12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:07:59 ID:hSW
確か到が遠投130mって言ってなかったか
19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:12:20 ID:gJk
>>12
確認したら120mだった
それでも十分すごいが
確認したら120mだった
それでも十分すごいが
13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:08:46 ID:Zp5
確かな情報じゃないけど、藤川球児って遠投ショボいんじゃなかった?
遠くに投げるのが苦手とか何とか
遠くに投げるのが苦手とか何とか
16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:10:56 ID:8hs
肩がいい事に違いはないだろうけど遠投と球速を安易に関連つけるのは違うと思う
22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:18:52 ID:sZK
柳田は遠投130
投げても150キロ出るって聞いたような
投げても150キロ出るって聞いたような
23: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:22:49 ID:Gqs
投手でも面白かったかもしれんね
24: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:23:39 ID:cPt
金本は?
25: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:25:45 ID:8Pd
>>24
やめて差し上げろ
やめて差し上げろ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:27:54 ID:gTN
85mしか投げられない室伏も131km出せるからな
27: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:29:13 ID:pcu
地肩の強さは絶対スピードと比例するとはいえんと思う
高校の時95m投げたことあるけど120キロ出ないくらいやったし
高校の時95m投げたことあるけど120キロ出ないくらいやったし
28: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:29:33 ID:9EP
やり投げの日本代表選手で150キロ位出す選手おらへんかった?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:31:15 ID:8Pd
>>28
村上は一応野球経験者らしいで
村上は一応野球経験者らしいで
30: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)13:32:06 ID:pcu
>>29
なんで野球来なかったんやろなぁ
150キロ投げれるだけでもドラフト候補入るやろうに
なんで野球来なかったんやろなぁ
150キロ投げれるだけでもドラフト候補入るやろうに
コメント
コメント一覧 (34)
あれで捕ってから投げるまでの時間短縮すれば古田並みに刺せる
岡が大谷の肩見て驚いた話すき
平生なんか153キロ投げてたのにプロからは見向きもされんかったし
動画のオープン戦で刺されたときビビったで
ワイはおハムやからそこまで気にならんけどセファンは小林そこまで言ってやらんでもええのにw
醜すぎて笑うわ
ディーン元気とかもどうなんか気になるわ
まぁ遠くに投げるには速度が必要だけど、送球の上手さと遠投の距離は別物だと思う。
世界3位になれる選手が野球やるなんてもったいないだろうが
ちなみに村上は捕手じゃなかったか?
勿体なさすぎ
ちな虎
投手は特別よ
いまプロだがTV見てる限りmax152km/hとか153km/hとかその辺りじゃないかと
MAX147㎞/hだったか?
プロなら投手じゃなくても140km/h以上投げる奴なんていっぱいいるんじゃね?
そん中でコントロールの良さと使える変化球や体格なども考慮されてピッチャーをやる奴が決まるんでない?
メジャーリーガーの外野手の中には170キロ出すやつもいる
投手は流石にチャップマン先生ぐらいじゃないですかね
大谷がメジャーで主流の捻り投法習得したら分からんけど
外野手のバックホームも距離より到達スピードのほうが重要だし遠投は肩の強さの基準にするには弱い
小林は肩強いと思うけど捕手だし二塁までの速さ出したほうがわかりやすい
やっぱ光るものがあったんだろ
一軍出ててそれなりの評価も貰ってるんだから不正とか言うやつはアホか
球が当たっちゃうのも仕方ないな!
遠投は平らなところで斜め上に向かって投げる。立ち投げでパワーを出せればいい。
マウンドは傾斜がついてる。下り坂で投げるようなもんだから足腰を沈ませて、遠投より遥か前でボールを切らなきゃいけない。
遠投でボールを離すポイントを過ぎて、そこで粘りながら、1mくらい前でボールを切る感じ。
だけど、その頃にはパワーが分散されて100m遠投と同じ勢いでボールを離せなかった。
足腰の粘りとか背筋力とか、いろいろな要素があるんだろうけど・・・
マウンドから150km160kmを投げられる身体ってホントすごいと思う。
上原やイチローはマウンドでの球速自体は大したことはないが
遠投は凄い
ただ球速は肩以外の全身のバランスも良くないと出ない。
目安に宮國が高2の冬に沖縄高野連の公式競技会で116か117ぐらい投げてた
まだソースがネットに残ってるか分からんけど
これより遠投投げれないのに宮國より球速あるやつもいるだろうし
どちらかと言うと球の回転の綺麗さとかの方が遠投には重要なんじゃないか?
そういう意味ではキャッチャーは適度に球の回転が素直らしいから遠投のボールがよく伸びそう
これ。
あと、ワイもそうなんだけど肩強くてもシュート回転とかだとあんまり投手とか微妙だしな。遠投も数字出ない。マウンドは投げ下ろす感じだし、大分違いそう。
別に事故起こしたり不倫したりしたわけじゃないしイラつくようなあだ名じゃないやん。
キャラ立って実力もついて世間にこんな名選手になるとはなぁって思わせるような活躍して欲しい
そして最終的にヒジーとか言って寄生獣とコラボして欲しいwww
ワイ遠投50mの超弱肩やけど
球速なら120㌔くらいでるで
ヤンキースにはいってから125m投げたって記事も見た記憶がある。
ちなみに99年あたりのイチローのスピードがんでの記録は150km