1: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)16:57:20 ID:upe

小さいころは夜常に野球中継が流れてて
物心つくまえから球場連れてってもらってたから
気づいたときには野球好きでしたわ


2: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:04:01 ID:W2N

ワイは高校行くまで野球に興味なかったが、知り合いが甲子園決勝までいったから応援しに行って、甲子園の綺麗さと野球の楽しさに惹かれたな
しかしルールは全くわからんかったから、アニメみたり高校野球観て覚えていって、昨シーズンからやっとプロ野球観だしたわ


3: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:07:48 ID:Cf9

家で野球を良く親父が見よったのは覚えとるが、本格的にはまったのは小5の時に親父が福岡ドームにダイエー対近鉄の試合を見に連れてってもらってからかな!


4: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:10:35 ID:vbB

5歳くらいから勝手に見てた気がする
家族の中で野球好きだったのは唯一ワイだけや




引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1417691737/


5: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:17:34 ID:XD8

親の影響って大きいよね


6: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:24:03 ID:X73

俺が小さいときに親父が巨人対ヤクルトテレビでみててその時始めてみた。ちなみにヤクルトが負けてて弱いチームなんだなと思いそれからファンになったと


7: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:28:43 ID:6Dp

ナゴヤ球場で中日-阪神戦で阪神がフルボッコにされているときから
パッパを元気にさせる為に阪神を応援しなければという使命感が湧いた


8: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:32:39 ID:N0n

ジッジと甲子園連れて行ってもらって阪神応援しに行ったときやな
桧山が4番打ってた


9: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:33:17 ID:eiQ

小学校低学年のときに親父が野球教えてくれたからかな
野球やってたら知らんうちにプロも見るようになった


10: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:33:50 ID:46b

小学校ではすでに


11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:41:42 ID:DPM

小学校の頃は親父がテレビで巨人戦見てて「昨日も野球見たでしょ?アニメ見せてよ」状態だった。
楽しんで見るようになったのは中1で球場連れていって貰ってから。


12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:45:42 ID:bBZ

2年くらい前から


13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:47:46 ID:GYQ

2年前くらいににわかふぁん
今年からヲタ


14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:49:38 ID:nbh

1998年


15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:50:11 ID:ZSl

2003年


16: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)17:59:00 ID:FN8

おはDやけど1994終盤ぐらいかな。親父がもしかしたら優勝かも
と騒いでいた


17: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)18:01:26 ID:LuG

ワイは亀新フィーバーの頃や


18: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)18:01:30 ID:oBw

ちなヤクやけど10年前くらい
ラミ、ペタ、岩村、古田、真中、飯田、五十嵐、藤井、ホッジス、グライシンガー、石井、高津とか今考えれば脱糞もの


19: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)18:20:27 ID:YFQ

99鷹優勝寸前から


20: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)18:21:07 ID:zt0

覚えてない気づいたときには見てた


21: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)18:21:49 ID:QG4

2007年かな


22: 名無しさん@おーぷん 2014/12/04(木)19:00:49 ID:WlC

2008から