1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:10:50.86 ID:gm1b5y5T0.net
ダルマーって異常やわ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:11:42.38 ID:oloWyNji0.net
ほんとすごい
藤浪も二年連続二桁勝利やし
藤浪も二年連続二桁勝利やし
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:11:43.39 ID:tdvRANr20.net
大松「MLBで18勝ってからいえ」
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:13:36.69 ID:bALfnVxv0.net
>>3
総勝利数とかそろそろ黒田や岩隈に抜かれてるんちゃうん
総勝利数とかそろそろ黒田や岩隈に抜かれてるんちゃうん
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420254650/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1420254650/
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:14:03.87 ID:oloWyNji0.net
>>8
岩隈にはぬかれてないぞって
岩隈にはぬかれてないぞって
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:12:17.30 ID:i5F0notW0.net
金子は?
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:13:21.90 ID:gm1b5y5T0.net
>>4
マエケンと金子で松坂と同じくらいやろ
マエケンと金子で松坂と同じくらいやろ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:12:56.76 ID:bQtrIUHkK.net
岩隈「」
黒田「」
黒田「」
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:13:16.55 ID:vkUJAsCQ0.net
松坂は早熟だったよなあ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:16:23.87 ID:Fd6xW8iu0.net
>>6
早熟ってよりも、プロ入り前も含めた、日本時代からずっと投げさせられすぎたんやと思う
早熟ってよりも、プロ入り前も含めた、日本時代からずっと投げさせられすぎたんやと思う
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:14:03.21 ID:VzAF6UoY0.net
松坂の前の日本を代表する投手って誰だった?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:16:29.69 ID:v+jGWq7lK.net
>>9
野茂伊良部
野茂伊良部
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:24:33.10 ID:vKoJJRIAK.net
>>9
野茂
野茂
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:14:24.97 ID:4YeF/H360.net
ダル
マー
藤浪
大谷
岩隈
黒田
斎藤
こんなもんか
マー
藤浪
大谷
岩隈
黒田
斎藤
こんなもんか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:16:31.97 ID:RYpV7xHS0.net
向こうの食環境に慣れすぎてデブった
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:16:36.43 ID:ioQRvMcd0.net
黒田は松坂より先に誕生してたやん
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:18:14.16 ID:HcpPyqJk0.net
このままだと藤浪は松坂超えないやろなあ
大谷君にどんどん置いてかれるままや
大谷君にどんどん置いてかれるままや
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:18:40.90 ID:yh+9qleb0.net
でももうマー越えはほとんど可能性がないと思うとあれだな
弱小球団で無傷の24勝はきつい
弱小球団で無傷の24勝はきつい
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:20:33.63 ID:cxa5CWNU0.net
>>17
13年パ最強の攻撃陣に助けられての24勝やで
13年パ最強の攻撃陣に助けられての24勝やで
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:19:01.46 ID:aTd11UlJ0.net
藤波、大谷、菅野あたりがどう化けるかだな
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:19:44.20 ID:bQtrIUHkK.net
上原は松坂より上なん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:23:00.60 ID:XjUHY0bCK.net
>>19
上原はいろんな意味でオンリー1だからなあ
上原はいろんな意味でオンリー1だからなあ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:19:46.52 ID:VoXqPLvz0.net
松坂が凄いのは高校時代から常に日本のトップクラスやった点やろ
プロでの活躍だけを見るなら松坂以上は何人もおる
プロでの活躍だけを見るなら松坂以上は何人もおる
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:22:22.10 ID:OU0M+mPm0.net
>>20
ここ10年に限れば松坂以上の成績残してるやつなんて何人もいないんだが
ここ10年に限れば松坂以上の成績残してるやつなんて何人もいないんだが
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:23:50.81 ID:bALfnVxv0.net
>>20
松坂がトップだったのって高3だけじゃないのか?
高校2年までの松坂ってあんまり語られないけど
マーは高校一年から出てきてたな
松坂がトップだったのって高3だけじゃないのか?
高校2年までの松坂ってあんまり語られないけど
マーは高校一年から出てきてたな
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:27:03.52 ID:VoXqPLvz0.net
>>34
高校時代って言い方は語弊があった、すまんな
ワイも高2までの松坂はよう分からんわ
高校時代って言い方は語弊があった、すまんな
ワイも高2までの松坂はよう分からんわ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:20:17.70 ID:ZXp+61hM0.net
松坂は今考えると完成しすぎてたよなぁ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:29:06.17 ID:vKoJJRIAK.net
>>21
当時ダイハード打線に39球やったか(うろ覚え)
で降板の時も150で球ノビーの
変化球キレッキレやった
当時ダイハード打線に39球やったか(うろ覚え)
で降板の時も150で球ノビーの
変化球キレッキレやった
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:20:53.07 ID:Fd6xW8iu0.net
でも、ここで挙がっている投手の中では松坂が一番華があったと思うのはワイが高校時代からのピッチングを見てきたからかなぁ
けどそれはダルやマー君もそうやし
けどそれはダルやマー君もそうやし
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:22:41.40 ID:oeR+OpKw0.net
>>23
甲子園が半分くらいやろ
甲子園が半分くらいやろ
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:23:24.12 ID:fREiCnkm0.net
>>23
どうせ同世代やろ
どうせ同世代やろ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:25:08.58 ID:Fd6xW8iu0.net
>>32
ワイが松坂投手とって事?違うで
高校時代の凄さやデビューでの155キロとか色々なもんが強烈に印象に残ってるんよ
ワイが松坂投手とって事?違うで
高校時代の凄さやデビューでの155キロとか色々なもんが強烈に印象に残ってるんよ
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:21:39.77 ID:bSIlggHg0.net
言うても高校時代の松坂を越えてる奴はおらんやろ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:22:16.84 ID:aTd11UlJ0.net
確かにあの甲子園の松坂を超えるピッチャーはまだ見てないわ
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:22:31.86 ID:j/7pmO820.net
松坂は若い頃から球数異常やったからな
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:23:17.07 ID:Fd6xW8iu0.net
>>27
ルーキーの年にスクランブル登板とかもさせられてたね
ルーキーの年にスクランブル登板とかもさせられてたね
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:23:46.27 ID:MWswUEh70.net
松坂ってメジャーに行かず日本に残ってれば今頃200勝達成してたやろか
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:32:18.77 ID:vKoJJRIAK.net
>>33
してるやろな
あの頃は全盛期でダイハード打線でさえ手を焼いてたし
違反球とか加味すると普通に達成しとるやろ
してるやろな
あの頃は全盛期でダイハード打線でさえ手を焼いてたし
違反球とか加味すると普通に達成しとるやろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:34:28.34 ID:1xeGec+o0.net
>>58
当時の松坂は松中にはカモられてた印象の方が強いわ
当時の松坂は松中にはカモられてた印象の方が強いわ
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:23:58.78 ID:gm1b5y5T0.net
最近のNPBの当時はバブル的な物なのか本当に実力があがってるのかよくわからん
このまま行けば大谷もほぼ間違いなくメジャーで活躍しそうやし
このまま行けば大谷もほぼ間違いなくメジャーで活躍しそうやし
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:25:24.56 ID:fREiCnkm0.net
>>36
いうほどバブルか?
毎年ええピッチャー出とるやん
いうほどバブルか?
毎年ええピッチャー出とるやん
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:24:20.82 ID:yw4xzhQr0.net
黒田みたいに30前くらいでブレイクしたPは長く活躍できるな
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:24:31.66 ID:T0YSU44i0.net
防御率傑出度
松坂
1999 150.0
2000 110.8
2001 121.3
2002 100.2(規定未到達)
2003 163.9
2004 161.3
2005 176.5
2006 169.9
松坂
1999 150.0
2000 110.8
2001 121.3
2002 100.2(規定未到達)
2003 163.9
2004 161.3
2005 176.5
2006 169.9
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:24:51.67 ID:T0YSU44i0.net
田中
2007 93.4
2008 111.7
2009 172.9
2010 169.8
2011 232.2
2012 162.0
2013 281.1
2007 93.4
2008 111.7
2009 172.9
2010 169.8
2011 232.2
2012 162.0
2013 281.1
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:25:08.60 ID:T0YSU44i0.net
2005 115.0(規定未到達)
2006 125.2
2007 196.1
2008 207.4
2009 232.9
2010 221.3
2011 204.8
2006 125.2
2007 196.1
2008 207.4
2009 232.9
2010 221.3
2011 204.8
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:25:16.35 ID:W4q7BhpH0.net
投手番清原みたいなもんやし
深いところで野球舐めすぎ
深いところで野球舐めすぎ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:26:27.76 ID:gm1b5y5T0.net
投手が急に成長しすぎな気がする
打者なんてむしろ退化してるくらいなのに
打者なんてむしろ退化してるくらいなのに
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:27:21.13 ID:Hy6kbpRq0.net
>>45
当時よりボールが飛ばないからそう見えるだけ
当時よりボールが飛ばないからそう見えるだけ
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:29:26.46 ID:fREiCnkm0.net
>>48
そらない清原松井松中和田小笠原福留
ちょっと思い出しただけでこんだけ強打者居るが
今の若手は何やねん
そらない清原松井松中和田小笠原福留
ちょっと思い出しただけでこんだけ強打者居るが
今の若手は何やねん
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:30:01.61 ID:Hy6kbpRq0.net
>>54
当時と同じくらい飛ぶボール使えば30本40本がポンポン出てくるよ
当時と同じくらい飛ぶボール使えば30本40本がポンポン出てくるよ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:32:33.38 ID:fREiCnkm0.net
>>55
飛ぶボールとか言う馬鹿未だに居るんやな
確かに今より飛ぶボールはあったが球団ごとにボールが統一されてないだけで加藤球より飛ばないボールも有ったんやぞ
飛ぶボールとか言う馬鹿未だに居るんやな
確かに今より飛ぶボールはあったが球団ごとにボールが統一されてないだけで加藤球より飛ばないボールも有ったんやぞ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:34:24.96 ID:Hy6kbpRq0.net
>>59
全体的に飛ぶボールだよ
全体的に飛ぶボールだよ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:28:07.27 ID:xb+UqH8P0.net
松坂は高校出た時が一番ピークだった
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:28:27.26 ID:T0YSU44i0.net
つかマーは高1のときベンチ入りすらしてないだろ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:35:18.55 ID:hI5g3XxV0.net
若田部
西口
黒木
小池
星野
岩本
15年前のエースってこんな感じか?
西口
黒木
小池
星野
岩本
15年前のエースってこんな感じか?
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:39:12.05 ID:Oh5jJLmK0.net
ダル>田中な風潮 きらい
田中の方が試合において役割果たすし
田中の方が試合において役割果たすし
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:40:44.22 ID:oloWyNji0.net
ダルマー論争なんてどうでもいいくらい突き抜けてほC
両者とも15勝200イニング200奪三振以上とかそんなレベルを見てみたい
両者とも15勝200イニング200奪三振以上とかそんなレベルを見てみたい
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:40:53.50 ID:Nwsxar1T0.net
メジャーの投手で180は小さすぎるな、松坂
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 12:41:19.69 ID:Di1xZwlA0.net
猫ファン的には田中はけっこうボコっていたのでダル>田中
コメント
コメント一覧 (18)
他にも和巳や上原や岩隈やマエケンやらいるが、日本球界のエースってこんな感じで受け継がれてるよな
大谷藤浪はまだまだ分からんし願望だが
単年でみれば2013のマーが最強だが個人的にはダルの方が日本時代は圧倒的だった印象
まだマーもMLB1年目だしこれからもっと期待持てるけどな
マークソもさいてょがいなけりゃ高校時代から最強投手になれた
※1
やっぱりそれって甲子園を沸かせて鳴り物入りでドラ1で入ってプロ入り後もすぐある程度以上の結果を出した投手の系譜よな
むしろMLB時代晩年の醜態だけ見て過小評価され過ぎてる感がある
NPB時代は押しも押されもせん球界のエースやったのに、当時遥か格下やった岩隈、黒田の方がずっと凄い投手であるかのような扱い受けてるやん
防御率傑出度で見ても平成以降ではダル、田中に次ぐ3位やし、普通に大投手やわ
たしかにそーだな
個人的に球界のエースって呼ばれる投手は高卒で鳴り物入りで入る印象が強かった
金子はどうか知らんけど
というかマエケンの過小評価っぷりに草はえる 松坂の思い出補正は流石ですわ
マーがメジャーでも松坂超えるかに注目
地元補正だろうけどな
大谷が打者専してくれればかなり期待できるのに
どっちも凄いでええ
てかダルにもまーにもカモられてるやんけ…
燃え尽きる速度も尋常じゃなかったけど
その辺がダルマーと決定的に違うよな。それだけ高卒時点で飛びぬけてたんやろうけど
切り離してかんがえたらいかんでしょ