1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 07:59:16.92 ID:???*.net
「幼稚だったなと思いますね」
オリックスを戦力外になり、トライアウトを経てDeNAに入団した東野が、真剣なまなざしでこう言った。
04年にドラフト7巡目で巨人に入団。コツコツと結果を残して10年にはチームトップの13勝をマーク。
翌11年には24歳の若さで開幕投手の大役を務めた。だが、ここから野球人生は一気に暗転する。
12年はわずか1試合の登板にとどまり、オフにオリックスへ放出。新天地でも力を発揮できずに2年間でわずか
1勝に終わって、戦力外を通告された。ドン底を味わった右腕をキャンプ地で直撃した。
――11年に巨人で開幕投手を務めたにもかかわらず、以降は不調が続いた。今振り返って何が原因だったと思っていますか?
「有頂天になっていたと思いますね。12年は、何で自分がこんな目に遭わなきゃいけないんだ、って自分の境遇をうらむばかりでした。
開幕投手をやって8勝に終わり、球団からは『2ケタ勝てない開幕投手などほとんどいない』って怒られたこともあって、
その年のオフは大好きな酒を断って、1日も休まず練習をしたんです。
迎えた12年のキャンプは9キロ体重を絞って臨んで、オープン戦では15イニング連続無失点と成績を残せた。
正直、先発ローテはもらったと思いました。開幕直前、原監督に呼ばれた時、
先発4番手くらいには指名されるだろうと思っていたら、二軍スタートを通告されて、そこで気持ちが切れてしまいました」
――その12年は結局、一軍登板は1試合のみだった。
「気持ちの整理ができなくて、やる気もなくなって……。(3年目の)21歳の時から一軍で何万人というファンの前で投げていたのに、
いきなり(デーゲームの二軍で)明るい時間に投げるようになって……。
二軍では抑えて当たり前だと思っていたのに、投げ方は狂うわ、打たれるわで自信もなくなった。負のスパイラルですよね」
――11月にはオリックスにトレードされました。
「甘い蜜を吸いすぎていたんだと思います。結局オリックスに行っても2年間で1勝しかできなかった。
プライドばかりが先走ってました。オレは巨人にビリ(ドラフト7巡目)から入って競争に勝って、開幕投手もやったんだぞ、っていう。
04年に入団した時は、工藤さんや桑田さんをはじめ、凄いメンバーばかり。
とんでもないところに来てしまったと思いました。
入団前には親父や高校の監督から『プロで1勝できたら十分だ』って言われてたくらいです。
駆け出しの頃は、寮の電話番をしながらナイター中継を見ていて、この人、ここでケガしてくれないかなとか、本気で思ってました(笑い)。
そこから這い上がって30勝できた。まあでも、クビを経験して、プライドは全部なくなりました」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/156974
2015年2月7日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/image/sports/156974/17692
巨人から放出、オリからクビに…/(C)日刊ゲンダイ
2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 07:59:42.03 ID:???*.net
――オリックスで二軍暮らしが続き、一時は引退も考えたそうですね。
「巨人時代の最後とオリックス1年目に胃に2個も穴が開いた。去年は逆流性食道炎にもなりました。
結果が出ないというストレスが原因だったと思います。
試合では150キロは投げられるし、変化球で三振も取れる。なのに点を取られて抑えられない。
野球を見るのも嫌になりました。嫁にも気を使わせました。夜、テレビで野球のニュースが始まったらパッとチャンネルを変えたり……。
だから、野球をやめて一般の仕事をしようと思ったこともありました」
――それでもトライアウトを受けようと思ったのはなぜですか?
「クビになってすごく焦りました。自分なら、どこかの球団が声をかけてくれるんじゃないかという甘い考えもあったんですけど、
待てど暮らせど連絡が来ない。
あれ?って感じですよ。自分の評価、立ち位置を痛感しました。
今まで何をカッコつけてたんだろうと。
巨人時代の先輩の内海さんをはじめ、いろいろな人に相談しました。
4歳になる長男が野球を始めたり、3人目の次男が生まれたこともありました。
改めて高卒でプロに入った自分に何ができるかといえば野球しかないと。
トライアウトでマウンドに上がる直前、これが最後になるかもしれない、って思った時はやっぱり自分は野球がやりたいんだって強く思いました」
――トライアウトの結果を受けて、DeNAに拾われました。
「プロ野球という最高の世界でまたチャンスをいただいて、DeNAには本当に感謝しています」
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:02:00.75 ID:pSgekjGu0.net
煙草やめないのが悪い
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423263556/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423263556/
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:02:46.25 ID:TFyEBkgl0.net
なんだゲンダイか。
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:10:42.52 ID:OTBrCcc00.net
え
東野消えたのって怪我がきっかけとかじゃなかったのか
怪我もしてない急速も150出るのに
いったん不調になってそのままずっと不調のままっておかしくね
何がどうダメになったんだ誰か教えてくれ
東野消えたのって怪我がきっかけとかじゃなかったのか
怪我もしてない急速も150出るのに
いったん不調になってそのままずっと不調のままっておかしくね
何がどうダメになったんだ誰か教えてくれ
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:23:16.78 ID:N80o7owh0.net
>>7
使える変化球がスライダーだけで、そのスライダーがダメになったのが大きいと思う
使える変化球がスライダーだけで、そのスライダーがダメになったのが大きいと思う
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 11:20:12.31 ID:KS0Cd8ftO.net
基本的には>>9の言う通りだが
ふてぶてしく投げてるようで四球で逃げてる場面は前々から多かった
ふてくされたり胃に穴が空くようなメンタルの弱さがダメなんだろう
ふてぶてしく投げてるようで四球で逃げてる場面は前々から多かった
ふてくされたり胃に穴が空くようなメンタルの弱さがダメなんだろう
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 10:20:12.22 ID:3lewyHH10.net
>>7
全盛期もあれで何で抑えられるのか不思議な投球だったよw
全盛期もあれで何で抑えられるのか不思議な投球だったよw
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:40:37.62 ID:R9b9zGAo0.net
まぁオープン戦で結果出してるのに二軍落ち通告じゃヘコむのも無理ない罠。
あの不屈の人田口師匠も、渡米二年目のオープン戦で結果を出して、本人も周囲も開幕メジャー間違いなしと思っていたら、
監督の超ベテラン優先の方針で開幕直前にマイナー落ちになって、その後二ヶ月ほど地に足が付かない状態だったそうな。
あの不屈の人田口師匠も、渡米二年目のオープン戦で結果を出して、本人も周囲も開幕メジャー間違いなしと思っていたら、
監督の超ベテラン優先の方針で開幕直前にマイナー落ちになって、その後二ヶ月ほど地に足が付かない状態だったそうな。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:54:00.88 ID:cDVYVJMU0.net
ボール変わってスライダーが駄目になったのと、そこから何も成長がなかった
のが1番だろうな。研究されてカットで粘られて根負けして四球と痛打の繰り
返し、落ちるボールが習得できなかったのが致命的だったな。
のが1番だろうな。研究されてカットで粘られて根負けして四球と痛打の繰り
返し、落ちるボールが習得できなかったのが致命的だったな。
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 08:55:29.50 ID:/2/PGIbf0.net
1勝しか出来なかった開幕投手がチームにいるから気楽にやってくれ
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 11:33:52.80 ID:I+jA+ZtW0.net
>>17
み、三嶋は今年二桁いけるから…
み、三嶋は今年二桁いけるから…
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:04:20.69 ID:dJnq5zIa0.net
2012年って巨人のローテどうだったっけ
前年開幕投手やって8勝12敗だった投手が
怪我もないのに開幕からローテに入れないってすごい話だよな
まぁ巨人って投手の見切りが速いって印象だよね
先発でずっとやってる生え抜きって内海だけだよね
澤村も配置転換されちゃったし
菅野が次に内海になれるかどうかってかんじかな
前年開幕投手やって8勝12敗だった投手が
怪我もないのに開幕からローテに入れないってすごい話だよな
まぁ巨人って投手の見切りが速いって印象だよね
先発でずっとやってる生え抜きって内海だけだよね
澤村も配置転換されちゃったし
菅野が次に内海になれるかどうかってかんじかな
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:17:24.52 ID:RIEnuzdZ0.net
>>20
まぁでもその東野を2軍にした2012の巨人はここ10年間で一番強かったのも事実やからね
まぁでもその東野を2軍にした2012の巨人はここ10年間で一番強かったのも事実やからね
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:17:46.25 ID:N80o7owh0.net
>>20
2012は統一球の年だからわかりずらいな
内海、杉内、ホールトン、沢村、宮国が抑えまくってたのは覚えてる
2012は統一球の年だからわかりずらいな
内海、杉内、ホールトン、沢村、宮国が抑えまくってたのは覚えてる
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:09:00.62 ID:dJnq5zIa0.net
今のローテが内海・菅野・杉内・大竹…か
FAと毎年ドラフトで目玉が入ってくるから
そりゃ見切りも早くなるわな
そう考えると生き残ってる内海はすごいね
FAと毎年ドラフトで目玉が入ってくるから
そりゃ見切りも早くなるわな
そう考えると生き残ってる内海はすごいね
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:25:57.18 ID:n03t2EXK0.net
東野って原に気に入られたから使ってもらってただけだろ
それで砂遊び云々の時に奮起しなかったから完全に見切られた
開幕投手やったときも格落ち感ハンパなかった
それで砂遊び云々の時に奮起しなかったから完全に見切られた
開幕投手やったときも格落ち感ハンパなかった
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:30:50.23 ID:RIEnuzdZ0.net
原に成長を期待され叱咤激励されながら優遇してもらったら図に乗っちゃった
次第に叱咤激励を不満に思うようになるほどに
ただ、原も若かったんやろね。できない人もいくら愛のムチを与えてもそれは当人にとって苦痛にしかないもの。
次第に叱咤激励を不満に思うようになるほどに
ただ、原も若かったんやろね。できない人もいくら愛のムチを与えてもそれは当人にとって苦痛にしかないもの。
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:32:05.88 ID:1spcsj4N0.net
>怒られたこともあって、その年のオフは大好きな酒を断って、1日も休まず練習をしたんです。
監督に言われても無視してタバコスパスパしてたヘビースモーカーなのは有名だったけど
酒もがんがんやっちゃってる人なのか
そらアカンわ
監督に言われても無視してタバコスパスパしてたヘビースモーカーなのは有名だったけど
酒もがんがんやっちゃってる人なのか
そらアカンわ
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:38:23.39 ID:6IAlvBcZ0.net
DeNAはタバコにうるさいからさすがに止めたんだろうな
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:41:54.29 ID:CY0VFGpC0.net
根本的に自分に甘い。期待しないほうがいい。
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 09:42:17.53 ID:gsjVdo4F0.net
横浜ならチャンスあるかもな
読売やオリは投手陣強力だから
ただ性格的に問題があるからね、、
先ずはタバコやめろ
読売やオリは投手陣強力だから
ただ性格的に問題があるからね、、
先ずはタバコやめろ
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 11:55:11.56 ID:POrBJ80B0.net
球種増やさないと厳しいだろな。
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 13:40:36.12 ID:19jsSdCy0.net
ドラ7で入団した割にはプライド高過ぎだわ
しかも開幕投手を務めたと言っても、まともに主力張ったのは1年のみの半端者
のくせに
平均的なストレート・アバウトな制球・キレの無い変化球・持ち球の少なさと2
桁勝つ方が奇跡的だと何で気が付かないのか
その上打者に向かって行く気概も無く、禁煙の薦めにもソッポを向いていたんじゃ
2軍に落とされて当然
しかも開幕投手を務めたと言っても、まともに主力張ったのは1年のみの半端者
のくせに
平均的なストレート・アバウトな制球・キレの無い変化球・持ち球の少なさと2
桁勝つ方が奇跡的だと何で気が付かないのか
その上打者に向かって行く気概も無く、禁煙の薦めにもソッポを向いていたんじゃ
2軍に落とされて当然
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 14:21:50.03 ID:qqXZlh7P0.net
2011開幕前 阿部「東野は決め球覚えろ」
↓
フォークもチェンジアップもマスターできず相変わらずスライダー一辺倒 でも開幕投手
2011シーズン中 勝ち試合直後 阿部「今日の投球で満足してるようじゃ東野は野球やめた方がいい」
↓
毎回砂遊びで球数多くgdgd(+審判の判定に動揺しすぎ)
2012春キャンプ 阿部「今年はツーシーム覚えろ」(内海山口らは努力してツーシームをマスターし持ち球にした)
↓
覚えない
2012開幕2軍 東野ラジオで首脳陣批判「OP戦で結果出したのに… 『結果が全て』じゃなかったのかと…」
↓
実はOP戦での投球内容は炎上一歩前のgdgdだった
2012イースタンで炎上繰り返す 原「(東野の)いいところを見つけようと見に来たがいいところが一つもなかった」
↓
東野のモチベ低いまんまシーズン終了
そらトレードにもなりますわ
↓
フォークもチェンジアップもマスターできず相変わらずスライダー一辺倒 でも開幕投手
2011シーズン中 勝ち試合直後 阿部「今日の投球で満足してるようじゃ東野は野球やめた方がいい」
↓
毎回砂遊びで球数多くgdgd(+審判の判定に動揺しすぎ)
2012春キャンプ 阿部「今年はツーシーム覚えろ」(内海山口らは努力してツーシームをマスターし持ち球にした)
↓
覚えない
2012開幕2軍 東野ラジオで首脳陣批判「OP戦で結果出したのに… 『結果が全て』じゃなかったのかと…」
↓
実はOP戦での投球内容は炎上一歩前のgdgdだった
2012イースタンで炎上繰り返す 原「(東野の)いいところを見つけようと見に来たがいいところが一つもなかった」
↓
東野のモチベ低いまんまシーズン終了
そらトレードにもなりますわ
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 14:57:55.06 ID:TEyTwlF30.net
一応褒めてんのかな?
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 14:57:57.67 ID:OZFZVJ5R0.net
巨人に7位で入ってそこから一軍で通算30勝して
開幕投手もやったって点は確かに十分すごいんだけどね
そこにプライド持ちすぎたのはなぁ
開幕投手もやったって点は確かに十分すごいんだけどね
そこにプライド持ちすぎたのはなぁ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 15:00:32.81 ID:ClLr29OE0.net
ドラフトされた時に近所のコンビニのバイトの高校生が
巨人から指名されて驚いたって書き込み見たのを思い出した
巨人から指名されて驚いたって書き込み見たのを思い出した
コメント
コメント一覧 (7)
どこがどう盛られてるかわかりゃしない
内海は腐ったりふてくされたりしないしな
しゃーないわ
去年2軍で防御率8点台なのにこういう性格がすべてだな
統一球で逝ったスライダー
申し訳程度のチェンジアップ
ションベンカーブ
のイメージ。