1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:17:48.87 ID:ALbxUeqI0.net
だったんだろうなと思うと悲しくなる
アメリカ 大会通算10敗(出場国最多)
アメリカ 大会通算10敗(出場国最多)
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:19:39.56 ID:UZ9JihCZ0.net
一回くらい優勝しないとねえ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:20:02.98 ID:gY3akK+r0.net
いつ本気出すんだよ
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:20:47.04 ID:R83aNjuEa.net
第一回のメンバーでガチってなかったは酷い言い訳
590: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:33:19.26 ID:kMxs8Fb50.net
>>5
第一回は本気だしてなかったよ
2006第一回WBC 日本戦先発メンバー (成績は2005年度)
1 Mヤング .331 24 91
2 Dジーター .309 19 70
3 KグリフィーJr .301 35 92
4 Aロドリゲス .321 48 130
5 Cジョーンズ .296 21 72
6 Dリー .335 46 107
第一回は本気だしてなかったよ
2006第一回WBC 日本戦先発メンバー (成績は2005年度)
1 Mヤング .331 24 91
2 Dジーター .309 19 70
3 KグリフィーJr .301 35 92
4 Aロドリゲス .321 48 130
5 Cジョーンズ .296 21 72
6 Dリー .335 46 107
624: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:37:40.08 ID:Pnei3PK6r.net
>>590
野手よりも投手が大正義過ぎたわ
ほぼ地球代表だったし
野手よりも投手が大正義過ぎたわ
ほぼ地球代表だったし
739: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:55:11.75 ID:kMxs8Fb50.net
>>624
先発もさることながら、リリーフが基地外 先発が倒れたら、毎イニング佐々木が出てくるといった状態
コルデロ 1.82 47S セーブ王
ネイサン 2.70 43S
リッジ 2.29 42S
ジョーンズ 2.10 40S
フエンテス 2.91 31S
シールズ 2.75 10勝33H ホールド王
その他 ストリート 1.74 23S、ティムリン 2.24 13S 24H 最多登板、ウィーラー 2.21、マジュースキー 2.93 23H
先発もさることながら、リリーフが基地外 先発が倒れたら、毎イニング佐々木が出てくるといった状態
コルデロ 1.82 47S セーブ王
ネイサン 2.70 43S
リッジ 2.29 42S
ジョーンズ 2.10 40S
フエンテス 2.91 31S
シールズ 2.75 10勝33H ホールド王
その他 ストリート 1.74 23S、ティムリン 2.24 13S 24H 最多登板、ウィーラー 2.21、マジュースキー 2.93 23H
861: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 13:21:57.59 ID:+NjaJiZt0.net
>>739
宇宙でも戦えるわ
なお
宇宙でも戦えるわ
なお
868: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 13:23:28.48 ID:+KKKp98b0.net
>>739
リリーフ選びすぎやろw 監督アホちゃう?
リリーフ選びすぎやろw 監督アホちゃう?
874: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 13:25:09.81 ID:bMjAm8Br0.net
>>868
ピーコ「先発ばかり選んでおいたぞ」
ピーコ「先発ばかり選んでおいたぞ」
885: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 13:27:51.47 ID:+KKKp98b0.net
>>874
こっちのが賢いと思う
こっちのが賢いと思う
898: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 13:33:14.70 ID:oeKgk2Jj0.net
>>868
2,3失点するけど長いイニング投げれる投手よりもしっかりと1イニング無失点で抑えられる投手のほうがいいんだよなぁ・・・
2,3失点するけど長いイニング投げれる投手よりもしっかりと1イニング無失点で抑えられる投手のほうがいいんだよなぁ・・・
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:21:21.58 ID:ePKPp4rH0.net
言い訳ばっかり!
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:22:14.68 ID:x1S4pUvt0.net
多分やけどアメリカは永遠に優勝できないと思う
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:22:30.96 ID:4YbHfc2t0.net
負けてから言い訳するのが
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:22:59.85 ID:pQ0DAdBL0.net
個々の能力が高いのは分かるけどまとまりが無さ過ぎる
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:23:01.19 ID:IuQrBGR2K.net
選手「負けた…くっそああああああああああああああああああ!(バットボキー」
協会とMLB厨「本気やないだけや(震え声)」
選手にも失礼
協会とMLB厨「本気やないだけや(震え声)」
選手にも失礼
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:23:08.84 ID:+hDaescR0.net
MLB関係以外の選手はMLBで初めて知られる場なんいやし
甲子園がプロ野球の品評会になってるのと同様、WBCはMLBの品評会
甲子園がプロ野球の品評会になってるのと同様、WBCはMLBの品評会
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:23:45.81 ID:ALbxUeqI0.net
理想
アメリカ「スプリングトレーニングの最中だけど相手したるわw」
キューバ・ドミニカ・ベネズエラ「ああああああああ!!!!!!!」
アメリカ「ふんっ・・・(8-2くらいで一蹴)」
現実
メキシコに負ける
アメリカ「スプリングトレーニングの最中だけど相手したるわw」
キューバ・ドミニカ・ベネズエラ「ああああああああ!!!!!!!」
アメリカ「ふんっ・・・(8-2くらいで一蹴)」
現実
メキシコに負ける
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:17.98 ID:lcfGd+3O0.net
>>12
悲しいなあ
悲しいなあ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:33.57 ID:Za0zdfut+.net
>>12
あの時のメキシコは神がかってた
ディズニーランドで遊んでたのに
あの時のメキシコは神がかってた
ディズニーランドで遊んでたのに
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:06.41 ID:dbtUkdCO0.net
2006で勝てないんやからしゃーない
日本に誤審付きで勝ってメキシコに負けるやで
日本に誤審付きで勝ってメキシコに負けるやで
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:15.38 ID:5mkUih+XE.net
日本が梯子を外されるいつものパターンやで
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:16.88 ID:DqTiGpa90.net
実際は本気だしても優勝できんのやであの国
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:32.58 ID:skap2+wX0.net
優勝狙ってたけど弱かったから言い訳ありきになってきただけだよなあ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:55.50 ID:QFeB0llK0.net
日本が空気読めずにすまんな
弱いのが悪いんやで
弱いのが悪いんやで
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:52:26.42 ID:afqroGap0.net
>>19
日本はむしろ犠牲になったんだよなあ
日本はむしろ犠牲になったんだよなあ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:24:56.07 ID:ZaDm+SYh0.net
なんで日本がいきなり連覇しとるんや?
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:25:49.28 ID:lcfGd+3O0.net
>>20
ベースボールに野球が挑んだ結果うまくはまった
ベースボールに野球が挑んだ結果うまくはまった
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:25:38.41 ID:bfw0bzjDp.net
アメリカ勝つ→やっぱMLBって神だわ
アメリカ負ける→そもそもワイらWBCなんて興味ないから。人選も適当やで
アメリカ負ける→そもそもワイらWBCなんて興味ないから。人選も適当やで
560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:29:42.87 ID:qP9ZWIcP.net
>>24
ほんこれ
ほんこれ
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:25:43.33 ID:/11cl2sK0.net
たくさん負けられるだけ戦えるくらい勝ったって事なのでセーフ
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:25:47.51 ID:PzCrOCgH0.net
10回大会くらいにはアメリカの優勝回数が一番になってるから(震え声)
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:26:03.15 ID:+hDaescR0.net
日本野球は対アメリカ野球になると目の色変えてなんでもムキになってくるからね
韓国が対日本になるとなんでもかんでも目の色変えてなんでもムキになってくるのと同様
韓国が対日本になるとなんでもかんでも目の色変えてなんでもムキになってくるのと同様
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:26:18.16 ID:tORR+85G0.net
野手はともかくピッチャーが一線級なかなか揃わないよな
前回とかホランドとかいたし
前回とかホランドとかいたし
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:26:32.78 ID:NS8tzkzw0.net
面子はそれなりなのに、試合になるとそれほど強く見えなくなる不思議
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:26:53.60 ID:IuQrBGR2K.net
そもそも野球は投手さえ良ければ勝てる
やからこそおもろいねん
甲子園なんかまさにそうや
地元のひょろい田舎少年が天才エースを軸に全国から集まった筋肉マン集団に勝つ
WBCかて一緒よ
やからこそおもろいねん
甲子園なんかまさにそうや
地元のひょろい田舎少年が天才エースを軸に全国から集まった筋肉マン集団に勝つ
WBCかて一緒よ
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:28:56.01 ID:PzCrOCgH0.net
>>34
甲子園はワンマンエース連投があるけどWBCは球数制限があるから、一概にして並べることはできんけどね
甲子園はワンマンエース連投があるけどWBCは球数制限があるから、一概にして並べることはできんけどね
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:27:01.59 ID:YAh4z9GxK.net
日本にとっては都合がよくなったな
MLB見本市から国際試合で選手を満足させられる大会になったんやから
選出も活躍するだけチャンスがあるようになって若手がNPBでそこを目指すようになるし
MLB見本市から国際試合で選手を満足させられる大会になったんやから
選出も活躍するだけチャンスがあるようになって若手がNPBでそこを目指すようになるし
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:27:02.15 ID:PxYEoOOg0.net
でも本気出したらドミニカかアメリカやろ
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:29:50.98 ID:IuQrBGR2K.net
>>36
サイヤング争いするような奴らでローテ組めるのは日本も変わらんからなんともいえませんわ
サイヤング争いするような奴らでローテ組めるのは日本も変わらんからなんともいえませんわ
584: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:32:26.35 ID:Pnei3PK6r.net
>>36
アメリカは本気だして負けてるんですが
アメリカは本気だして負けてるんですが
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:27:30.40 ID:NA1YaaIZ0.net
連覇した日本もMLB組が抜けた前回はあのザマ
前回優勝のドミニカの中心選手はMLB組
前回優勝のドミニカの中心選手はMLB組
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:28:40.92 ID:iEFlo6dU0.net
MLBつっても他のドミニカやらベネズエラやらプエルトリコやらのほうが健闘してる
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:29:47.27 ID:oBBMlCUr0.net
でもガチなら日本もそれなりやろ
言うて投手陣は一線級のメジャーリーガー揃い踏みするわけやし
言うて投手陣は一線級のメジャーリーガー揃い踏みするわけやし
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:29:52.01 ID:0QIHQFOwa.net
2009の決勝ほんと好き
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:30:15.15 ID:+hDaescR0.net
2年前の代表だったベテラン
稲葉、井端、阿部、相川
その後どうなったか
稲葉、井端、阿部、相川
その後どうなったか
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:31:34.34 ID:lcfGd+3O0.net
>>50
WBCを調整に使った田中は賢かったな
俺はそういう賢さは嫌いやけど
WBCを調整に使った田中は賢かったな
俺はそういう賢さは嫌いやけど
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県) 2015/02/28(土) 11:35:38.00 ID:8GOT2FpK0.net
>>57
ちょっとだけ感じ悪いよな
ちょっとだけ感じ悪いよな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:30:30.71 ID:3zKqyNBX0.net
ボブのお陰であっちは審判さえメジャーとマイナーの格差酷いと勉強になった
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:30:38.29 ID:bF+pfZ/la.net
アジアシリーズで言い訳する日本人が言えることではないな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:31:25.27 ID:ALbxUeqI0.net
>>52
言い返せませんわ
言い返せませんわ
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:59:56.49 ID:P9hrKH2G0.net
>>52
あれ日本以外本気なんか?
どこも手抜いてそう
あれ日本以外本気なんか?
どこも手抜いてそう
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:00:56.23 ID:bMjAm8Br0.net
>>283
0か10かで考えたらアカン
0か10かで考えたらアカン
304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 12:01:35.05 ID:JOPealVJ0.net
>>283
韓国はまあなんだかんだメンツは出してるけどシリーズで燃え尽きてる感ある
台湾と豪州は本気やで
韓国はまあなんだかんだメンツは出してるけどシリーズで燃え尽きてる感ある
台湾と豪州は本気やで
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:31:33.36 ID:OHgCzKgd0.net
韓国戦ばっかは飽きるけど無いとそれはそれで物足りないンゴ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:32:35.79 ID:oBBMlCUr0.net
>>56
わかる
わかる
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:33:31.89 ID:pQ0DAdBL0.net
>>56
なんだかんだ盛り上がるよなw
なんだかんだ盛り上がるよなw
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:33:36.25 ID:xI+e1lzBp.net
>>56
だい3回って韓国どこおったんや
だい3回って韓国どこおったんや
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:34:09.68 ID:dbtUkdCO0.net
>>64
オランダと台湾に負けて上がれんかったんやで
台湾には勝ったけど
オランダと台湾に負けて上がれんかったんやで
台湾には勝ったけど
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:40:37.48 ID:ivAzLDf90.net
>>64
初戦の大量失点が響いて得失点差で一次リーグで散る
初戦の大量失点が響いて得失点差で一次リーグで散る
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:32:26.88 ID:pH/A1ZJl0.net
オリンピック
1984年 ロサンゼルス 日本優勝 アメリカ準優勝
1988年 ソウル アメリカ優勝 日本準優勝
1992年バルセロナ キューバ優勝 チャイニーズタイペイ準優勝
1996年アトランタ キューバ優勝 日本準優勝
2000年シドニー アメリカ優勝 キューバ準優勝
2004年アテネ キューバ優勝 オーストラリア準優勝
2008年北京 韓国優勝 キューバ準優勝
1984年 ロサンゼルス 日本優勝 アメリカ準優勝
1988年 ソウル アメリカ優勝 日本準優勝
1992年バルセロナ キューバ優勝 チャイニーズタイペイ準優勝
1996年アトランタ キューバ優勝 日本準優勝
2000年シドニー アメリカ優勝 キューバ準優勝
2004年アテネ キューバ優勝 オーストラリア準優勝
2008年北京 韓国優勝 キューバ準優勝
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:33:29.10 ID:pH/A1ZJl0.net
キューバが最強だぞ
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:33:41.24 ID:dbtUkdCO0.net
日本ってやっぱ強いやろ
投手はメジャークラスやし打者も本気で集めればメジャーリーガー出てくる
それに日本リーグのレベルはキューバより上やろ
投手はメジャークラスやし打者も本気で集めればメジャーリーガー出てくる
それに日本リーグのレベルはキューバより上やろ
795: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 13:06:02.54 ID:BHvpauVta.net
>>65
リーグのレベルはそうだけど
リーグのレベルはそうだけど
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:34:13.49 ID:ALbxUeqI0.net
第三回のドミニカ打者陣はバティスタいないの除けばオールスターやろ
当のバティスタも球団にWBC出場を直訴したらしいし(怪我開けだから許可が下りなかった)
当のバティスタも球団にWBC出場を直訴したらしいし(怪我開けだから許可が下りなかった)
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:34:21.10 ID:ZaDm+SYh0.net
第1回WBCのキューバ戦とかほとんど記憶が無い
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:34:27.57 ID:+vwXefh30.net
第4回の1次リーグの組み合わせとかってもう出てるの?
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:36:45.77 ID:ALbxUeqI0.net
>>72
組み合わせはないけど
とりあえずフロリダとドミニカのラロマーナってところは会場として当確らしい
組み合わせはないけど
とりあえずフロリダとドミニカのラロマーナってところは会場として当確らしい
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:34:27.93 ID:UohGCQuu0.net
アメリカ対日本やキューバやドミニカあたりって試合自体あんまないもんな
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:34:39.70 ID:VjpCeTB/M.net
というかメジャーなら多少格落ちの選手連れてこようと
本気じゃなかろうと赤子の手を捻る勢いで勝てる
ってのが事前予想 大体日米野球でも観光に来た奴等にボコられてる
それがデレク・ジーター連れてきても格下と思ってた奴等に勝てない
現実逃避したくなるやろ 本気でやらない=負けじゃない
アメリカはわざと負けているのかって話になるんだから
本気じゃなかろうと赤子の手を捻る勢いで勝てる
ってのが事前予想 大体日米野球でも観光に来た奴等にボコられてる
それがデレク・ジーター連れてきても格下と思ってた奴等に勝てない
現実逃避したくなるやろ 本気でやらない=負けじゃない
アメリカはわざと負けているのかって話になるんだから
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:35:16.38 ID:ZYk5YMhF0.net
プレミアはアメリカ本気出すんか?
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:36:21.15 ID:QcMOCjqE0.net
>>76
出さんでしょ
そもそもまともな投手が揃う国が少ないと思う
出さんでしょ
そもそもまともな投手が揃う国が少ないと思う
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:51:19.77 ID:LfVWBeKad.net
>>83
シーズン前にやっても文句言って
シーズン後でも文句言うとかもうどうしようもないな
シーズン前にやっても文句言って
シーズン後でも文句言うとかもうどうしようもないな
205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:52:03.78 ID:GHwmZ3Jn0.net
>>198
肩は消耗品だからねしょうがないね
肩は消耗品だからねしょうがないね
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:36:15.17 ID:/R6qEBzIa.net
第1回大会の時のドミニカとかめっちゃ強いメンバーやん
と思ったら意外にそうでもなかったな
と思ったら意外にそうでもなかったな
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/02/28(土) 11:36:19.61 ID:prC4exyz0.net
本気出してないからってよく言うけど日本も本気出してないよな
本気出せばダル田中岩隈黒田でローテ組めるし
本気出せばダル田中岩隈黒田でローテ組めるし
コメント
コメント一覧 (16)
少なくとも第1回は他の2回とは比べ物にならない面子を集めてた
ファンもそういう言い訳を望んでるんだろう
日本のエースもドミニカの主力もMLB所属なのに
実力選手出すとケガするリスクあるからな。
わざわざシーズンを棒に振らんでもええ。
アジアシリーズとWBC絶対参加やれるもんならやってみろや
自国ができないこと他国に押し付けるな
元MLBなら松井がおったけど、それでも一人だけやしな
過小評価もいいところだわ
外人選手が母国に帰っちゃうんだから本気なんて出しようが無いと思うけど?
あのものすごい偏りのあるグループ分けでベスト4とか言われてもね
そら権威もなにもないわ
今ではドリームチームなんて言われなくなったけど、それでもアメリカが一番強いし。