1: casillas ★@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 18:51:38.24 ID:???*.net
マーリンズのイチロー外野手が21世紀のMLB選手トップ100で3位に選出された。米スポーツ情報サイト「ブリーチャー・レポート」が特集している。
ランキングは2001年以降の成績のみで評価しているために、主にそれ以前に大活躍していたグレッグ・マダックス、イチロー外野手も尊敬するケン・グリフィーJrらは選出を見送られている。
継続性や、短期間での爆発的な活躍も同等に評価。禁止薬物使用疑惑などの過去を持つ選手も成績のみで判断されているという。
100位から錚々たる名手が名を連ねる中(別表参考)、 20位からはビッグネームが名を連ねる。
20~16位は、投手を中心に豪華なメンバーが名を連ねる。
13年に現役を引退した元ヤンキースの守護神マリアノ・リベラ、11年にサイ・ヤング賞とア・リーグMVPに輝いたタイガースのジャスティン・バーランダーが続き、
18位は昨年のヤンキースでイチローとポジションを争ったカルロス・ベルトランとなっている。
さらに、17位は10年のサイ・ヤング賞投手で、マリナーズで岩隈久志投手とダブルエースを形成する「キング」ことフェリックス・ヘルナンデス、
16位は近年故障に苦しみ、ブルージェイズとマイナー契約を結んだばかりの左腕ヨハン・サンタナと先発投手が並ぶ。
トップで10入りを逃していはいるが、15~11位もいずれも劣らぬ名手たちだ。
15位は、ロッキーズ一筋でMLB17年間にわたって活躍し、13年限りで引退したトッド・ヘルトン。
14位は09年に現役引退したペドロ・マルティネス、13位はマリナーズなどで活躍したランディ・ジョンソンと、ともに今年殿堂入りした名投手だ。
12位はブレーブス一筋19年で12年に引退したチッパー・ジョーンズ、11位はエンゼルスなどで活躍したドミニカ出身のスラッガー、ブラディミール・ゲレーロと強打者が続いている。
◆ 「円滑という言葉では、彼のメジャーへの適応を完璧に表現できない」
10位は現在、メジャー最強投手と呼ばれるドジャースのスーパーエース、クレイトン・カーショー。
08年デビューにも関わらず、トップ10に入った。
9~7位には強打者が名を連ねる。インディアンスやレッドソックスで活躍した強打者のマニー・ラミレス、MLB通算本塁打記録を誇るジャイアンツのバリー・ボンズ、
「ビッグ・パピ」の異名を持つレッドソックスのスラッガー、デビッド・オルティスと並ぶ。
6位はブルージェイズなどで活躍し、13年に引退したロイ・ハラデイ。ヤンキースで活躍した松井秀喜氏が必ず好投手として名前を挙げる右腕だ。
5位はアレックス・ロドリゲス、4位は昨年限りで現役引退した「キャプテン」デレク・ジーターとヤンキースのスーパースターが続いている。
そして、MLB15年目のシーズンを迎えるイチローはジーターより1つ上となる堂々の3位に選出されている。
記事では、キャリア通算成績の打率3割1分7厘、出塁率3割6分、通算2844本安打 112本塁打、717打点、487盗塁といった成績を紹介。
そして、寸評ではイチローの偉大なキャリアをこう評している。
「オリックスブルーウェーブの9シーズンで1278安打を放った後、2001年に27歳のルーキーとしてシアトル・マリナーズに加わった。
円滑という言葉では、彼のメジャーへの適応を完璧に表現できない。
彼は打率3割5分、出塁率3割8分1厘、長打率4割5分7厘、56盗塁を記録し、ア・リーグの首位打者と新人王、MVPの栄誉も手にした。
これが2004年の年間最多安打記録262本、打率3割7分2厘を含む、感銘的な10年連続200本安打の始まりだった」
殿堂入りが確実視されている背番号51が27歳でメジャー挑戦後に過ごした華麗な10年間をこう評価している。
フルカウント編集部●文 text by Full-Count
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00010007-fullcount-base&p=2
>>2以降に続く
2: casillas ★@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 18:51:54.92 ID:???*.net
「過去2シーズンでパートタイムプレイヤーの役割に移行したが、彼は41歳のシーズンをマイアミ・マーリンズで開幕を迎えようとしている。MLB通算3000本安打までわずか156本と迫っている」
4番目の外野手としてマーリンズに加わったイチローが金字塔を視野に入れている現状も、このように紹介している。
このトップ100に選出された日本人選手はイチローだけだった。
そして、イチローよりも上位に入ったのは2人だけ。2位は2012年に三冠王に輝くなど、現在、メジャー最強打者と呼ばれるタイガースのミゲル・カブレラ内野手。
1位には、イチローと同じ2001年にデビューし、10年連続での打率3割、30本塁打、100打点に加えて3度のMVPに輝いているエンゼルスのアルバート・プホルス内野手が選出された。
2人のパワーヒッターには及ばなかったものの、スピードを主体とした全く違うスタイルでデビューからメジャーを席巻し続けてきたイチロー。その評価は確固たるものとなっている。
165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 21:50:56.45 ID:+W6jE7BX0.net
>>1
これは純粋にマジでスゲーよ
これは純粋にマジでスゲーよ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 18:54:27.02 ID:gjFyQzUD0.net
マジで凄すぎる
守備も良かった
守備も良かった
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1425721898/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1425721898/
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:07:10.46 ID:TUgMHssA0.net
リベラ20位なのか
ちょっと評価低すぎ
ベルトランなんかより歴史に残る選手だろうに
ちょっと評価低すぎ
ベルトランなんかより歴史に残る選手だろうに
51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:46:30.52 ID:bDt4xbDa0.net
>>16
アメリカでは基本中継ぎクローザーはあまり評価されない。
最高年棒が15億程度ってとこでも物語ってる
アメリカでは基本中継ぎクローザーはあまり評価されない。
最高年棒が15億程度ってとこでも物語ってる
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:11:10.10 ID:o924fkMj0.net
21世紀も3冠王に10年連続3割30本100打点に262安打と化け物だらけだったな
90年代も薬物怪物HR祭りのバケモノだらけだったけど
90年代も薬物怪物HR祭りのバケモノだらけだったけど
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:20:23.87 ID:Exg0n7id0.net
日本人史上最高のアスリートだろこれ
お前ら、同じ時代に生きて、タイムリーでプレーを観れることに感謝しろよ
お前ら、同じ時代に生きて、タイムリーでプレーを観れることに感謝しろよ
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:20:46.51 ID:FF0A83pc0.net
一発殿堂入りが確実レベルだもんな
こんな日本人選手はもう二度と現れまい
こんな日本人選手はもう二度と現れまい
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:21:46.58 ID:c4qj7xvc0.net
こっそりと21位にAJが
やっぱすごい選手だったんだね
やっぱすごい選手だったんだね
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:24:54.21 ID:Q7si9EbD0.net
イチローは大好きだけど引き際だけは間違えたと勝手に思ってる
3割きったシーズンで自分のプレイに納得できないからとキッパリ引退するのが俺がイメージしてたイチローだった
3割きったシーズンで自分のプレイに納得できないからとキッパリ引退するのが俺がイメージしてたイチローだった
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:38:14.70 ID:lfiloX/Y0.net
>>34
「200安打出来なくなったら別の目標見つるんじゃないですか。僕野球好きですから。」
とか
「50歳まで現役でいたい。その頃には200安打していたくない」
みたいな発言してるから有言実行ではある
俺としては今のイチローはイメージ通りだな
思ったより衰えるのは早かったけど
「200安打出来なくなったら別の目標見つるんじゃないですか。僕野球好きですから。」
とか
「50歳まで現役でいたい。その頃には200安打していたくない」
みたいな発言してるから有言実行ではある
俺としては今のイチローはイメージ通りだな
思ったより衰えるのは早かったけど
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:44:13.23 ID:kvXZBSJp0.net
関係ないけどイチローのメジャー初死球が野茂からってのが面白いよな
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 22:26:02.76 ID:4ou0VyQzO.net
>>49
あの後野茂とイチローと佐々木で食事して
野茂がごめんと謝ったんだってなw
こんな豪華な食事風景見てみたいよ
あの後野茂とイチローと佐々木で食事して
野茂がごめんと謝ったんだってなw
こんな豪華な食事風景見てみたいよ
195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 22:39:28.16 ID:vYdLakRP0.net
>>49
野茂とイチローやってたんか
知らんかった
野茂とイチローやってたんか
知らんかった
197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 22:41:28.99 ID:fobrif+L0.net
>>195
MLB通算12打数4安打(1二塁打)1四球1死球2三振
MLB通算12打数4安打(1二塁打)1四球1死球2三振
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:47:14.02 ID:/HbZCq6m0.net
カーショウよりバーラーンダーのほうが上だと思うけどね
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:50:20.07 ID:bDt4xbDa0.net
>>53
肩まともならマー君のがカーショウより実力上だよな。
去年見てて思った。
打者天国ヤンスタでレベル高いア東で投手天国ドジャスタで環境抜群ナ西のカーショウと同じぐらいの成績だったもん。
肩まともならマー君のがカーショウより実力上だよな。
去年見てて思った。
打者天国ヤンスタでレベル高いア東で投手天国ドジャスタで環境抜群ナ西のカーショウと同じぐらいの成績だったもん。
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:50:08.27 ID:g1wmdrjf0.net
ボンズが圧倒的な一位かと思った
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 19:54:03.76 ID:iNjGCGlT0.net
>>55
ボンズの全盛期は90年代だと思う
まあそれでも薬無しであの成績だったら当然もっと上位だっただろうけど
ボンズの全盛期は90年代だと思う
まあそれでも薬無しであの成績だったら当然もっと上位だっただろうけど
69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 20:05:34.04 ID:kB5PoxWK0.net
殿堂入り確実選手はこうなるよな
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 20:08:53.76 ID:jnif7nog0.net
唯一しょぼいのが長打力だけ。走塁と守備も含めたら、史上最高の選手だよ。
88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 20:29:13.18 ID:9qd5XRJy0.net
まあ伝説を作ったからな
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/07(土) 20:31:12.23 ID:dPYjBgoJ0.net
WBCのセンター前ヒットだけで俺は充分神だと思います
コメント
コメント一覧 (11)
上位の衰えが著しいからな
こんな恥ずかしいことよー言えるな…
種別が違うスポーツで比べることの無意味さをそろそろ理解した方がいいと思う
アメリカ人にMJ、ルース、、モンタナ、ウッズの中で誰が一番凄いか聞くようなものじゃない?
錦織にはこの成績を今後3年継続してほしいな
できたら、最盛期が10年前のフェデラーを抜いてほしいけどねえ
MLBにもジェレミーモイヤーという選手がいてですね、、、
ひと昔前なら50歳までプレーとか冗談でしかなかったのに、今年達成しそうな選手がいるって凄いことだよな
あの人は49歳10ヶ月だったから(震え声)