1: casillas ★@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:32:25.01 ID:???*.net

外国人だってツライよ!~生活編

 3月23日配信の記事(開幕直前。外国人投手たちの嘆き「日本のマウンドは××だ」)で、外国人投手たちに日本でプレイする苦労について語ってもらったが、彼らが戦っているのはグラウンドだけではない。
日本の生活や文化に触れ、慣れないながらも懸命に馴染もうとしているのだ。彼らは日本での生活をどのように受け止め、何を感じているのだろうか。日本でプレイする外国人選手の声を集めてみた。

開幕直前。外国人投手たちの嘆き「日本のマウンドは××だ」

■マイケル・クロッタ(日本ハム/来日2年目/アメリカ出身)

「日本に来て困ったことは、やっぱり日本語かな。来日前に、ある程度の会話が成り立つくらい勉強したんだけど、全く通じなくてね。日本語は、英語とは文字が完全に違うし言葉の感じも全く違いますからね。
やっぱり、年月を重ねないと言葉は身につかないものなんですね。今、コツコツ勉強している最中なので、いつか取材も日本語で答えたいです」

―― 言葉が通じなくて、困ったことはありますか。

「僕の大好物はギュードン(牛丼)なんだけど、ある時、レストランで『ギュードンをお願いします』と日本語で注文したら、スパゲッティが出てきた。仕方なく食べたけどね(笑)。あの時は悲しかったね」

―― アメリカ食が恋しくなったりしませんか。

「来日した時に、日本人と同じ食事をするんだと決めたんです。実際、最初の頃は頑張ったんだけど、9月ぐらいにアメリカのチキンサンドウィッチとかを食べたくなりました(笑)」

 クロッタが日本のプロ野球を意識したのは2010年。当時のチームメイトに日本でプレイした経験のある選手が7~8人いて、彼らと話をしているうちに興味を持ったと言う。

「ジェレミー・パウエル(>>0�のアドバイスが参考になりました。『日本では単独行動を取らず、団体行動を心がけること。そうすれば変な目で見られることはない』と。
逆に、日本で半年とか1年しかプレイしなかった選手は、愚痴が多かったと言っていました。食べ物や移動、ホテルに対してです。
パイレーツ時代にはイワムラ(岩村明憲)からも、いろいろと日本野球について聞いたよ。来日してからは、デニス・サファテ(ソフトバンク)やウィリー・モー・ペーニャ(楽天)といった日本に長くいる選手を頼りにしています。
練習中に話に行って、夜は食事をしながらお互いの経験を交換しあったりします」
※ジェレミー・パウエル/近鉄、オリックス、巨人、ソフトバンクで8年間プレイし、通算成績は69勝65敗、防御率3.97

―― 日本の野球文化について感じることはありますか。

「日本の方が基礎練習をしっかりしますよね。最近のアメリカの野球は、そこが失われているような気がします。そこが大きな違いかな。
ただ、野球はどこへ行っても野球ですよ。春のキャンプも長いと聞いていたけど、ピッチャーに関してはちょっと長いくらい。でも、野手は倍ぐらい長いかもね。僕はピッチャーでよかった(笑)」

以下省略
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150324-00010003-sportiva-base


2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:35:17.95 ID:duAmGJwo0.net

上手な日本語だな。>>1




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1427182345/


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:37:13.01 ID:pkldnDq00.net

いい奴っぽいな


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:40:59.97 ID:nJC4PZtK0.net

「うどん」に聞こえたんだろ


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:45:18.12 ID:k4aK6aYi0.net

ワロッタ


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:45:39.67 ID:wmJgvBEDO.net

たぶん何らかの「うどん」が出てきたんじゃないのか。それがスパゲティの一種だと見えた。「焼きうどん」とか?


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:06:06.15 ID:JGaUhS590.net

>>18が正解っぽい気がする


156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:16:12.69 ID:p12VwPIXO.net

>>18
それや


21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:46:33.76 ID:trKlWWj20.net

黙って食べるあたりいいやつやなw
普通文句言うだろ


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:49:56.24 ID:xq8dwl9j0.net

日本で成功しそうな性格だな


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:50:16.41 ID:/gMTER5f0.net

これはひどい
どういう店だよwww


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 16:59:10.36 ID:AmXT0cZD0.net

見落としてたけど
イワムラと同僚だったんだな


52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:00:22.04 ID:+YHz1m5M0.net

ミートソースが出たのかナポリタンが出たのか気になる

牛丼とスパゲッティが出るのはガストとかジョイフルかねぇ


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:01:34.23 ID:cViAKXIa0.net

店員が中国人だった可能性もあるな。


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:01:43.71 ID:0zBgPzDO0.net

まあ日本人がアメリカで逆もよくある


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:06:24.33 ID:5ZrUsMFN0.net

慣れるまででも日本人に連れてってもらったり案内してもらうといいね


77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:09:45.42 ID:vecz/JqC0.net

店員「?? 外国人だしパスタ出しとくか」


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:13:41.14 ID:kn1E4uNa0.net

いい奴というかしっかりしてて頭良さそうやな


93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:19:05.68 ID:DALQbYCK0.net

吉野家行けよwwwwwwww


100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:28:06.81 ID:m4tzIElb0.net

これを機にうどんも好きにならないかな


120: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:46:21.13 ID:ilo9gAYO0.net

アメリカ人が一番難しいだろう
ドミニカだのベネズエラ人だのはそもそも
別文化のアメリカで外国生活をすでに経験してるわけだから柔軟性がある
アメリカからは頭が固い人がよく来るけどクロッタは大丈夫だね
まぁ外人が物凄く多いフロリダ出身だからかもしれんが


121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 17:46:59.16 ID:IjsRSZ9c0.net

日本食を一度も口にしないし
日本語を覚えない外人選手もいたな
良い悪いはともかく


138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:04:25.30 ID:uJHmj9LY0.net

意訳してしまったんだろう
あるある(´^ω^`)


145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 18:28:04.96 ID:abaDagMM0.net

俺も海外でピザ頼んだら唐揚げ出てきたことある


152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:04:53.00 ID:+NnmZHsr0.net

ギュウドン→焼きうどん

だな。たぶん。


157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 19:25:40.20 ID:xh3RTYep0.net

牛丼なら牛丼屋行ったほうがコスパいいだろ


166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:14:19.83 ID:hjHsgfJw0.net

ちょっとカワエエw


174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/03/24(火) 20:29:38.40 ID:pkmu9UTU0.net

クロッタ・・・ギュードンを注文
店員・・・ギュードン→うどんと間違え配膳
クロッタ・・・うどんを麺(パスタ)と認識

クロッタ・・・「ギュードンを注文したらパスタが出てきた」
記者・・・パスタをスパゲッティと翻訳して記事に

結果・・・ギュードン→スパゲッティ

これなら説明がつく・・・?