1: coffeemilk ★@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:57:17.29 ID:???*.net BE:287993214-2BP(1012)
東京六大学の春季リーグ戦は19日、第2週があり、東大が早大に敗れ、リーグ記録を更新する90連敗(2引き分けを挟む)を喫した。

2010年秋に斎藤佑樹(日本ハム)から3点を奪って早大に4―2で勝ってから白星が遠ざかっている。
この日は打線が2安打に抑え込まれた。法大は熊谷(2年、平塚学園)が7回無失点でリーグ戦初勝利を挙げた。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4M3HMZH4MUTQP00H.html?iref=sptop_6_04



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:15:47.45 ID:nsdmAWlk0.net
>>1
東京大学の連敗は単にカテゴリー制の問題



2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 17:57:52.92 ID:d/nHr/1x0.net
あの斎藤に勝ったんだ、自信持てよ





引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429433837/


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:02:07.83 ID:9QKdiscN0.net
いい加減、齋藤を許してやれよ、



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:03:15.68 ID:Pz+ur7yW0.net
昨日は惜しかったんだけどな
今季勝つチャンスがわずかにあるとすれば慶應だろう



15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:05:40.01 ID:xL6fVW1S0.net
しっかりしろよ
OBとして情けないわ



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:08:33.49 ID:O6bGXmjf0.net
でもまぁ、東大出身でしかも体育会系なんて企業垂涎の人材なんやろね



21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:08:35.25 ID:DIHMo7OT0.net
六大学の応援団が好きで時々見てるけど東大が一番厳しそうな気がする
一番軟弱そうなのがしばらくリーダー部がなかった明治だろうか



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:12:00.95 ID:um8KVbOQ0.net
いかに桑田が指導したとしても、相手が強すぎる。



25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:14:53.18 ID:Btw/118u0.net
根本的に練習量が足らないんだろう
京大野球部なんて講義出ないで練習出させてるからな



27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:17:44.11 ID:9QKdiscN0.net
他の大学の連中も東大と同じくくりに入れるってだけで、ブランドイメージが上がるし、
東大生にしても、将来プロに行くやつと試合できるって楽しさがあるからな。
6大学リーグを抜ける気はないだろう。



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:23:22.14 ID:nsdmAWlk0.net
>>27
俺は東京六大学の他五大学のOBだが、
カテゴリー畑違いの弱小野球部より
実力に相応しい大学野球部が加盟してくれたり
他五大学だけでリーグ戦行った方がすっきりする
東京大学は学問最高学府だが、野球部は東都四部
の弱小チーム、混同してはいけない



32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:23:02.00 ID:DIHMo7OT0.net
六大学は他5大学と東大は持ちつもたれつだろうね



39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:26:14.45 ID:7Ag6rttn0.net
六大から抜けない東大が悪い
いつまでもしがみついてるからな
東大は野球弱いんだから



42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:27:52.53 ID:0J4RBAaf0.net
>>39
東大がいないと六大学の意味がない。



40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:27:10.35 ID:3MFV24HS0.net
東大生に野球の練習させるより、
大阪桐蔭の野球部員に勉強教える方が連敗ストップは早いんじゃない?



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:34:46.00 ID:3Vu+Be860.net
>>40
それに似たようなのやったのが京大アメフト部な



47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:29:58.96 ID:oFL49mxW0.net
こんなボーナスステージがあると
リーグの成績も信用できないな



59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:35:24.66 ID:DIHMo7OT0.net
まあ、東大をどうするかとの話になると立教はどうかとの事になるし
六大学は野球以外にも応援団とか吹奏楽でイベントとかもやってるしね



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 18:41:41.10 ID:1lNeyLJW0.net
ここまでだと野球部に入る気なくすなぁ



99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 19:07:49.62 ID:w1wE47kN0.net
ハンデやれよ
東大だけ4アウトチェンジとか
逆に対戦相手が2アウトチェンジとか



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 19:09:36.97 ID:C047STtX0.net
べつにおkだろ
参加してるだけで6大学の格が上がる



111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 19:15:11.89 ID:DIHMo7OT0.net
六大学がブランド化してるから枠組みを変えることは考えられないだろう
ラグビーの対抗戦もそうだし関西六大学も同じだろうしね



136: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 19:48:53.51 ID:yNtemcZe0.net
弱いけど東大抜けたら格が落ちるよね



153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 20:03:49.91 ID:DGVubZuh0.net
6大学はリーグ再編しろ
新神宮球場もできるしいい契機だろ



160: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/04/19(日) 20:12:46.49 ID:Pz+ur7yW0.net
4試合中3試合で完封負けの打線がもう少し打たないとどうしようもない
投手陣はかなり良くなってきている