1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:12:20 ID:YmM
53試合で201
シーズン542個ペース
シーズン542個ペース
14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:29:58 ID:YmM
>>1
ごめん全然昨日やないわ金曜日の数字やった
ごめん全然昨日やないわ金曜日の数字やった
2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:13:56 ID:WiN
凄いのかよく分からんけど点取れるん?
3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:14:13 ID:ocY
なお失策数
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433682740/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433682740/
4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:15:19 ID:1AG
なるほど菊池の補殺は田中の方にいっとるんか
5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:15:28 ID:cq3
毎回思うけどこれ凄いのってショートの守備範囲に打たせてる投手陣じゃないの
6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:16:22 ID:539
バッターが菊池を避けようとした結果がこれなのか…
7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:16:43 ID:5Dj
すごC
8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:24:55 ID:L10
勝手なイメージだけど田中って菊池ほど体強くなさそうだから怪我とかしそうで怖い
27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:40:31 ID:1AG
>>8
しょっちゅう怪我するけどすぐ回復するイメージ
しょっちゅう怪我するけどすぐ回復するイメージ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:25:20 ID:YmM
1位 2014年 535補殺 菊池涼介
2位 2013年 528補殺 菊池諒介
3位 1955年 522補殺 坂本文次朗
4位 1948年 502補殺 杉浦清
5位 1954年 501補殺 鈴木武
5位 1964年 498補殺 小池兼司
6位 2005年 496補殺 荒木雅弘
7位 1949年 495補殺 千葉茂
8位 1963年 493補殺 小池兼司
9位 2001年 492補殺 小坂誠
10位 2006年 490補殺 鳥谷敬
2位 2013年 528補殺 菊池諒介
3位 1955年 522補殺 坂本文次朗
4位 1948年 502補殺 杉浦清
5位 1954年 501補殺 鈴木武
5位 1964年 498補殺 小池兼司
6位 2005年 496補殺 荒木雅弘
7位 1949年 495補殺 千葉茂
8位 1963年 493補殺 小池兼司
9位 2001年 492補殺 小坂誠
10位 2006年 490補殺 鳥谷敬
11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:26:25 ID:YmM
>>9
坂本は三塁手、菊池、千葉、荒木は二塁手
後は遊撃手
坂本は三塁手、菊池、千葉、荒木は二塁手
後は遊撃手
10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:25:56 ID:qLs
今年の菊池は?
12: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:28:52 ID:GMb
>>10
今日で180のったくらいやな
菊池は
今日で180のったくらいやな
菊池は
13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:29:09 ID:YmM
>>10
55試合 176 シーズン457個ペース
ちなみに
石川
57試合 188 シーズン471個ペース
山田
56試合 178 シーズン454個ペース
(昨日まで)
55試合 176 シーズン457個ペース
ちなみに
石川
57試合 188 シーズン471個ペース
山田
56試合 178 シーズン454個ペース
(昨日まで)
22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:35:09 ID:qLs
>>13
石川一位なんかいw
毎年数回は石川のエラースレ見るけど今年はまだ見てないし調子ええんかね
石川一位なんかいw
毎年数回は石川のエラースレ見るけど今年はまだ見てないし調子ええんかね
15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:31:18 ID:O3Y
打者がなんとか左方向狙ってんだからそらショートの補殺増えるよ
16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:31:31 ID:GMb
>>15
田中は昨日今日で3ずつや
石川は昨日0で今日知らん
田中は昨日今日で3ずつや
石川は昨日0で今日知らん
17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:32:19 ID:GMb
すまん14や
19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:33:54 ID:Mir
菊池大したことないんやな
今度は田中が遊撃手革命出すかな
今度は田中が遊撃手革命出すかな
20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:34:12 ID:POX
普通はショートの補殺<セカンドの補殺やからな、これはとんでもないことよ
ただこれだけの数値になると実力だけじゃなく環境(ゴロPが多い、菊池を避けてる)も考えられるけど
ただこれだけの数値になると実力だけじゃなく環境(ゴロPが多い、菊池を避けてる)も考えられるけど
21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:35:06 ID:GMb
ジョンソン黒田ノムスケのゴロPの配球によるよ
捕手かわって飛ぶ方向かわったやん
捕手かわって飛ぶ方向かわったやん
23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:36:01 ID:pyI
そんな足もめちゃくちゃ速い訳でも肩がめちゃめちゃ強い訳でもないのに不思議
26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:39:54 ID:7yQ
>>23
なんか菊池が凄さは数字が物語ってるとか言ってたけど田中もできちゃったらなんか複雑やな
いや嬉しいんやけどさ
なんか菊池が凄さは数字が物語ってるとか言ってたけど田中もできちゃったらなんか複雑やな
いや嬉しいんやけどさ
28: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:41:31 ID:iVl
>>26
田中「キク、なんか俺も補殺記録更新できたわw」
菊池「…。」
田中「キク、なんか俺も補殺記録更新できたわw」
菊池「…。」
29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:43:49 ID:5EW
>>28
何でタメ口なんや田中
何でタメ口なんや田中
31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:45:15 ID:GMb
>>29
田中→1989/7
菊池→1990/3/11
田中→1989/7
菊池→1990/3/11
30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:44:09 ID:GMb
>>23
足は速いし細かなステップが使える
足さばきは守備範囲の広い野手独特のもの
肩が強くないぶん捕球時の重心移動を取り入れて送球
その送球は手首のしなりを利用
足は速いし細かなステップが使える
足さばきは守備範囲の広い野手独特のもの
肩が強くないぶん捕球時の重心移動を取り入れて送球
その送球は手首のしなりを利用
24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:36:34 ID:GMb
黒田アツのバッテリー時は左方向に
黒田石原のバッテリーになったら右方向
黒田石原のバッテリーになったら右方向
25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:38:31 ID:GMb
昨日のジョンソン石原のバッテリー時はセカンドゴロが多く、捕手がアツにかわって9回表だけで2つ
32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:46:43 ID:GMb
菊池のすごいとこは人が捕れないのが捕れるとこ
でも通常のゴロは、バウンドの合わせが苦手
でも通常のゴロは、バウンドの合わせが苦手
33: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:48:39 ID:GMb
楽天藤田と広島田中は流れの中でさばける
菊池は流れに逆らうイメージ
ただ菊池にしか捕れないのがある
菊池は流れに逆らうイメージ
ただ菊池にしか捕れないのがある
34: >ω</カヨチン◆RrTuA1tB4Q 2015/06/07(日)22:49:47 ID:oW0
田中はラジオで菊池の守備は自分にはできないとキッパリ言ってたな
35: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:49:48 ID:KhZ
落ちる球に弱いイメージがある
36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:50:38 ID:GMb
無難に華麗な阪神鳥谷
攻撃的でバクチ的な広島田中
テキトーだけど華がある巨人坂本
攻撃的でバクチ的な広島田中
テキトーだけど華がある巨人坂本
37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:52:53 ID:GMb
田中には1スト後の落ちる球はどの球団も使ってきて
空振りが多い
空振りが多い
39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:57:35 ID:d5w
ひと月前くらいから田中の補殺数追ってたけど
コンスタントに増えていくのが不思議だった
そんなにファインプレーしとるわけでもないのにな
菊池はキラが居なくなったの影響あるんかな
コンスタントに増えていくのが不思議だった
そんなにファインプレーしとるわけでもないのにな
菊池はキラが居なくなったの影響あるんかな
40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)22:57:47 ID:LBr
野手では新井さんの次ぐらいの貢献度だよね
41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)23:00:44 ID:d5w
で、143試合フルに出たとして、とひと月計算してたけど
大体日本記録2位には入りそう
大体日本記録2位には入りそう
42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)23:02:49 ID:LBr
>>41
同年代同じチームの二遊間がランクインって後世の人が見たら「さぞかしレジェンドなんやろうなぁ」って思われそうやな
完全にアライバ以下やけど…
同年代同じチームの二遊間がランクインって後世の人が見たら「さぞかしレジェンドなんやろうなぁ」って思われそうやな
完全にアライバ以下やけど…
コメント
コメント一覧 (26)
>攻撃的でバクチ的な広島田中
>テキトーだけど華がある巨人坂本
無難で華麗な守備とは
そりゃヒット性の当たりを取られる可能性が高いなら避けるわな
打者もプロやから、ある程度は狙った方向に打てるやろうし
打点と同じで打球が飛ぶ回数が少なくなれば補殺も減る
別に菊池が凄くないとは言ってないがな
好きだったから非常に残念
菊池田中もそうなればいいけどこの二人はチームより個々ってイメージやからなぁ
あとセカンド寄り飛ばしたらアウトなるってイメージがあるから三遊間狙ったりもするんじゃね?
みたいな要因のほうが重要なのかな
肩強くないのと割とバタバタしてるのが勿体無い気がする
捕球→送球の流れはやっぱ梵が安定してると思う。
経験も大切。まだ伸びそうだから期待は大きい♪
それでも落ち着いて拾い、1塁アウトにできるようになってる。
阪神 7.73
DeNA 7.37
巨人 7.36
広島 7.11
平均 7.09
中日 6.78
ヤクルト 6.21
特別ゴロPが多いというわけではなさそうやな
もしかして歳とっても全盛期くらい動けると思ってる?
田中は覚醒したと
打者が外に逃げる球を無理やり引っ張っていたぐらいに菊池の方に打球を飛ばさないように徹底されてた。
それで、少しリードされた瞬間に自由に打つようになって井端に1・2遊間抜かれたけど。
対横浜戦でキムショーがミスして7-6で負けた試合も、結局は菊池の方向にボールを飛ばさないように徹底してたし、4月は田中のエラーが多くて負けた試合も多く、そのおかげで5月になってから田中がめっちや鍛えられたように見えた
今年は鳥谷がケガ&劣化でボロボロやし坂本はエラー2とセでダントツ鉄壁
しかし守備力の無い選手が多くの捕殺を記録できるとは思えない
つまり一定の守備力+運が必要とされるわけだから、個人の実力のみを示すのではないにしても、中々面白い記録だと思う
補殺だよ、バカ野郎
拍子抜けしそうになるな
菊池との連繋プレーもいい感じだし
菊池の守備機会があまり見ない気がする
菊池自体はお前そこまで追いかけるかっていう姿はよく見てる
菊池の範囲が劣化しただけ
守備範囲激狭のキラから新井さんになった影響はありそう
菊池が劣化した、とまでは思わんが今年は度々集中力欠いたプレーがあるね
それに加えて守備範囲激狭のキラから新井さんになった影響はありそう
バッターが菊池を避けてる、とかいうガバガバ理論は草が生えるからやめれ
状況によって左右への打ち分けを考える機会はあるだろうけど
毎回そんなバッティングしてたら自分の打撃崩すわw