1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:29:56.52 ID:???*.net
ポスト阿部が急浮上だ! 巨人が、10月22日のドラフト会議での上位指名候補に、トヨタ自動車・木下拓哉捕手(23)をリストアップしていることが7日、分かった。
阿部慎之助内野手(36)の後継正捕手が決まらないなか、社会人ナンバーワン捕手に注目。
東海大相模高・小笠原慎之介投手(17)、明大・高山俊(22)、青学大・吉田正尚(22)両外野手ら1位指名候補とともに直前まで検討を重ねる。

「ポスト阿部」が最重要課題となっている巨人が、社会人ナンバーワン捕手に熱い視線を送っている。
「巨人は阿部の後継捕手を新たに探している」と球界関係者が明かした。

巨人はドラフト1位指名候補リストで「左腕投手」と「打力のある野手」を優先している。
「左腕」は杉内、内海らが不安定で、「打力」では貧打に泣かされ、外野陣を固定できない現状からだ。

左腕では、夏の甲子園優勝投手の東海大相模高・小笠原、打者では明大・高山、青学大・吉田を軸に絞り込みを進める。
球団関係者は「1位はまだ決めていない。今後も大学、社会人の試合を見ながら考える」と見通しを語った。

そんななか、上位指名候補に浮上してきたのが、捕手の木下だ。
球団関係者も「評価は高い。社会人ナンバーワンで、2巡目までには消える選手。
今年になって打撃もよくなっている」と実力を認めている。左腕投手、打力のある野手に次ぐ第3の選択肢だ。

木下は高知高で2008、09年夏の甲子園に出場。09年には公文(現巨人)とバッテリーを組んだ。
東京六大学の法大では3年時の12年秋、1学年上の三嶋(現DeNA)とのバッテリーでリーグ戦を制した。



http://www.sanspo.com/baseball/news/20150908/gia15090805080005-n1.html
2015.9.8 05:08

http://www.sanspo.com/baseball/photos/20150908/gia15090805080005-p1.html
巨人の上位指名候補に浮上した木下。社会人ナンバーワン捕手だ


2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:30:37.98 ID:???*.net
4年時にはプロ志望届を提出も、ドラフトで指名されず、トヨタ自動車へ。
入社後は1年目から正捕手。
遠投120メートル、二塁への送球も到達まで1・8秒台と強肩が持ち味で、1メートル80、90キロと頑健な肉体も魅力だ。

トヨタ自動車は今夏の都市対抗で8強入り。
7月22日のJR北海道戦に、巨人は大量7人のスカウトでチェックした。

昨年、ドラフト1位で日本生命から小林が入団。
昨季は全試合で1軍に帯同し、今季も開幕戦で先発マスクをかぶったが、リード、打撃ともに発展途上で、2軍降格も経験させられた。
一方、今季ヤクルトから加入した相川も故障続き。まだ「ポスト阿部」を固定できていない。

現時点で木下は上位候補の一人だが、小笠原、高山らをめぐる各球団の動向、巨人のチーム状況の変化によっては、1位指名の可能性も出てきそうだ。
球団関係者は「ドラフトの前の日(10月21日)までには決めたい」と話し、直前まで熟考を重ねる。

木下 拓哉(きのした・たくや)

1991(平成3)年12月18日生まれ、23歳。高知県出身。
小2から野球を始め、高知高では甲子園に2度出場した。
法大に進学し、3年秋のリーグ戦で優勝。
4年時にプロ志望届を提出するも、指名漏れとなった。
トヨタ自動車に進み、正捕手として今年の都市対抗野球で8強進出に貢献。
今月16日に開幕する「第27回BFAアジア選手権」の日本代表。
強肩と巧みなインサイドワークが売りの捕手で遠投は120メートル。1メートル80、90キロ。右投げ右打ち。


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:41:04.31 ID:r+uX4zmt0.net
小林は用済みかい。




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441661396/


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:46:09.13 ID:yVCcJs490.net
小林と併用の考えだろ。ピッチャーとの相性もあるし。
TDNに因縁をつけたキャッチャーがクビかな?


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:52:15.21 ID:6bAn7eMZ0.net
ドラ1で獲った選手もう諦めるのか


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:57:54.82 ID:hCr3JV3j0.net
小林はどうしたんだよ
阿部の時みたく勝てなくても使い続けろよ


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 06:58:48.62 ID:dA2tbalt0.net
捕手はピッチャー以上に水物だから
ドラフトで取るんじゃなくて
完成品をよそから強奪するもの


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:03:19.96 ID:/gnoimMr0.net
小林は肩とキャッチング以外非常に厳しい


48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:42:40.28 ID:5u8D7y5B0.net
>>23
捕手は肩とキャッチングあれば十分だろ
日本人は野村の影響でリードを重視し過ぎる

まーキャッチングは微妙だと思うが


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:12:30.39 ID:oa24MpjT0.net
打撃もよくなってるレベルじゃ阿倍の後継は、無理。河野、鬼屋敷を育てつつ穴埋めに上本達之、狩野を使え


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:20:54.77 ID:h9UHdPUS0.net
小林はは打撃以前に配球がダメだわ。
ベイ戦の被弾見てると投手が可愛そう。
ロペスに初球真っ直ぐの配球はないわー
初戦の8回の2発も全て小林が悪い。


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:24:36.97 ID:n99XOK4/0.net
小林キープ。炭谷も嶋も欲しい。相川は返品する。


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:26:17.62 ID:AT/bh9NL0.net
小林は打撃がなあ
社会人ではもっと打てそうな感じだったのにな


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:49:21.18 ID:A4ZYwfg80.net
>>36
捕手なんて打てなくていいじゃん
SBファンと一緒で巨人ファンも強打捕手幻想が酷いのか


59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:53:50.44 ID:La8TIQ/u0.net
>>56
セリーグはDHないから、8番9番と二人も打てない打者が続くときついんだよ
もう全部DHにしちゃえばいいのにね


125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 09:55:50.67 ID:xPqqcnFDO.net
>>36
社会人で8番打っててそれはないわ
しかし日生との関係悪くしてこれまた関係維持が面倒臭そうなトヨタの大社卒とかスカウト陣グダグダだな


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:37:04.74 ID:pcK9haCH0.net
>巨人は大量7人のスカウトでチェックした。

お、おう…


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:46:01.28 ID:xktAHT8W0.net
最近の優勝争いの試合でチャンスに小林に打順が回って来ると
「こりゃダメだ、、」と諦めてしまうわ。
いまどき高校生でも1塁にヘッドスライディングなんぞしないわなぁw


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:50:30.75 ID:pcK9haCH0.net
阿部が打ちまくってる時でもリードがクソと叩かれてたから大抵の捕手は叩かれるわな


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 07:57:19.05 ID:tbheU6XI0.net
まあリードは経験で多少は改善されることが多いし
小林は肩強いし打撃もおそらく.250、八番ならOPS.650くらいは行けるんじゃないの
巨人ファンは阿部の異常な打力に慣れすぎた
あんなアドバンテージもらえるのは20年に1人ってレベルだよ


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:02:40.23 ID:VoWS9wma0.net
急浮上というか、前から言われてただろこれ
小林もチームの中で近い立場で競いあえる相手がいた方がいい
河野や鬼屋敷では如何ともし難い


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:05:07.68 ID:tbheU6XI0.net
つーかキャッチャー以前に他のポジションの奴が打てなさすぎだわ
普通に内外野の穴を埋めろw
オコエでええやんけ
あれ体の容量にまだ余裕があるから化けるよ
あと一軍で打撃見てるコーチ陣も変えろ
内田コーチが2人いれば今ごろ普通に一位だわ


70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:09:58.92 ID:Fx2saqkG0.net
捕手は人材難だからなぁ
そう簡単に阿部クラスなんかおらんよ
阿部は裏金10億円を払うだけの価値はあったな
2012年の阿部は本当に怖かったわ
何処に投げても打たれた


73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:21:14.71 ID:tbheU6XI0.net
上で名前が出てる炭谷なんて.210打てれば当たり年ってくらいだし、最近の嶋は出塁率は上がってるけどまあ.250のバッター
強打の捕手なんてめったにいないから、ドラフトでは普通に他を補強するのがいいよ


83: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:37:06.29 ID:LpW3QQLc0.net
古田、城嶋、阿部なんてのが同じ時代に居たのが奇跡的なだけで
普通はこんな打てるキャッチャーなんて出ないよ


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:40:50.48 ID:OHm6r8Di0.net
>>83
矢野や谷繁が見劣りするって、ほんと捕手黄金時代


89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 08:43:31.73 ID:JXyZs/Z+0.net
小林はキャッチング改善してきたし
打撃も意外性発揮するし悪くないと思うが
キャッチャー首になった秦に指導されてる方を同情する


113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 09:43:55.20 ID:cCv02BcK0.net
小林を育ててやれよ。イケメンだし実力がついてきたら確実にスターになれる。


124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 09:54:47.97 ID:dkwkW8+z0.net
朝倉、山内、ド弟、ガツツ、友利、チアドラの北原陽菜やるから小林くれ。


131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 10:01:02.82 ID:OP7vVIYo0.net
巨人のフロントは小林でダメなら、木下でも満足しないだろ。

そんなに強打がほしいなら、一か八かでパナの足立にすりゃいい。


133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 10:13:03.30 ID:IwmcUj1g0.net
古田、谷繁、阿部、城島あたりのスーパーキャッチャーを
今の時代に求めちゃダメだろ
もう小林くらいで妥協しないと