1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 23:50:22.21 ID:???*.net
「今年の阪神の強さはどこに?」と聞かれたら、答えるのが難しい……。
ただ、絶妙なバランスを取りながら、ヤクルト、巨人、広島が入り乱れる混戦のセ・リーグで、阪神は優勝争いを演じている。

現在、優勝争いをしているその他の球団は、何かしら抜きん出ているものがある。ヤクルトならチーム打率(.258/1位)と得点力(518/1位)、
巨人ならチーム防御率(2.81/1位)に機動力(90盗塁/1位)、広島はチーム防御率(2.92/2位)や得点力(463/2位)……。

しかし、それが阪神にはない。チーム打率(.247)、チーム防御率(3.54)、チーム本塁打数(72)はすべてリーグ5位。
得点数(431)はリーグ最少だ。さらに盗塁数(42)は、群を抜いて少ないリーグ最下位(5位のDeNAと11個差)。

数字だけを見れば、失点を防げているわけではなく、得点力があるわけでもなく、機動力もない――。
しかも今年は、セ・リーグ最多となる15度の完封負けも喫している。打線がまったく打てない苦手投手すらいるのに、それでも阪神はV争いの渦中にいる。

なぜ、阪神はこのような数字で首位争いができているのだろう。今年の戦力を改めて見てみる。

まずは投手。先発ローテーションは開幕から、藤浪晋太郎、メッセンジャー、能見篤史、岩田稔の4本柱で回している。
昨年の最多勝・最多奪三振の2冠に輝いたメッセンジャーが不振により、5月に3週間ほど一軍から離れたが、それ以外は常にこの4人がローテーションにいた。
その後、夏場に入ると、ルーキーイヤーの昨年に5勝(4敗)を挙げた左腕・岩崎優も、先発陣に固定された。

なかでも成長著しいのは、高卒3年目の藤浪だ。4月の1ヶ月は白星に恵まれず、苦しんだ時期もあった。
試合前の練習では内野手に混ざって内野ノックにも参加し、きちんとステップして送球を繰り返す日々。
「きちんと縦振りにならないと、いい送球がいかないので」と、横振りになっていた腕の振りの修正に努めていた。

そんな藤波が5月14日、神宮でのヤクルト戦を分岐点にガラッと変わる。5回、先頭で投手の成瀬善久が打席に立つと、直球3球で三振に仕留めた。
「キャッチャーの後ろまで突き抜けていくイメージにしたのが、いいリリースにつながった」。その感覚を掴んだときから、21歳のストレートはうなりをあげるようになった。

藤浪の球速は試合終盤まで衰えなくなり、150キロを悠々と超えていく。120球、130球、140球を投げても、まったく関係ない。
阪神の本拠地・甲子園球場の記者席はバックネット裏にあるが、そこから藤浪の直球を見ていると、「本当にバックネットを突き抜けてくるのではないか」という恐怖すら感じる。

打者のバットも、おもしろいぐらいに当たらない。9月15日の中日戦ではリーグ断トツトップの200奪三振超えを果たし、同時に13勝目もマーク。
勝利数で広島の前田健太(13勝)、ジョンソン(12勝)らと競う。まさに「チームの大黒柱」と言っても過言はない活躍を見せている。

>>2以降につづく

webスポルティーバ 9月18日(金)14時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150918-00010002-sportiva-base&p=1


2: Egg ★@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 23:50:34.94 ID:???*.net
一方、左腕の柱である能見は、相手チームとの相性重視でローテーションが組まれてきた。特に広島戦を得意としており、登板間隔を空けてでも回ることがある。
他の先発投手に関しても、相手チームの得意・不得意以外に、球場の相性なども考えて登板するようになった。阪神の首脳陣は、勝てる試合を取りこぼさないような工夫をこらしている。

また、安藤優也-福原忍-呉昇桓という「不動の勝ちパターン」の中継ぎ陣も安定してきた。後ろにバトンを渡せば大丈夫、という安心感がある。
肩の消耗が激しいリリーフ陣に対しては、ブルペン内での球数や、肩を作る回数など、徹底的に管理されているという。1年間、戦える万全の状態が保たれてきた結果、
中継ぎ陣に白星がつくことも多くなった。チームを支えているのは、先発投手だけではない。

対する打線では、福留孝介の存在が大きい。昨年は不調の時期もあり、目立つ活躍はシーズン終盤に固まってしまった。

しかし、今年は開幕からチャンスに強く、さすがベテランという試合が多く見受けられるようになった。
ゴメスやマートンが今ひとつ波に乗り切れないなか、福留が得点源になっているのが今年の特徴だ。

3年目となるタテジマでは初めてふたケタ本塁打をマーク(19本塁打)し、
打点も昨年の2倍(68打点)になった。9月3日の広島戦からはタイガースの4番に座り続けている。

まだ優勝争いの真っ最中ながら、2015年シーズンを振り返れば、連敗を長引かせることは少なかった。

大型連敗は4月4日~11日に6連敗を喫して以降なく、連敗しても短い期間でストップ。ずるずると悪い雰囲気を引きずっていない。
また、交流戦ではセ・リーグで唯一、パ・リーグ相手に負け越さなかった。

他球団の主力選手が故障で離脱していくなか、阪神は勢ぞろいで開幕を迎えることができ、
シーズン中に大きな戦力を失わなかったことも、優勝争いを演じられている要因だろう。

決して派手ではないが、それでも勝てた――。それが、今年の阪神タイガースの強さである。


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 23:54:09.54 ID:KytXDkq30.net
監督の差だな。
広島は素人、中日は論外、横浜も論外






引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1442847022/


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:02:54.25 ID:2tnbjnJK0.net
>>5
阪神はさぞや名将が指揮されてるんでしょうねぇ…


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:24:04.19 ID:hCdCZ/zO0.net
>>5
こうみるとセ・リーグでまともな監督って真中だけ?


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/21(月) 23:57:25.30 ID:fi4iuNIg0.net
智将和田監督の采配のおかげや


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:02:44.73 ID:63E4mv6z0.net
投手力だわ
二、三流投手が大量失点をするが


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:03:04.22 ID:Shmk68Az0.net
こういう場合は7番バッターを見てみろ
成績順の順位になってる


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:05:52.45 ID:PxBY2hRq0.net
和田が有能なのと阪神寄りの判定が多いこと


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:08:04.99 ID:QArxQxEC0.net
監督の采配だろ


21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:08:13.85 ID:Hz2uB/Qf0.net
先発とセットアッパーと抑えがいいんじゃね
先発が最少失点でゲームを作りあとは抑えきる

先発が打たれた時は3流投手がボコボコに打たれる


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:09:59.10 ID:WzkLnSI/0.net
安藤、福原はパンク寸前やで


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:13:13.28 ID:vxQqfnb/0.net
勝負強いんだろ。点差が小さい勝利数とか調べれば見えてくるんじゃないか。


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:14:04.10 ID:cQ0XwrmW0.net
そんなの簡単、他のチームが弱いから、これに尽きる


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:29:09.43 ID:L4vYJE8d0.net
ほんの少し勝ち越してるだけで、普段のシーズンなら3位ぐらいの成績 ようするに阪神が強いわけではない
強いチームがないだけ なんでこんな単純なことが理解できないのかな?


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 00:45:33.53 ID:GNbBYXr2O.net
阪神はファンがいいからなあ


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:00:58.11 ID:/nCDmALk0.net
運が良い
これに尽きる


43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:04:04.91 ID:Y4kfQyCf0.net
負けるときは潔くボコられて接戦を拾ってきたこと
交流で他がボコられてマシだった阪神がちょっと浮いたこと


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:08:28.05 ID:Wy4gRTAr0.net
つうか凄く、ここぞという勝負強さだろうなw

1点ほしい時に1点入れられる確立の高さだろうなw


48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:14:25.19 ID:SGQMxUfd0.net
ファンの後押しのお陰です!


49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:21:52.28 ID:jF+pmbxHO.net
相性がいい相手、球場にしぼる。
このやり方だと優勝争いしてるときにはきついな。
地力で勝ってきたわけではないから。


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:32:13.97 ID:Oyw9n7QxO.net
なんだかんだ言って和田は名将


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:35:55.14 ID:LCJ/tBHf0.net
勝ち方負け方でしょ
接戦に強く、負けるときは大敗
これだと打率低くても効率良く得点し、防御率悪いのは大敗で悪くしてる


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 01:51:17.49 ID:Pl5uT5yS0.net
辛勝大敗を繰り返してるからなあ


64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 02:01:14.85 ID:zg01Htif0.net
阪神は実は守備がいいんだよ
穴はマートンとハヤタくらい。


たとえば一昨日のロッテ。
ロッテのショートが鳥谷だったらロッテは負けてない。


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 02:37:39.95 ID:GILCxuzJ0.net
9月中旬までのデータだけどこれで分かる

勝ち試合
燕 得点407失点172(+235)
虎 得点302失点129(+173)
兎 得点325失点130(+195)
鯉 得点311失点104(+207)

負け引き分け試合
燕 得点124失点306(-182)
虎 得点136失点387(-251)
兎 得点126失点291(-165)
鯉 得点155失点329(-174)

負け試合においては虎が明らかに失点が抜き出てる。
1試合平均1点以上も違ってたらそりゃ得失点差マイナスも当然。
燕も勝ち試合は打ちまくっても負け試合は全く打ててないから独走できない。


72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 02:43:17.44 ID:Pl5uT5yS0.net
負けパターンは大抵先発が大炎上大量失点なんだよな

打ち込まれてきて黄色信号出てもノーミサンを頑なに替えない和田采配


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 03:08:09.77 ID:GILCxuzJ0.net
>>72
しかし虎は失点でみると先発炎上というよりむしろ中継ぎ以降のほうが多い。
燕 66(4回)63(5回)61(6回)
虎 84(5回)71(6回)68(8回)
兎 72(6回)52(1回)51(3回)
鯉 55(6回)51(1回)51(4回)

全体の傾向としては
燕 4.5回は勝ち負けとも失点多い、6.7回の失点するかで勝敗分けてる
虎 負け試合は5.6.8回失点が多く、勝ち試合は7回失点が多い
兎 6回が勝ち負けとも失点多い、負け試合では1回の失点が6回に次ぐ
鯉 1~8回ほとんど失点が変わらない、なので短所もないが長所もない

ちなみに1~3回の失点が一番少ないのは虎だったりする
なので打ち込まれてきて黄色信号なのに頑なに変えないというのは当たってる


73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/22(火) 02:56:09.66 ID:C14tLPrO0.net
これが猛虎魂や