1: 丁稚ですがφ ★@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:29:38.57 ID:???*.net
日ハム3-9ロッテ
ロッテ 0 3 2 0 0 2 1 1 0 9
日本ハム. 1 0 1 0 0 0 1 0 0 3
バッテリー
日本ハム.:大谷、鍵谷、谷元、白村、石井、ライブリー- 市川、大野
ロッテ :石川、松永、益田、大谷、内- 田村
本塁打
ロッテ :清田 8回表 1号ソロ
日本ハム.:
試合結果:スポーツ報知/yahoo野球
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/results/20151010-02.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2015101002/score
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1444480178/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1444480178/
14: 丁稚ですがφ ★@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:31:17.73 ID:???*.net
責任投手
[勝] 石川 1試合 1勝
[敗] 大谷 1試合 1敗
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:30:04.13 ID:V1wRV1ev0.net
CSでは全く輝かない大谷 緊張Cなのかな
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:30:47.40 ID:mzAMBmdW0.net
>>3
高校時代からそんな感じ
高校時代からそんな感じ
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:30:35.25 ID:jc3kKf3s0.net
ホークス「やべぇよやべぇよ・・・」
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:31:09.47 ID:miDPqKbo0.net
大谷で落としたのはショックだろ
このままいっちゃいそうだな
このままいっちゃいそうだな
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:31:26.40 ID:C1N5KQm7O.net
今こそハンカチ王子の出番だなぁ
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:31:48.70 ID:a+txrJTo0.net
パのCS1stステージは初戦を取ったチームが制覇率100%
しかも西野が不在、シーズン最終戦で投げた涌井が投げずクルーズ途中交代での勝利とはやっぱり勢いを感じるわ
しかも西野が不在、シーズン最終戦で投げた涌井が投げずクルーズ途中交代での勝利とはやっぱり勢いを感じるわ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:32:08.39 ID:/LCRVIeo0.net
栗山ピッチャー随分使うなあと思ったが最大三連戦だし
調子の確認の意味もあるし
出し惜しみする必要もないのか
2回の逆転は今江が初球からタイミング合ってたのに真っ直ぐ続けたキャッチャーのミスだな
大谷がタイムリー食らったのは全部真っ直ぐかな
調子の確認の意味もあるし
出し惜しみする必要もないのか
2回の逆転は今江が初球からタイミング合ってたのに真っ直ぐ続けたキャッチャーのミスだな
大谷がタイムリー食らったのは全部真っ直ぐかな
22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:32:22.87 ID:CzL694WT0.net
160キロのストレートで三振取ってどや顔してたとこまでは見てたけど、炎上したんか
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:32:38.67 ID:RLS2Y2ya0.net
ロッテ打線に隙が無い
パワプロで全員が絶好調みたい
今江、田村もシーズン中とは別人
パワプロで全員が絶好調みたい
今江、田村もシーズン中とは別人
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:32:45.37 ID:IBmxWeOf0.net
大差ついたなあ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:33:08.16 ID:y3CstFrZ0.net
短期決戦の今江はヤバい
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:33:53.85 ID:a+txrJTo0.net
2度の日本シリーズ出場で2度ともMVPを獲ったミスター・オクトーバー今江がまたも爆発
これはやばい
これはやばい
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:34:13.25 ID:MsQ2MNUd0.net
クルーズどう見ても重症ぽいのに病院も行かずアイシングて何やねん。
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:36:59.52 ID:a+txrJTo0.net
3回、クルーズが近藤のゴロを逆シングルキャッチからグラブトスで併殺
5回、クルーズが陽のゴロを2塁ベース後方で取って福浦がストレッチ開脚で捕球
ビッグプレーが大きかった
>>38
肉離れじゃなく痙攣ということらしいが……
5回、クルーズが陽のゴロを2塁ベース後方で取って福浦がストレッチ開脚で捕球
ビッグプレーが大きかった
>>38
肉離れじゃなく痙攣ということらしいが……
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:35:06.70 ID:bqZ9cGnM0.net
なぜロッテがこんなに下克上出来るのか
他のチームと何が違うのか真剣に議論すべきではないだろうか
他のチームと何が違うのか真剣に議論すべきではないだろうか
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:35:12.80 ID:LDMn34VR0.net
ロッテが優勝したら
ペナントレースとは一体何だったのか?
って話だな
ペナントレースとは一体何だったのか?
って話だな
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:35:19.13 ID:vgJqPBYN0.net
1stでもアドバンテージやれよ
どうにか滑り込んだ3位チームなんて勝ちあがっても面白くない
ファイナルのソフバンは3勝状態で
どうにか滑り込んだ3位チームなんて勝ちあがっても面白くない
ファイナルのソフバンは3勝状態で
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:35:37.03 ID:+PvuCCA50.net
天王山と言える3連戦。札幌ホームで3連勝が必須の試合
その先発で大谷が登板して、鷹打線にボロクソ打たれてたろ?
あの時点で、大谷がダルマー隈レベルでないのは分かった
その先発で大谷が登板して、鷹打線にボロクソ打たれてたろ?
あの時点で、大谷がダルマー隈レベルでないのは分かった
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:36:49.53 ID:178SO2Un0.net
3位なのに2回勝てば次行けるんか
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:37:01.89 ID:vhO4T7rX0.net
シーズン中もそうだったが大谷はガキだわやっぱ
投手としてというよりメンタルとか性格の問題
投げる球は凄いけど凄いピッチャーだとはまだ思えないわ
投手としてというよりメンタルとか性格の問題
投げる球は凄いけど凄いピッチャーだとはまだ思えないわ
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:37:09.91 ID:53r/HpsF0.net
ワイ、ホークスファン震えて眠るで。。。。。
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:37:30.80 ID:4YH+2MAW0.net
ロッテは涌井を3試合目にずらす余裕できちゃったか
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:39:59.71 ID:srcTnsqu0.net
流れはマリーンズだな。
101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:42:30.45 ID:Pz9UNpsm0.net
ロッテは1stステージで敗退したことないからな
順当
順当
107: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:43:27.45 ID:ZDrLeILBO.net
レギュラーシーズンとは何だったのか
111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:44:27.39 ID:kULCHnVP0.net
大谷って肝心な所で本当に駄目だな
112: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:44:29.99 ID:h4eVxo7P0.net
今年は5年ぶりの恒例行事、千葉ロッテの下克上日本一だからな
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/10/10(土) 21:44:38.69 ID:N5DeYwzM0.net
ハム投手陣の10四球は酷い
コメント
コメント一覧 (16)
福浦もまだまだ衰えぬバッティングするしロッテは怖い
今日はハム投手陣の乱れを逃さなかったロッテが見事だったかな
明日もいい試合見せてくれよな~
追い上げてきた時点で西武を守るべきだったけど日程的に上位チームでロッテ撃破しかなかったのがなぁ
流石にSBが突破すると思うけどハムは負けちゃうかも
ホームで3戦出来るのはアドバンテージじゃないんですかね?
ハムはホームの勝率悪いんやで
藤浪のように甲子園でプレーすれば否応なくメンタル修行はできるぞ
お金は入るし多少はね?
こんなときに使わずにいつ使うの?
谷元の安定感関係無しで。
本来一位以外に価値なんて無いんだよ
二位も三位も結局優勝できなかったチームなんだからそこに優劣なんて必要無し