1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 09:59:08.25 ID:Vv/9bDhP0.net
いやどう抑えるかを解説しろや


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 09:59:41.91 ID:zQwDXCpPM.net
どこだって打たれていい訳じゃない


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:01:02.93 ID:WV/ifsOar.net
>>2
打たれていい場面はあるやろ






引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445648348/


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:05:05.93 ID:zQwDXCpPM.net
>>7
あるにはあるけど打たれたら結局苦言呈しそう


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:00:04.47 ID:SNvecakV0.net
この一点は大きいですよ


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:00:05.96 ID:iiA7K6KZd.net
言われんでもわかっとるやろ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:00:23.85 ID:335rDWNMd.net
結果を解説するのが主やろ


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:00:51.69 ID:Kmt4MLqpa.net
解説「最初に点をとったほうが有利」


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:09:42.26 ID:bInRu8KYa.net
>>6
リリーフ崩壊してるチームだとなんとなくそれは間違いのような気もする
そうでもないんかな?


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:16:23.15 ID:G9739c/p0.net
>>21
基本的にどのチームでも先制点を取ったときの方が勝率が高い


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:01:05.25 ID:ylemfzuD0.net
まあ嘘は言っとらんやろ


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:02:43.88 ID:tVzsqWY30.net
インハイに…インハイに…


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:05:20.55 ID:vtmZkUwm0.net
>>11
外に構えました


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:04:50.83 ID:SNvecakV0.net
このフォアボールはいただけないですねえ




16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:06:40.98 ID:vJc8SZehK.net
そりゃ考えた通りに体動いたら苦労せんよ


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:06:44.58 ID:f+RYjNjY0.net
流れガー、気持ちガー ←技術の解説しろや


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:08:40.37 ID:lNtjgOA50.net
中立放送なのにナチュラルに投手、守備側目線で解説するやつが多すぎる


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:13:18.82 ID:ado8YKRn0.net
>>19
それはそれで平等だな


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:09:06.58 ID:KhTcZxrf0.net
関根翁かな?


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:10:49.03 ID:G+sv5jnX0.net
正直野球のあんまり解説っていらんわ

打者なんて来た球にとりあえずバット振るぐらいしか考えとらんやろ


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:11:18.11 ID:Bh5fd+ax0.net
そらプレーに対して解説するんであって予知予告するのが仕事ではないからな


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:11:47.31 ID:gIJN6bhad.net
ランナー出るたびに「ここが一つポイントになってきますね」


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:12:10.56 ID:zP9v+0+R0.net
気持ちで抑えましたねぇ


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:13:17.58 ID:VnIJJtTW0.net
バッテリーとしてはここはゲッツーにしたいところ
当たり前やろアホか


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:14:45.26 ID:8w5XSH2G0.net
>>27
打順調整があるから多少はね


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:13:50.22 ID:EkPxJvJX0.net
解説「そうですねえ、まあそのー、いやほんとにね、その通りだと思いますよ」


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:15:43.93 ID:EkPxJvJX0.net
アナ「この場面、バントで塁に進めたいという事しょうか?」
解説「そうですねえ、まあそのー、いやほんとにね、一点ずつという事で、そのー、いやほんとに、1つずつ進めたいと、そういう事だと思いますけど」


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/24(土) 10:14:45.04 ID:262kXB5i0.net
ある意味打たれてから批判するリード厨のようなもんやね