1: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:15:58 ID:Hqc
城島健司
青木宣親
あと一人は?
青木宣親
あと一人は?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:16:19 ID:vYn
城島が活躍?
3: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:03 ID:Y96
ムネリン
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1452424558/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1452424558/
4: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:05 ID:iqP
上原
5: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:23 ID:gFz
斎藤隆はあんま期待されとらんかったな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:36 ID:XbM
大家
7: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:44 ID:iqP
ああ、斎藤隆もだな
後は岡島かな
後は岡島かな
8: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:48 ID:tQ2
新庄
9: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:17:53 ID:s5D
大塚
11: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:18:16 ID:jvp
田口
上原
新庄
齋藤
のどれか
上原
新庄
齋藤
のどれか
13: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:18:55 ID:HqD
斎藤やな
15: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:18:59 ID:gHh
意外で言うと
高橋
岡島
斎藤
新庄
上原
田口
田沢
こんなもんやろ
高橋
岡島
斎藤
新庄
上原
田口
田沢
こんなもんやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:20:21 ID:xFY
>>15
大家いれーや
大家いれーや
18: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:21:45 ID:9FJ
井口はダメですかね
19: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:22:53 ID:iqP
井口は意外ではないかな
21: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:26:03 ID:C4t
長谷川シゲが上がってないな
あと柏田も元の期待値考えれば良くやったと思う
あと柏田も元の期待値考えれば良くやったと思う
22: 名無しさん@おーぷん 2016/01/10(日)20:31:28 ID:fku
大家
13-8 3.18 192回
10-12 4.16 199回
3-7 3.40 84回
11-9 4.04 180回
この頃の大家は日本人ナンバーワン投手といっていいだろう
13-8 3.18 192回
10-12 4.16 199回
3-7 3.40 84回
11-9 4.04 180回
この頃の大家は日本人ナンバーワン投手といっていいだろう
コメント
コメント一覧 (22)
城島や青木はそんな意外って感じがしない
岡島
長谷川
初の日本人4番やなかったか?
捕手としては投手陣に拒否られたのが印象悪過ぎる
城島は捕手やし
斎藤隆
大家友和
大塚晶文
アレ様
岡島
ムネ
かな?
よくよく考えればイチローも一発殿堂入り確実になるほど活躍するとはな
そうしたら意外にもってのがイチローにも当てはまるかもな
日本で終わった選手扱いだった斎藤隆。
行くタイミングを大きく逃したはずだった上原。
3人選ぶならここらかな。
イチローもさすがにここまで結果を残すとは思われてなかっただろうけど。
題目通り挙げるなら僕もその三人を選ぶな。
他に挙がっている選手は想像通りの成績か、通用したって程度。
彼は予定通りの成功。
そんなことより、岩村だろ岩村。サードかと思ったらセカンドなんだぞ。
セカンドでデビルレイズの一番打者。
ヤクルトのホームラン王だったんじゃねーのか?
神宮球場の三塁ベースが本拠地だったんじゃねーの?
岩村がセカンドのレギュラーで優勝したのが一番意外な成功例。
あと、トロントの川崎。
逆に、失敗例としては
松井ガムオと西岡がショート失格ってのが、想定外の失敗例。