1: Tangled ★@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:10:18.42 ID:CAP_USER*.net
セ・リーグ最年長指揮官が47歳の阪神・金本知憲監督で、最年少が巨人・高橋由伸監督になる。40歳の高橋監督は12球団最年少でもある。

 10月19日 原辰徳監督の退陣会見
 10月20日 高橋由伸に監督就任を要請
 10月21日 野球賭博事件に関するNPBの調査発表
 10月22日 監督不在でのドラフト会議
 10月23日 高橋由伸が監督要請を受諾
 10月26日 就任会見

 巨人の指揮官交代の流れを振り返ってみると、駆け足だったことが分かる。ひょっとしたら、『野球賭博事件』も影響しているのかもしれない。球団内調査では「福田聡志投手だけ」としていたが、NPBの追跡調査により、笠原将生、松本竜也の2投手の名前が新たに浮上。
これを受け、原沢敦専務取締役球団代表も引責辞任しており、一連のダーティーイメージを払拭するため、クリーンな高橋由伸に監督を要請したとも取れなくはない。
 しかし、関係者に話を聞いてみると、高橋監督が選ばれたのは賭博事件とは関係なかった。しかし、高橋由伸でなければならない理由はあったようだ。

 「巨人には生え抜きのOBから監督を選ぶ不文律の伝統もある」(プロ野球解説者)
 そんな声もよく聞かれる。
 前任の原辰徳氏は13年オフに新たに2年契約を結び直し、15年シーズンを戦った。前政権を合わせて計12年となる長期政権によるマンネリズムからも、
シーズン途中から「新監督が招聘される」と見るメディアは少なくなかった。次期監督の本命と目された松井秀喜氏が前向きだという話は一切なく、
 「江川卓氏でないとすれば、内部昇格ではないか」
 と予想する向きもあり、大多数は川相昌弘ヘッドコーチ(当時)の名前を挙げていた。
 阪神の和田監督の退陣が明らかになった直後もそうだった。「外部招聘でないとすれば、平田勝男ヘッドコーチ(当時)が相応しい」との声が出ていた。

 両球団とも予想に反して、チームに新しい風を吹き込んでくれそうな新人監督を選んだ。
 「メディアが川相、平田両ヘッドを後任に予想する声は球団にも届いていました。でも、両球団とも前政権を支えた筆頭コーチの昇格は考えていなかったようですね」(前出・プロ野球解説者)
 プロ野球の監督とは、勝つだけでは務まらない。プロ野球は人気商売でもあり、勝ってもお客さんが集まらなければ成り立たないのだ。
巨人、阪神の両伝統球団は、采配の未経験者でも、ファンが「何かやってくれるのではないか」と期待を持たせてくれる人材を選ぶべきと判断したのだろう。
セ・リーグの監督は全て40代となった。この年代はサッカーよりもプロ野球を好む。今まで以上に強い思い入れを持って観てくれるかもしれない。
 「これまではON人気に頼ってきました。近年までその遺産にすがり、経営を続けてきた感も否めません。ONを知らない世代にも長くプロ野球を愛してもらうにはどうすればいいか、ファンと同年代の監督を選べば、これまで以上に感情移入してくれるのではないか」(球界関係者)

 その是非はともかく、プロ野球界の監督人選は、知名度、人気も加味しなければならないのである。よって、監督の現役時代のポジションはさほど重要ではないというわけだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160123-00000001-reallive-base


2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:11:42.43 ID:GmjIiNW30.net
真中…


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:13:08.64 ID:0kBQFvZs0.net
投手出身よりマシ






引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1453608618/


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:13:32.66 ID:z3xaMkpG0.net
秋山


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:17:00.98 ID:YthQbQKZ0.net
>>5
これで説得力無くなってるよね、外野の件


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 15:51:01.46 ID:jYiISNE20.net
>>5
秋山はずっと西武だったら駄目だろな(笑)
当時弱小ソフバンで移籍して、色々考えたから今がある。


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:17:09.37 ID:3vUtlRoC0.net
ただ、元から外野手の奴って少ないからな。


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:18:25.03 ID:A9N+6osf0.net
内野手や投手出身ならクジを間違えることはないだろう


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:19:52.97 ID:4KgJQdpk0.net
若松も日本一なったね。
優秀かどうかはわからん。


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:24:20.26 ID:svCuCn5Q0.net
この話題何回目だよ
大沢親分がいるじゃないか


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:37:02.41 ID:UDSSQD+20.net
>>17
だよな
日ハムの優勝ばかり言われるけど第一期金田ロッテの基礎を作ったのも大沢だからな


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:26:48.83 ID:cX9B6oTx0.net
平凡で苦労した人の方が、客観視に長けてるからな。天才肌の人は若い頃から主観オンリーで
やって来ているから、俯瞰でチーム全体を見るような能力はあまり育たない。
天才肌の人が監督になると、最初ズタボロになるケースが多いよね。


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:30:03.56 ID:pVh4PplG0.net
SBの戦力があれば猿でも勝てると思ってるから
秋山が名将と言われるとねぇ


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 14:57:48.05 ID:EuZ6VPSL0.net
>>24
よくそれ言われるけど
王監督最終年、つまり秋山監督が引き継いだ時点のホークスは最下位だったんだよな…


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:36:37.88 ID:HH5aqUIe0.net
キャッチャー出身で大成しならった奴も居るよな。

古田




34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:45:02.64 ID:z4jSnciq0.net
>>29
田淵が先駆者だな


35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:46:53.76 ID:yycSISVP0.net
>>29
あれは状況が悪すぎた。古田だけのせいじゃないよ。
まあ、打順の組み方とかはめちゃくちゃだったけど。


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:38:24.68 ID:t87/tXp60.net
緒方「そんなはずはない」


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:45:00.29 ID:yycSISVP0.net
2000年以降のセパの外野手出身の優勝監督
若松、栗山、秋山、真中
これだけいれば良いだろ。若松さんだって体が丈夫ならもう少しやれたし。
真中も二軍優勝から一軍優勝してるし。
ポジションは関係ないと思う。


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:51:35.82 ID:BDoJ7ysx0.net
戦力ありすぎる
ソフバンは参考にならん


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 13:58:06.50 ID:+gaSSI1p0.net
いくら戦力があっても選手を束ねる力がないと勝てないよ。


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 14:37:19.89 ID:0WoQt6og0.net
山本浩二監督は侍ジャパンの監督も務め
侍ジャパン九つの魂という素晴らしいものを残した名監督だよ


49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 14:38:59.69 ID:Q39A5BUw0.net
よく監督向きと言われる捕手だって森、上田、野村、梨田以外は微妙な監督ばっかりなイメージ


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 14:44:59.51 ID:0WoQt6og0.net
>>49
デーブという突き抜けた存在もある


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 14:53:03.99 ID:yvrES01Y0.net
>>51
監督成績だけで言うなら田淵の方が突き抜けてる


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 15:09:23.45 ID:gRYygkdU0.net
山本浩二もセリーグ優勝してるじゃん


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 15:32:00.86 ID:Bu5LegwY0.net
与那嶺の時点でこの話題は終われる


53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/24(日) 14:52:03.64 ID:3kZo3LNb0.net
なんかわかる気がするな。
投手と捕手は打者の癖やウィークポイントを1球ごとに気にするが、
野手は相手投手と退治するのは1試合5打席まで。
高校時代、投手やっててその後外野手やったが、同じ競技で8:2くらい疲れ方が違う。
頭の使い方も8:2くらい違うから、野手が監督になってもピントがずれてるケースが多い。