1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:32:39.79 ID:fMkQ8GTx0.net
サンデー→メジャー2
マガジン→ダイヤのA



ジャンプ→バディストライク(打ちきり間近)

野球とジャンプは相性悪いんかな?


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:33:18.59 ID:fMkQ8GTx0.net
最後にまともに続いたんルーキーズくらいやろ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:34:01.48 ID:h3wxXdct0.net
ミスフルは持った方がじゃね






引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1453966359/


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:34:26.62 ID:fMkQ8GTx0.net
>>3
あ、忘れてたわ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:34:30.05 ID:j5iBQG31p.net
ミスフルてきなとんでも野球やれや


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:35:25.05 ID:fMkQ8GTx0.net
リアル路線はジャンプじゃウケないんやなぁ
バディストライクなんて一瞬で底まで落ちたし


156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:09:51.61 ID:8Gamvgy3M.net
>>6
冨樫がレベルEの野球編みたいな高校生野球物を描けば即爆売れやろ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:36:26.73 ID:oEMg1kBpd.net
ま、こうなるよね


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:36:41.59 ID:fMkQ8GTx0.net
なおサッカーもアカン模様
なぜなのか


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:37:17.36 ID:k6fTE0C00.net
能力や旧路線でええやんけ


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:38:59.15 ID:hZmsl1Q+0.net
主人公がバナナマン日村みたいな変顔つかいまくるけど
何がしたいんや


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:42:03.64 ID:fMkQ8GTx0.net
>>14
これくっそ腹立つ
絶対これで読者突き飛ばしてんのに「これがワイの漫画や!」みたいなノリでぶっこんでくるからたち悪い


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:39:02.76 ID:fMkQ8GTx0.net
テニスバスケバレーという名脇役的スポーツは売れてるのになぁ


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:39:55.74 ID:0PkpUE2QK.net
そもそもスポーツ漫画って需要あるんか?


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:41:05.69 ID:fMkQ8GTx0.net
>>18
あると思いたい
腐女にしか受けへんみたいなのは勘弁してクレメンス…


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:40:22.56 ID:rmlQinTc0.net
山下たろー君は大人気やったけどなぁ
やまだたいちの奇跡はそれなりやったけど




23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:41:27.48 ID:F3iUhyXO0.net
こせきこうじにまた描かせればええ


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:42:57.19 ID:uWdulehna.net
もうKBに野球描いて欲しいわ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:44:09.97 ID:fMkQ8GTx0.net
>>28
高校3年間の物語に15年くらいかかりそう


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:43:31.58 ID:dsVMM+4O0.net
ジャンプに限らずスポーツ漫画は女に媚びなきゃ売れん時代なのかね
黒子とかハイキューとか相撲とかダイヤのAとか弱虫ペダルとか


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:44:25.15 ID:owCjt7Uhd.net
>>29
相撲は媚びてないから売れてないんだな


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:45:09.88 ID:JMrLPwTc0.net
ジャンプでメジャーの序盤みたいな展開遅い漫画は受けんやろ


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:45:32.46 ID:hZmsl1Q+0.net
バディストライクの作者の前作
クロスマネジで
登場キャラクター全員が声優の名前が元ネタで
アニメ化した時そのままその声優にやって貰おうとかいう設定あったらしい(マジ)
ちなみに作者女


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:49:19.36 ID:RWgzxGg50.net
読者置いてけぼり感がすごい


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:49:22.34 ID:E+Eu5BoQd.net
キルコのやつの水泳もそうやけど、編集がちゃんと長所を伸ばしてやればええのに


51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:49:22.39 ID:aZi34Bt8a.net
アストロ球団は大人気のまま円満終了やぞ


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:50:25.21 ID:bqLLJJ2Ia.net
ヤンジャンでやってるのは意外と面白いのに


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:51:02.73 ID:fMkQ8GTx0.net
>>56
もうトレードしてほしい勢いやわ


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:50:43.26 ID:I1UuYKDs0.net
単純にあわないんかも
面白いとかいってるニキもいたで


62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:51:10.35 ID:RzyYumfWd.net
イケメン野球星人と戦わせろ




65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:51:19.46 ID:Do4/NMaEa.net
腐に媚びる媚びない以前に面白くないねん。


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:51:33.92 ID:rLta4wi20.net
この作者はもうジャンプで描かなくていいよ


68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:52:22.08 ID:2W+4GDMod.net
majorって神だわ


73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:53:20.96 ID:hZmsl1Q+0.net
正直過去編入って ストーリー的には盛り上がってると思うでバディストライク
ただ序盤に人気取れんかったから間に合わん模様

キャッチャーとは何か の問いの答え
結局正解なんなんやろ? 考察とかあるんか?


81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:54:47.93 ID:fMkQ8GTx0.net
>>73
過去編入ったのは打ち切り宣告されたからかもな
長く続いてればもっと重要な局面で過去編に入ってたんやと思うとかなC


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:53:49.33 ID:BnBItx1ca.net
major→おとさん死ぬあたりまで
ダイヤ→降谷が登場するまで

アンケ順位は全然ダメだったらしい。

majorもダイヤもジャンプなら序盤で打ち切られたかも知れん


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:53:50.36 ID:t4qPEB0da.net
とんでもプレーイケメン出るンゴ野球漫画じゃないとジャンプは無理やろ


80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:54:41.85 ID:jatzSeFk0.net
1話2話あたりがつまらな過ぎてもう読んでない


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:55:16.67 ID:/oQT19H20.net
終盤ちょっとだけおもしろくなる打ち切り漫画はまだええよな
この前までやってた水泳はどんどん落ちていった


88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:55:22.51 ID:fMRTAcjU0.net
ブンゴは面白かったって感じだわ
最近はあんまり


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:55:48.95 ID:BnBItx1ca.net
今のジャンプならダイヤみたいに一試合をあんなにじっくりやれなさそう


91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:56:16.94 ID:fMkQ8GTx0.net
>>90
起動に乗るまでは厳しいやろなぁ


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:57:25.60 ID:fMkQ8GTx0.net
あと野球はキャラ多くなるし作者の腕がないと上手く動かせんのかも


97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:58:06.58 ID:A6iPsTHqM.net
ルーキーズで完成してるから


103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:59:06.80 ID:fMkQ8GTx0.net
青春要素入れるならルーキーズくらいが限界やね
今やって流行るかはわからんが


113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:00:22.36 ID:JMrLPwTc0.net
>>103
ああいうヤンキー系っていま受けるかね


119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:01:14.99 ID:fMkQ8GTx0.net
>>113
ヤンキー系スポーツ漫画やろうとして死にまくってるのが現状


104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:59:17.60 ID:r79+jIOYa.net
そういやバトルスタディーズってどうなん?
ずっと気になっているんやけどちゃんと野球やってるあれ?


107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 16:59:58.85 ID:vxsyeC3v0.net
>>104
致命的に野球描写が下手くそ


120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:01:34.00 ID:r79+jIOYa.net
>>107
元PL球児作者と言われていたのに肝心の野球描写が糞だとかなわんな…


124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:02:34.77 ID:JMrLPwTc0.net
>>120
経験者だからリアル意識しちゃってダメなんちゃう


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 17:00:12.76 ID:A6iPsTHqM.net
今のジャンプ漫画ってファンタジー色強くて同人のガキが書いたみたいな漫画ばっかりやからな
野球は向かねーだろ