1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 07:46:42.83 ID:CAP_USER*.net
本当だとすれば、「日本最速」に躍り出るが……。
26日、オリックスの新助っ人3人が入団会見。抑え候補のコーディエ(29・前マーリンズ)、
4番候補の外野手ボグセビック(31・前フィリーズ)、守備達者の内野手モレル(28・元パイレーツ)らが球団事務所で抱負を述べた。
中でも注目は右腕のコーディエ。3Aでは103マイル(165.7キロ)を出したこともあるという。
日本ではクルーン(元巨人)や日本ハムの大谷が球宴で投げた162キロが最速だ。
報道陣の質問には「自分は毎回球速を確かめているわけじゃない」と、さらり。
それでも25日の来日時は「昨季も100マイル(161キロ)を何度か投げたよ」と話すなど、球速に自信があるのは間違いない。
が、過去にも「オレは○○キロを投げる」と言いつつ、“球速詐欺”に終わった助っ人は山ほどいる。最近では06年から11年まで西武に在籍していたグラマンだ。
来日前は常時150キロ超の直球という触れ込みだったが、先発させると140キロすら出ない。リリーフに配置転換して、ようやく常時140キロを出せるようになった。
ちなみにオリックスの球団関係者は「166キロ? 出るわけないだろ」と呆れ顔。しかも、コーディエは制球力に難があるという。最速記録どころか、戦力になるかどうかも怪しそうだ。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/174159
2016年1月27日
https://www.youtube.com/watch?v=Glp5ImDAfMA
【新外国人】オリックスが基本合意したエリク・コーディエ
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 07:48:49.74 ID:yhmlhHTL0.net
平均145キロ、そこそこやろ
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 07:50:40.16 ID:g2keMvKh0.net
最速だからな
機械の故障で一球だけ出たとしても、言えるからな
機械の故障で一球だけ出たとしても、言えるからな
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 07:52:52.95 ID:0OLEUmbs0.net
>ちなみにオリックスの球団関係者は「166キロ? 出るわけないだろ」と呆れ顔。
>しかも、コーディエは制球力に難があるという。最速記録どころか、戦力になるかどうかも怪しそうだ。
なんで獲ったんだよw
>しかも、コーディエは制球力に難があるという。最速記録どころか、戦力になるかどうかも怪しそうだ。
なんで獲ったんだよw
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 07:56:22.59 ID:4s2BixRB0.net
ただのリップサービスを大真面目に捉えるほうがどうかしてる
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 07:57:05.16 ID:xGdRvzeq0.net
最速が意味ないのはドラフト指名の経験でわかってるはず
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 08:00:00.32 ID:7gYQ/5IC0.net
あてにならない数字一覧
投手の球速
観客数
デモの群衆数
雑誌の発行部数
アイドルのウエストサイズ
投手の球速
観客数
デモの群衆数
雑誌の発行部数
アイドルのウエストサイズ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 08:17:22.16 ID:E/N1LsB+0.net
160くらい投げるのは本当。でもノーコン。
それで四死球でランナー溜めてボール置きに行って一発食らう。
そうじゃなきゃ日本に来るわけないだろ。
それで四死球でランナー溜めてボール置きに行って一発食らう。
そうじゃなきゃ日本に来るわけないだろ。
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 08:25:02.37 ID:vWJGi9t/0.net
まあ166㌔でなくても
切れがあって球の出所がわかりにくい160㌔がコンスタントに出せるなら
悪く無い戦力だよ。+決め球となる変化球が一種類あれば抑えならなんとかなる
切れがあって球の出所がわかりにくい160㌔がコンスタントに出せるなら
悪く無い戦力だよ。+決め球となる変化球が一種類あれば抑えならなんとかなる
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 08:30:45.53 ID:rGO6TTeY0.net
金田の180キロは出てたと同レベルだろ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 08:51:19.87 ID:/Z1KIcex0.net
酷いノーコンなんだろうなぁ
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 08:57:40.71 ID:Vh3rLsso0.net
去年の最速から予想出来るだろ
かつてのMAXとか意味ない
かつてのMAXとか意味ない
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 09:37:07.31 ID:n4jzSotJ0.net
そんなヤツがなんで3Aなんだい?
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 09:41:01.69 ID:HjjDcire0.net
何人もいたからな
実際
実際
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 09:42:09.53 ID:gGzG2M3D0.net
神宮球場だと5キロくらい速くなるんだろ
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 10:23:32.88 ID:vWJGi9t/0.net
165以上とか投げるには結構大きな動きが必要そうだけどな
しかも球速いからピッチャー返しとかの反応が大変そうだがw
そこら辺の怖さは無いのかな・・さすがに皆対策はしてるか(怪我したくないだろうし)
しかも球速いからピッチャー返しとかの反応が大変そうだがw
そこら辺の怖さは無いのかな・・さすがに皆対策はしてるか(怪我したくないだろうし)
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/28(木) 11:22:21.42 ID:vWJGi9t/0.net
160㌔の硬球って当たり所悪かったら素人だと大怪我だよな
凶器だろ
凶器だろ
コメント
コメント一覧 (10)
特に中継ぎは顕著
今年の新外国人ならコーディエとリズの球速はガチ
NPBはマウンドが柔らかいけどそれでも何球か100マイル投げるんじゃないか
あとは割り切ってゾーンに放れるかやろなぁ
MLBの打者とNPBの打者じゃ段違いだし少し見下すぐらいで投げれたら活躍するかもね
なんでいきなりオリックスの関係者がキレてんだよ
いい加減空想のじんぶつをオリックスの関係者とおもいこむのやめろ
同じコースに同じ球種だとプロならすぐ打つし、人間が投げるときも、スピードだけじゃダメ
せめて内外投げ分けるコントロールと、制球できる変化球ないと
せめての要求が高すぎw
てか助っ人は高身長でストレートに威力があればどうにでもなるでしょ
全員が全員活躍するわけじゃないけどサファテ,マシソン,ファルケン,クルーンと制球アバウトでも活躍した例はいくらでもあるし
真っ直ぐを内外投げ分けるなんてかなり高い制球力が必要
そんなのほとんどいないし変化球なんて尚更
そんなこと言いだしたら藤浪なんか去年のオープン戦で184km出したぞ
岡本篤志161km的なやつか