1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:14:56.40 ID:CAP_USER*.net
日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」の司会でおなじみ、フリーアナウンサーの宮根誠司氏(52)は、子供の頃からの野球ファン。
現在は阪神を応援し、甲子園球場にも年間、何度も足を運んでいます。
そんな宮根さんがヨシノブ巨人に望むのは「猛打の復活」。打ち合いの阪神・巨人戦が見たい―と声を大にしました。
セ・リーグは監督が6人全員、40代になったんですね。僕は島根出身ですが、隣県の広島まで出向き、
広島市民球場でプロ野球観戦をしていた元野球少年としては、自分より年下がプロ野球の監督をしている―という事実に驚きを感じます。
中でも高橋監督は最年少(40歳)なんですよね。今季、巨人の選手は「監督のために」と強い決意を持ってシーズンに臨む気がします。
まだまだ現役でプレーできるのに、チームの緊急事態を目の当たりにして、意を決して大役を引き受けた。そのことを選手は意気に感じていると思うんです。
高橋監督には注文があります。とにかく、猛打、強打のチームを作ってほしい。
ここ数年、巨人は打線が低調でした。昨年も「あと少し打っていれば勝てた」という試合が何試合もあったし、そのゲームを取っていたら、優勝は巨人だったかもしれません。
僕は阪神を応援していますが、阪神・巨人戦といえば、両チームの主軸が打って、打って、打ちまくる…そんな印象が強いんですよ。
田淵、ブリーデン、ラインバックの猛虎打線に対して王、張本のOH砲。バース、掛布、岡田には原、クロマティとかね。
両チームの投手の方には申し訳ないのですが、打ち合いこそが伝統の一戦と思っているんです。
ですから、ピッチャーのことは尾花、豊田両コーチに任せて、打線強化に腐心してほしい。
特に岡本ですね。報知さんの記事を読んでいると、自主トレの調整も順調のようだし、すごく化けそうな気がするんです。
彼は三塁手でしょ? そうなると、村田選手だって負けていられない。相乗効果が生まれるんじゃないかな。
このところ、セは交流戦でパのチームに圧倒されていますよね?
巨人が強くなることで、阪神を含め、他のセ球団のレベルも高まる。そうなれば、プロ野球がもっと面白くなると思うんです。
9回裏2死まで目が離せないような、ワクワクする野球を見せてほしいです。(構成・名取 広紀)
スポーツ報知 1月20日(水)11時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160119-00000113-sph-base
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:17:00.84 ID:PKuCL4So0.net
その構造を嫌ったのが今の現状だろアホかいな
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1453994096/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1453994096/
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:19:11.67 ID:0po117xh0.net
混セが面白いって話だったじゃん
「巨人が~」なんて今さら意味があるのか疑問
「巨人が~」なんて今さら意味があるのか疑問
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:19:33.40 ID:66Ge3JJE0.net
>このところ、セは交流戦でパのチームに圧倒されていますよね?
ずっとだろ
ずっとだろ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:21:13.52 ID:n1xsX48AO.net
どこのナベツネの代弁だ。
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:21:41.21 ID:ikykbQ+60.net
俺はそうは思わない
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:23:39.12 ID:kBYmEwkb0.net
ソフトバンクが強くなってパリーグが面白くなったか?
全くなってない逆に興ざめ
全くなってない逆に興ざめ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:38:01.37 ID:qqylySuD0.net
巨人ファンの俺でも、去年のようなデッドヒートが面白いと思うよ
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:52:28.66 ID:sZeGLyvK0.net
ミヤネは嫌いだがこの考え方は分からんでもない
番狂わせっていうか、ヒール役を倒すみたいなのはアリだろ (ただし八百長は除く)
昔、常勝巨人に最弱阪神が勝ったら盛り上がってたしな
番狂わせっていうか、ヒール役を倒すみたいなのはアリだろ (ただし八百長は除く)
昔、常勝巨人に最弱阪神が勝ったら盛り上がってたしな
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:52:54.20 ID:gPSCy49k0.net
巨人が3連覇したけどレベル上がったか?
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 00:56:48.28 ID:IFLr4Jyq0.net
どんなスポーツでも人気が出るにはスーパースターが不可欠。
野球ではチーム自体がスーパースターであることが必要。
巨人をかつてのような強大な王者に戻せ。
今のようにどこが勝ってもどうでもいい野球などつまらん。
野球ではチーム自体がスーパースターであることが必要。
巨人をかつてのような強大な王者に戻せ。
今のようにどこが勝ってもどうでもいい野球などつまらん。
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:04:04.03 ID:T5MuBSz80.net
でも日本シリーズでソフトバンクにフルボッコされるよな
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:06:42.71 ID:sPpC3FRs0.net
巨人の選手に華がねえぜ。
監督の高橋が一番世間の知名度が高いんかな?
監督の高橋が一番世間の知名度が高いんかな?
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:10:56.26 ID:HGYz0qZD0.net
今更・・・何千年前の考えなんだよ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:11:42.80 ID:+kJQJ2RZ0.net
52でこの感覚ってやばいよな
大阪キャラやりたいだけで野球に思い入れなんか無いの分かってるけど
大阪キャラやりたいだけで野球に思い入れなんか無いの分かってるけど
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:15:44.01 ID:Djqcn59+0.net
阪神じゃいかんのですか
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:19:36.20 ID:srkP5QtM0.net
阪神以外優勝してた90年代は実に面白かったw
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:24:09.03 ID:8kYmmAC60.net
>>103
横浜が優勝した時はさすがに堪えたなぁ。
しかも甲子園で胴上げ。
広島って90年代に優勝してたんだな。
横浜が優勝した時はさすがに堪えたなぁ。
しかも甲子園で胴上げ。
広島って90年代に優勝してたんだな。
133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 01:59:13.38 ID:wcvfGxrP0.net
戦力が均衡してどこが優勝するかわからない方が盛り上がるのは明らか
142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 02:22:00.44 ID:hr+u6i+Z0.net
まあ巨人が日本シリーズどころかCSにも進めなくなったら野球終わる
150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 02:30:55.53 ID:zUhGXbpiO.net
いつの時代だよ?
巨人が強ければなんて
巨人が強ければなんて
157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 02:39:46.24 ID:LDoxN5hb0.net
宮根はことごとく論点がずれてる気がする
167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/01/29(金) 03:31:49.02 ID:Xp4Bb6l20.net
巨人が独走したら他の球団強くなったか?むしろ衰退したじゃん
媚び売りたいんだろうけどいい加減なこと言いすぎだよこいつ
媚び売りたいんだろうけどいい加減なこと言いすぎだよこいつ
コメント
コメント一覧 (8)
今のようにセリーグに依存して食べさせてもらっていては
対等には何も言えないもん
阪神が最弱だった時期の巨人て常勝って程でもなかったろ
逆に巨人が常勝だった時期は阪神もAクラス常連やった
その時期の下位3チームには悪いが、いい感じに拮抗してて監督にも個性があって面白かった
しかしそれが巨人である必要はまったくない