1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 11:27:45.13 ID:CAP_USER*.net
広島が1日、宮崎・日南市の天福球場でキャンプインした。
雨のため、場所を新屋内練習場に移して行われた日南市協力協会の歓迎セレモニーでは、
地鶏20キロなどが贈呈された。

緒方孝市監督(47)はあいさつのなかで「去年は期待に応えられなかった。
今季はもう一度、カープの伝統の野球を復活させます。
投手を中心とした守り勝つ野球、接戦を数多くものにするために1点を取る執念の野球。
25年ぶりの優勝を目指し、全力で戦ってまいります」と、力強く誓った。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/1599343.html


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 11:30:38.24 ID:1YlJoDsu0.net
言うほどカープって一貫した戦術持ってないだろ
強いて言うなら焼畑継投ぐらいのもんで






引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1454293665/


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 11:32:48.98 ID:+8aTLClE0.net
>>4
育てて他球団にリリース


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 11:40:32.35 ID:Pvt6Rjr60.net
今季もやります、隙あらば野間


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 11:50:22.34 ID:u3RB2w5h0.net
カープの黄金期ってピーコ&ゴリラの打ち勝つ野球なんだが
守りの野球とか言ってる時点でもうダメ


50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:54:33.09 ID:SgYDm74E0.net
>>12
まあな。実は黄金期は打線はかなりおそろしかった。代打で長島清幸とかだからなあ


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 11:50:33.02 ID:GMs+7krF0.net
カープのイメージといえば
四球→盗塁→送りバント→犠牲フライ
で点とってあとは投手力で振り切る

見てて地味な野球のイメージ
まあそれで優勝したりするのはすごいんだが


16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:09:19.00 ID:PxQOAlkv0.net
優勝狙える投手力ある言われてたのに
見事にBクラスに持っていったな


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:20:46.51 ID:ETPIP+m70.net
だって辛いさんが4番打ってるチームだよ、まあ辛いさん自身は頑張ったけど


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:25:29.65 ID:PWqx9leb0.net
打順

1丸
2菊池
3ルナ
4エルドレッド
5新井
6田中
7鈴木
8会沢・石原
9P




19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:25:35.07 ID:ePtttPEd0.net
カープ伝統の野球って打線と中継ぎが先発の奮闘を台無しにする野球か?
それなら毎年やってるじゃん。


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:26:02.07 ID:fbQ7beuK0.net
去年、接戦で勝てないのは驚異的だったな
監督・コーチがベンチの選手使えてないのも
大きいでしょ、まずそこを省みようよ


21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:27:21.64 ID:qEC124So0.net
監督が大事とよくわかってるのに、なんで同じ人に任すのか意味不明


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:31:24.60 ID:STlFo/i10.net
マエケンの穴はどうやって埋めるつもりなのか
去年マエケンがいて4位だったんだから今年は最下位も覚悟しなきゃいかん


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:34:42.20 ID:MRIo3L280.net
あれだけカープが持ち上げられていたのに4位とは
逆にプロ野球に八百長はないと証明できたんじゃないのか
やらせがあるならカープをCSに出さない理由なんてないだろうし

だから誇っていいんだぞ


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:38:06.29 ID:pJLhn1QR0.net
課題に采配、選手起用あげてたのは正直だとおもった


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:38:52.78 ID:psqvP+Zr0.net
カープのいい時はリリーフがしっかりしてるな
江夏とか大野とか


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:42:01.71 ID:ZSJjyhJs0.net
まだノムケンの方がましだったな


42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 12:46:55.54 ID:6HXE2PIc0.net
頼むぞ緒方
なんだかんだで期待してる


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:23:43.52 ID:1ME4xBAf0.net
強かった頃のカープのイメージは投手王国。支えた達川が引退してから一度も優勝してないだろ。
古田引退後のヤクルトも20年は低迷するだろうと思ったが中村の成長が優勝に繋がった。
やっぱキャッチャーだよ。


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:38:09.23 ID:7hQy/lkP0.net
今シーズンは新井さん2000本興行がメインなんだろうなあ
黒田は通算200勝まであとなんぼ?
ハジメは優勝よりも興行第一だからなあ
いうても初優勝までの年数とほぼ一緒ての舐めて考えてると暴動おこすぜ
といいたいところだがそんな骨のあるファンもいなくなったしな


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 14:43:51.31 ID:y2+6/B4s0.net
菊丸も相当だ。菊池もあのバッティングフォームなんだよ。
最近はどこも1年だけ活躍するのばかりだ。
カープが弱くなっても巨阪もそれだけ弱くなってる。


55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/02/01(月) 13:23:54.35 ID:KZrPRUPf0.net
ジャクソン
ヘ-ゲンズ
ジョンソン 14勝
黒田 10勝
福井 9勝
大瀬良 9勝
岡田 8勝
横山 5勝
九里 5勝
薮田 4勝
以上 理想です