1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 17:18:45.08 ID:CAP_USER*.net
【話の肖像画】横浜DeNAベイスターズ社長・池田純さん
〈豊富な異業種経験を武器に、DeNAのマーケティング担当役員、関連会社社長として経営手腕を発揮。
マーケティング責任者になりたいとアピールし、平成23年12月にDeNAが買収したベイスターズの社長に就任してから丸4年がたった。
昨季のリーグ順位は最下位の6位ながら、独自の球場づくりやファンサービスなどの効果で年間観客動員数は球団創設時と比べ約1・6倍の181万人を突破した〉
世の中に、さまざまな娯楽があふれる中で、独自のコンテンツをゼロから生み出すことは相当難しいことです。
球団社員には、国内外の球場やテーマパーク、コンサートをはじめ、グッズ開発のためいろいろなショップに行って勉強してもらいました。
その中で、アイデアの源泉となるモチーフを見つけ、野球の中でどういう展開ができるのか、議論を社内で重ねました。
その結果として、選手のプレーをより間近に見られるよう、球場両翼のファウルゾーンに設けた「エキサイティング・シート」や、
球団初のオリジナルビール「ベイスターズ・エール」などユニークな商品を作り、4年目にして年間観客稼働率が9割近くまでになりました。
〈優勝も目指すが、常にスタジアムが満員になるような球団に変革した〉
「作り手の自己満足ではなく、最終的にどうお客さまが反応し、満足するか」ということから逆算し、球場に足を運んでもらえる企画などを生み出しました。
選手の意識も相当変わってきています。例えば、エキサイティング・シートのチケットは高額です。
でも、席まで選手がサインに行ったら、お金には換えられない「プライスレス」な体験になる。
選手たちへの年俸は球団が払うけれど、「元々の源泉はお客さまが来てくれることで君たちに支払われる」と説明しており、選手が自主的に行動してくれます。
今では、ほぼ満員の中で試合ができる。声援の力を選手たち自身も味わい、良いプレーにつながる。
野球だけやっていればよいのではなく、ファンサービスにより「満員の球場」にすることこそが大切だと考えています。
〈横浜スタジアムの運営会社を友好的買収したほか、神奈川県内の児童約72万人への球団キャップ配布など、次々と手を打つ〉
横浜スタジアムの運営会社は年間数億円の黒字の一方、ベイスターズは球団開設当初にあった赤字30億円から、今年度見通しで約3億円の赤字に抑えました。
さらに、球団と球場運営の一体経営が効率的で望ましいと決断し、球場の運営会社を買収しました。
球場の営業権にタッチできない球団もあるので、一体経営しているところは珍しいです。
また「横浜に根ざす」という姿勢を明確に示すため、昨年末には小学生を対象にベイスターズのキャップを配布しました。
単に「野球ファンを増やす」という狭い考えではなく、外で遊ぶきっかけになるなど、地域の子供が元気に過ごせる環境づくりができると考えました。
子供たちから「これをかぶって遊びに行きます」との声を聞き、やってよかったと実感しています。
【プロフィル】池田純
いけだ・じゅん 昭和51年、横浜市生まれ。早稲田大学商学部卒。住友商事、博報堂などを経て、平成19年にディー・エヌ・エー(DeNA)入社。
執行役員マーケティングコミュニケーション室長から、NTTドコモとDeNAとの合弁会社の社長に。
企業再建の経験が豊富だったことから、球団買収を機に立候補する形で23年12月、横浜DeNAベイスターズ社長に就任した。
観客動向のマーケティングを徹底的に行い、イベント、グッズなどで次々とユニークな企画を創出。
4年間で売り上げを約50億円から約92億円にし、約30億円あった赤字を約3億円に減少させた。
「I☆YOKOHAMA(アイ・ラブ・ヨコハマ)」のキャッチコピーを考案、街づくりにも乗り出す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00000508-san-base
産経新聞 3月7日(月)17時0分配信
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/07(月) 17:19:45.73 ID:lviYfzJz0.net
確かに入ってるもんな
阪神相手だとチケット買えない事もある
阪神相手だとチケット買えない事もある
-スポンサード リンク- |
|
|
|
1.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2016年03月09日 01:45 ID:6jKGboiuO
-
やり方次第だな
2.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2016年03月09日 06:57 ID:NJjguG41O
-
わいちなD、羨望のまなざし
3.-
四番ピッチャー名無しさん
- 2016年03月09日 07:51 ID:6bj8sHop0
-
返金チケットとか失敗もあったけど、基本的にファン目線の企画が多くて羨ましいわ
4.-
三文芝居
- 2016年03月09日 18:10 ID:060bER040
-
絶対に黒字化できないと思ってたけどできるかもしれんね
すごいわ