1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:08:33 ID:mGn
シンカーも高津のイメージ
選手としても工藤や渡辺に大いに劣る
正直田辺同様たまたま黄金期にいただけで
そんなに凄い選手だと思えないんだが
選手としても工藤や渡辺に大いに劣る
正直田辺同様たまたま黄金期にいただけで
そんなに凄い選手だと思えないんだが
2: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:09:42 ID:XPO
↓あの動画
17: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:42:52 ID:pq3
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1457622513/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1457622513/
19: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:51:52 ID:DK2
エゲツネェ
3: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:12:25 ID:mGn
西武ファンおんJに少ないから無理か
わいは何かそれこそSBの柳瀬とかと変わらないレベルだと思うんだけどな
わいは何かそれこそSBの柳瀬とかと変わらないレベルだと思うんだけどな
4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:15:39 ID:AbL
カトリを超えたのは潮崎だけ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:16:19 ID:mGn
>>4
カトリって全盛期は巨人時代やろ
カトリって全盛期は巨人時代やろ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:17:09 ID:3Wj
というか田辺は凄い選手やぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:17:21 ID:8mW
潮崎のシンカー見て高津はシンカーマスターしたんやで
11: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:21:02 ID:mGn
>>7
でも高津のシンカーの方が凄いんやろ?
でも高津のシンカーの方が凄いんやろ?
14: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:26:24 ID:8mW
>>11
そんなん一概には言えんわ
ワイの印象は潮崎のは球速があって磁石で無理矢理曲げた感じ、高津のは潮崎ほどの球速はないが曲がりが大きく、低めにコントロールされていたという印象
昔のことやからあんま自信ないが
そんなん一概には言えんわ
ワイの印象は潮崎のは球速があって磁石で無理矢理曲げた感じ、高津のは潮崎ほどの球速はないが曲がりが大きく、低めにコントロールされていたという印象
昔のことやからあんま自信ないが
15: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:27:25 ID:mGn
>>14
そんなに凄いんか
でも抑えでシンカーは高津のイメージやな~
そんなに凄いんか
でも抑えでシンカーは高津のイメージやな~
8: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:17:43 ID:PfF
日本シリーズで八重樫に投げたシンカーやばかった
9: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:18:25 ID:Y7m
昔のリリーフは平気で2~3イニング投げてたから凄いわ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:20:16 ID:tbY
鹿取は巨人の酷使で潰れかけたなかで西武で復活したからなぁ
リアルタイムでは晩年の先発時代しかしらないがあまり野球興味ない俺の兄貴が潮崎のシンカーはマジで意味のわからない変化してたとか言ってた。
あと日ハムにいた立石も潮崎のシンカー学んだんだっけ?
リアルタイムでは晩年の先発時代しかしらないがあまり野球興味ない俺の兄貴が潮崎のシンカーはマジで意味のわからない変化してたとか言ってた。
あと日ハムにいた立石も潮崎のシンカー学んだんだっけ?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:23:50 ID:3Wj
高津のシンカーの方が凄い←まだわかる
潮崎はそんなに凄い選手だと思えない←???
潮崎はそんなに凄い選手だと思えない←???
13: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:25:07 ID:mGn
>>12
工藤や秋山と違い
凄いというエピソードきかないやん
たまたま黄金時代におっただけやろこいつ
抑えなら豊田の方が上やないか
工藤や秋山と違い
凄いというエピソードきかないやん
たまたま黄金時代におっただけやろこいつ
抑えなら豊田の方が上やないか
16: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:35:58 ID:AbL
高津のシンカーは変化球
潮崎のシンカーは魔球やった
誰も見た事のないボールをなげて誰も打てなかった
野球マンガの主人公みたいでワックワクした
思い出補正やけどな
潮崎のシンカーは魔球やった
誰も見た事のないボールをなげて誰も打てなかった
野球マンガの主人公みたいでワックワクした
思い出補正やけどな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:49:47 ID:kHB
中指と薬指の間から抜くんやっけか。
20: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)00:53:49 ID:IZo
勝手に柔和なイメージ持ってたけど
なんかの変化球特集で「高津のはチェンジアップでしょ、俺のがシンカー」みたいなこと言っててちょっとびっくりした記憶
なんかの変化球特集で「高津のはチェンジアップでしょ、俺のがシンカー」みたいなこと言っててちょっとびっくりした記憶
21: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)06:44:13 ID:Anz
野茂がいなきゃ確実に新人王だったよ
同じ年に8者連続三振やってるし
同じ年に8者連続三振やってるし
22: 名無しさん@おーぷん 2016/03/11(金)06:45:38 ID:lTh
動画見てからケチつけろ
コメント
コメント一覧 (24)
あとパリーグのピッチャーだったから印象薄いし、やっぱ野茂でしょ
ストレートのキレもやばかった
当時のアマはキューバとかも金属バットだったのでバットに当てさせないために落ちる球を磨いたらしい
ワイが知らんだけかもしれんけども
当時は本当に魔球だと思ってたわ
初登板はピンチでしかも左の強打者である山本ドラにぶつけた
潮崎のシンカーは一度浮いてから落ちるんだよな
逆方向にまがるカーブっていうか独特
誰と比べてって言えば成績比較するだけの話
イッチの問が最高に無能
リアルタイムで見てないお子なんやろーな。
こういう奴は最初から自分の中に結論あるのに聞くから嫌いや
同意。
足立光宏とか70年台まで余裕で歴史掘れる
つーか山田久志まで知らんのか…
ストライクゾーンに向かってくような、とにかくそれまで見たことの無い
軌道で度肝を抜かれたで
潮崎加入で常勝西武が完全体になったって感じ。
今のソフトバンクと同じくらいの強さやったんやぞ
あと高津がシンカーを習得したのは日本シリーズでノムさんが潮崎を指差して「お前はあれを身に着けろ。できなきゃ遠からずクビになるぞ」と言ったからだよな
登板数を考慮すればもっと評価されてしかるべき選手で、中日の岩瀬とも充分比較できると思う
レジェンドにはあと一歩足りない感じ
フルシーズン働いた訳でも無い投手と比べるとか、本当に成績見て言ってんのかよ。
※23
実際に見たわけじゃ無いけど、聞く話だと俺もそんな感じがする。