1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 22:27:11.86 ID:CAP_USER*.net
日本のスコアラーは優秀で、対戦が一回りもする前から、新外国人選手の弱点を徹底して突いてくる。そんな中でも中日の4番ビシエドはガンガン打つのだから、本物を予感させる。逆に巨人の4番ギャレットは、厳しい言い方をすれば、見かけ倒しに終わる兆候が出てきたとみている。

 投手目線で見ると、左投手のカーブ系が苦手なのが分かる。ただ外のブレーキングボールにクルクル回る外国人打者はよくいる。おやっ!?と思うのは、ストレート系に空振り三振して、ベンチへ戻るシーンが多いことだ。

 日本の投手の執ような変化球攻めに苦しむ助っ人は多いが、おもしろいタイプの外国人だ。もちろん、こうも真っすぐ系にやられ続けていると、首を傾げたくなるという意味だ。

 メジャー通算122本塁打、年俸3億円と鳴り物入りで入団したが、今年35歳になる。開幕5試合で3本塁打し、相手も序盤とは緩急の使い方や配球も含めて違うだろうが、速い球に対応できないとなると心配になる。

 巨人は貯金5で首位にいるものの、チーム打率は・252でセ・リーグ5位。長野あるいは坂本、クルーズら前後を打つ打者が1試合1本ずつでも打って何とか打線をつなげているが、得点力不足の傾向は変わっていない。

 ギャレットは欠場した4月14日のヤクルト戦以外、開幕から4番を打ち続け、現在打率・216。今後も低迷するようなら、4番の見極めは懸案事項になってくる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160425-00000116-dal-base


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 22:30:25.70 ID:pQhBV9uH0.net
1ヶ月持たんかったかw


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 22:30:29.66 ID:QmLyPmBR0.net
日本の球速が遅すぎるから調子狂うんだろうねえ






引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461590831/


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 22:33:03.03 ID:MzVba5Rz0.net
これなら阿部の方がマシだな


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 22:46:26.89 ID:C/LJkNd10.net
本来ならギャレットを下げてアンダーソンを上げれば
済むんだけど外国人枠がパンパンなせいでキャンプ
中に手術を断行して復帰時期未定という有様

「外国人選手の出場枠には限度があるけど保有枠に
は限度がない」からと無駄に抱えまくるからこうなる


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 22:55:54.62 ID:fZ/Yhpc90.net
四球は15でチーム最多。出塁率.363でレギュラーでは坂本、立岡に次ぐ数値。
まだ外すほどのことではないと思う。


13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 23:26:26.30 ID:U0lr0o3u0.net
高橋監督は辛抱強いから裏目に出そう


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 23:40:57.25 ID:EUgRp7/r0.net
日本人のコーチが教えすぎ。今時の外人は郷に入っては郷に従う傾向にある
から自分に合ってなくてもコーチの言う事に従ってしまい形を崩す事になる。


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 23:42:09.87 ID:p9BOIVLk0.net
速球打てないのは確かにヤバイ


20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 23:45:31.42 ID:Bp7rSAtw0.net
カステヤーノとかルイスを思い出すな
ダンカンは速球に強かったが




21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/25(月) 23:56:38.57 ID:ACfkGDJp0.net
向こうの実績からして左にはからっきしダメとか言われてたからな


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 00:18:39.62 ID:DnGpkiTm0.net
左打ちの助っ人って最近駄目なの多い


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 00:30:30.49 ID:JxeLeqX90.net
シピン以上ポンセ以下


27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 00:42:00.01 ID:vFrU0G1v0.net
トマソンよりは打つだろ


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 01:20:12.65 ID:ht2XfdFy0.net
それでも去年のヘッポコ3人衆を超えたからな
ここの外人スカウト異常でしょ当たらないにも程がある
クルーズみたいに他球団からか解雇になったの獲った方が早い
ロペスとアンダーソンはまあまあの部類だったかもしれんが


33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 01:47:40.21 ID:DVIWYQBt0.net
開幕前、日刊スポーツで和田がメジャー組ではビシエトを評価して、ギャレットはダメだろうと書いてたな
理由を打ち方から解説してて、今まさにその通りになってる


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 01:57:11.66 ID:XGWt3kIf0.net
でも結構四球が多いんだよな
四球選べず三振が増えたら交代かなぁ

もうちょいコンタクトが増えたら
まだまだ全然いける


36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 02:15:54.19 ID:asBaRHCJO.net
メンタルが弱そうなんだよなあ
調子悪くなったらなったで冷静に自己分析できない。
打ちたい打ちたいと気持ちが先走って体が突っ込むの繰り返し。

このギャレットもそうだけど、長野とかもキャンプで松井が
レクチャーした不動心を理解しなかったのか?
浮動心と勘違いしてたのかな?w


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 02:54:02.79 ID:LFhpAPZY0.net
元々カーブやスライダーがかなり苦手で去年は速球系の球も余り打ててなかったし、その辺りを踏まえた配球をされてきてるってとこかな?
左が苦手なのもあるが助っ人外国人を対右専用で使えるほど外国人枠に余裕は無いし、出塁率が良いうちは我慢しながら使ってくしかないだろな