1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:23:05.00 ID:CAP_USER*.net
出場選手登録を抹消されている阪神・藤川球児投手(35)が25日、先発復帰予定の4月30日のDeNA戦(甲子園)に向けて一軍に再合流した。
ここまで3試合に登板して1勝1敗、防御率6・46と苦戦。かつての「火の玉ストレート」も影をひそめ、
球団内外から「劣化説」が飛び交っているが、そんな中、金村暁投手コーチ(40)が反論を展開し、藤川を全面擁護した。
この日、一軍投手練習に再合流した藤川はランニングやキャッチボールで汗を流し「いつも試合に向けてやっているだけなんでまた頑張ります」と短い言葉で決意を語った。
10日の広島戦(甲子園)で5回途中、自己ワースト7失点でKO降板。
一軍登録を抹消され、再調整に取り組んできたが、前日24日の二軍・ソフトバンク戦でも4回、73球5安打3失点。
一軍復帰に向けて不安を払拭できる内容ではなく、すでに球団内外からは
「5回あたりになると苦しくなる。80球ぐらいで壁になる。現状では先発は厳しい」など“劣化説”が飛び交っている。
そんな見方に反論したのが就任1年目の金村投手コーチだ。「(藤川は)先発として全然いける。
2回り目、3回り目で相手打線につかまっているというよりも、変化球でかわそうとしたところを打たれている感じ。
もっと思いっきり腕を振って、直球を投げ込めば抑えられると思う。腕が振れれば、もっとフォークも生きてくる。相手も嫌がる。
それは彼にも直接伝えた。そしたら『やっぱりそうですか』って、うなずいていた」
藤川といえば球速150キロを超す「火の玉ストレート」で通算220セーブをマーク。
メジャー在籍中に右ヒジを手術し、35歳となった今では全盛期のように空振り三振を奪うことは難しくなったが、
金村コーチは周囲が「劣化」を懸念するほど直球に衰えは見られないと擁護。
「彼の直球ならファウルを打たせてカウントを取れるし、ポップフライでフライアウトを取ることだってできる」と球児復活の太鼓判まで押す。
これまでの藤川は先発として長いイニングを任されるために、よそ行きの投球に終始したが、
スタミナ面に問題はないのだから、直球で押すスタイルを貫けば、先発でも成功する、とみているのだ。
投手陣の精神的支柱である藤川の復活はまさにチームの命運を握る。
擁護してくれた金村コーチのためにも早く本来の輝きを取り戻したいところだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-00000024-tospoweb-base
東スポWeb 4月26日(火)16時10分配信
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:27:00.23 ID:YEbSoyDV0.net
つまり先発として劣化してて中継ぎとしてはまだ行けると言いたいんだろ
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461655385/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461655385/
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:30:35.07 ID:btFxo1NW0.net
劣化です
打ち頃です
打ち頃です
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:31:12.26 ID:DbHzMpNeO.net
劣化する前から先発では通用してないじゃん
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:31:26.95 ID:CBSEg77u0.net
そのストレートが見極められてストライクが入らんのが問題なんやけどな
空振りも取れんし
空振りも取れんし
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:37:20.15 ID:PrgYxeQ60.net
そんな事言って大丈夫か金村?
失敗して「球児顔見たくない」って言っても擁護出来無いぞ
失敗して「球児顔見たくない」って言っても擁護出来無いぞ
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:37:43.10 ID:XSScm+eU0.net
若い頃のまま投げれる訳がなかろうに
ましてや元々リリーフの投手だ、先発が簡単に出来るわけがない
ましてや元々リリーフの投手だ、先発が簡単に出来るわけがない
21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:42:58.80 ID:2zVO4iod0.net
とにかく立ち上がりが悪い
勝った試合も立ち上がりがひどすぎてあれで球児を攻略できないのは
ベイスターズがわざと負けようとしてるんじゃないかってくらいだった
中盤からは良くなったけどね
あの中盤からの力を序盤から出せないと無理
勝った試合も立ち上がりがひどすぎてあれで球児を攻略できないのは
ベイスターズがわざと負けようとしてるんじゃないかってくらいだった
中盤からは良くなったけどね
あの中盤からの力を序盤から出せないと無理
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 16:43:31.75 ID:sKIEAzUv0.net
TJやって劣化していないは無理がある
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 17:03:55.87 ID:UO8meiLv0.net
何言ってるんだよ
首振った後全部ストレートだから狙い打ちされてるんだろう
問題は変化球じゃねーよ
ストレートを狙い打ちされてるんだっつーの
首振った後全部ストレートだから狙い打ちされてるんだろう
問題は変化球じゃねーよ
ストレートを狙い打ちされてるんだっつーの
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 17:10:19.06 ID:edIlAtgD0.net
加齢はどうしようもない
技巧派ならまだしもそうじゃないんだし
技巧派ならまだしもそうじゃないんだし
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 17:10:46.61 ID:XSScm+eU0.net
能力が落ちたら、その事実を認めて自分と付き合わないと、結局引退が早まるだけ
スタミナないのは事実なんだから、それは認めないと
スタミナないのは事実なんだから、それは認めないと
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 18:44:24.39 ID:PSyBsLzs0.net
顔も見たくない
61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 19:18:59.63 ID:L58x8fNM0.net
抑え任せられない時点で
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 19:18:24.75 ID:ySj4OMWl0.net
スタミナも何も4回あたりかストレートが130㌔台に落ちるだろが
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/26(火) 19:09:58.60 ID:ac8ZVIaJ0.net
どうしても年齢なりにスピードは落ちるからな
江夏あたりと話でもしてみたらなにかヒントになるんじゃね?
江夏あたりと話でもしてみたらなにかヒントになるんじゃね?
コメント
コメント一覧 (15)
次も炎上しそう
言ってる事とは裏腹にストライクゾーンで勝負したがらないのはその事を自覚してるからでしょ
もう封印してあげた方が全員のためだよ
もうだめになってるのを阪神がとっただけ
だから置きにいって痛打
なんとなく腕を振ってないんじゃなくて、振れないってことがわかってない金村がコーチとか・・・
と、思いながら最後まで読んだら東スポだったw
だったら、ピッチャーだけでなく、捕手のリードにも問題あるんやない?
それでリリーフになったのに年取ってから先発再転向とか意味不すぎる
連投キツイんだろうけど流石に一人ぐらい連投NGがいてもブルペン回るだろうに
ていうか球威の落ちた藤川なんてバッピ以下