1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:37:12.61 ID:CAP_USER9.net
「阪神は若手が育たない」
昨年までの阪神にはこのような声が多く聞こえていた。
FAなど他球団からの補強、期待の選手が伸び悩む……。
閉塞感というのか、澱んだ空気が漂っていたのは事実だろう。
その空気を一変させたのは、金本知憲監督の就任だった。
金本監督は「超変革」をスローガンに掲げ、チーム改革に着手。
掛布雅之2軍監督と密な連携を図り、積極的に若手を起用して競争意識をあおっている。
そんな今季の阪神若手選手の活躍を振り返りたい。
※野球の見方が変わるスマホマガジン『野球太郎Pocket』と『週刊野球太郎』でニュースやコラムが読み放題!
■「1番・高山、2番・横田」の開幕戦スタメン起用
金本監督がその姿勢を強く打ち出した象徴となったのが、3月25日の開幕戦での「1番・高山俊、2番・横田慎太郎」のフレッシュな1・2番コンビだった。
特に高山は東京六大学リーグの通算安打記録を更新したその打撃センスを見せつけ、トップバッターに定着。
また、途中からは横田に代わりプロ2年目・江越大賀がセンターに入ると、中軸を任されるなどチーム内の競争が活発化している。
5月に入り高山の成績が落ち始めると、今度は同じルーキーの板山祐太郎を起用した。
内野陣も若い力が台頭する。プロ4年目・北條史也は初の開幕1軍を果たすと、4月3日のDeNA戦に代打で登場し、プロ初本塁打を放った。
5月22日の広島戦では「1番・セカンド」で初めて1番打者に抜てきされると、猛打賞と定位置獲得に猛アピール。
プロ3年目・陽川尚将は4月に初めて1軍昇格し、プロ初出場となった4月15日の中日戦で初安打を記録。
4月29日のDeNA戦ではプロ初本塁打を放つも、その後は打撃不振に陥り、残念ながら5月下旬に登録抹消されてしまった。
http://dailynewsonline.jp/article/1140376/
2016.06.04 19:05 デイリーニュースオンライン
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/5/memberlist?type=b
阪神野手打撃成績
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/data/standings/
順位表
2: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:37:39.31 ID:CAP_USER9.net
■投手陣では岩貞祐太が躍動
野手陣で若い力が台頭するなか、投手陣ではプロ3年目・岩貞祐太が先発陣を引っ張っている。
昨年までわずか2勝だった岩貞は、昨年のシーズンオフに台湾で行われたウインターリーグで投手MVPを受賞。
その良い流れで臨んだ今季は、4月2日のDeNA戦で初先発。
横浜商科大時代にリーグ戦で登板した横浜スタジアムで、7回無失点と力投して今季初白星を挙げる。
4月16日の中日戦では10奪三振で2勝目をマーク。
12奪三振で敗れた4月9日の広島戦を含めて、開幕から3試合連続の2ケタ奪三振と、プロ野球記録を達成した。
敵地・東京ドームで行われた5月27日の巨人戦では1対0でプロ初完封と好投。
現在はチームに必要不可欠な左腕として活躍を続けている。
■育成出身の原口が正捕手に
「超変革」の流れは捕手の起用にも表れている。
開幕直後からスタメンで出場したのはプロ12年目の岡崎太一だった。
現役時代から岡崎の野球への真摯な取り組みを知る金本監督は、
岡崎の力を評価して春季キャンプでも1軍に抜てき。岡崎もその期待に応えようと奮闘し、阪神の開幕ダッシュを陰で支えた。
5月に入ると、4月下旬に育成選手から支配下登録されたばかりの原口文仁を起用。
5月19日の中日戦では、自身初のサヨナラヒットを放つなどバットでも活躍。最近では5番打者に定着し、飛躍の年を迎えようとしている。
さらに交流戦を迎えると、6月1日の楽天戦では、ドラフト5位ルーキーの青柳晃洋をプロ初先発させた。
ウエスタン・リーグでは11試合に登板し、防御率2.81と結果を残したことが評価され、
チャンスが与えられた青柳。見事にプロ初登板初勝利を飾るなど、結果を残した。
今後も若手を積極的に起用する阪神の「超変革」に注目したい。
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465040232/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1465040232/
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:41:18.00 ID:T6iwWqpc0.net
先を見据えてるからこそ出来る戦い方
良いやん
良いやん
9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:47:49.95 ID:Qc19pVzp0.net
問題は鳥谷・榎田・藤川
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:48:00.90 ID:hNu7dbEw0.net
現役時代怪我なのに出続けられたみたいに監督の年数でも公に出来ない契約があるんだろ
15年契約とかならそりゃ若手使うわ
15年契約とかならそりゃ若手使うわ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:52:51.06 ID:94tpcu/X0.net
ヤクルト「高山返して(涙)」
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:55:28.81 ID:p2T/hu3C0.net
>>12
高山の代わりにローテPが手に入ったんだからいいじゃん
明日も投げるし
高山の代わりにローテPが手に入ったんだからいいじゃん
明日も投げるし
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 20:55:35.11 ID:vJHr9Ywm0.net
ファンの悪しき伝統には触れれなかったか
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:15:24.34 ID:1dZHQwfL0.net
岩貞 昨日9失点
原口 セカンドまで届かない弱肩露呈で今日からベンチ
なんですが・・・
原口 セカンドまで届かない弱肩露呈で今日からベンチ
なんですが・・・
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:25:05.53 ID:LfF9AgDc0.net
>>20
原口の守備はそこまでダメなんだ
並の捕手力があれば城島阿部に継げる強打捕手になれたものを
西武森も捕手はダメそうだし
原口の守備はそこまでダメなんだ
並の捕手力があれば城島阿部に継げる強打捕手になれたものを
西武森も捕手はダメそうだし
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 22:31:04.64 ID:LfF9AgDc0.net
>>28
俺、巨人ファンだから今年の阪神はうらやましい、二割打てない捕手が今後五年とか正捕手ありそうな状況だし
他の若い野手もイマイチ期待できそうなのが少ない
大田が今年来年くらいで覚醒してくれんと本当にヤバイ、覚醒前夜まではきてる、夜が明けないかもしれないがw
俺、巨人ファンだから今年の阪神はうらやましい、二割打てない捕手が今後五年とか正捕手ありそうな状況だし
他の若い野手もイマイチ期待できそうなのが少ない
大田が今年来年くらいで覚醒してくれんと本当にヤバイ、覚醒前夜まではきてる、夜が明けないかもしれないがw
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 21:25:39.48 ID:gHfQtzzk0.net
金本がいたら変革して辞めたら元通りなら何も変わらんよ
ハムやソフバンみたくフロントがブレない方針立てて人員揃えてやらんと
若手野手を掛布と育てようとしてる姿勢は好きだけど投手がちょっとな
ハムやソフバンみたくフロントがブレない方針立てて人員揃えてやらんと
若手野手を掛布と育てようとしてる姿勢は好きだけど投手がちょっとな
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 22:40:51.25 ID:P8pEKP2F0.net
若手野手を積極的に試してるところは和田よりも評価出来る
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 22:46:55.84 ID:oC4iTerBO.net
連続試合、連続フルイニング出場は良い伝統
37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 22:50:43.94 ID:QOgGERPg0.net
道半ばどころか歩み始めたばかりだかんな
03年の星野阪神は若手が大活躍して、きっと5年先、10年先はそいつらがチームを引っ張るもんと思ったら、み~んな金本下柳矢野桧山より先にいなくなった現実
03年の星野阪神は若手が大活躍して、きっと5年先、10年先はそいつらがチームを引っ張るもんと思ったら、み~んな金本下柳矢野桧山より先にいなくなった現実
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 22:54:20.41 ID:P8pEKP2F0.net
>>37
赤星の突然の引退が大きかったね
赤星の突然の引退が大きかったね
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 23:12:16.83 ID:/WAiJ+5X0.net
今年から主戦力になりそうなのは岩貞原口あたりだな
高山も1年目から頑張ってるけど芯で捉える確率が低いしボール球振り過ぎ
北條の方が相手からしたら嫌かも
高山も1年目から頑張ってるけど芯で捉える確率が低いしボール球振り過ぎ
北條の方が相手からしたら嫌かも
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 23:21:21.25 ID:LfF9AgDc0.net
>>40
良くいうと劣化イチローだな、高山
打てそうだから手が出てしまう
まあ今期はともかく普通に三割打つようになると思うわ
良くいうと劣化イチローだな、高山
打てそうだから手が出てしまう
まあ今期はともかく普通に三割打つようになると思うわ
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 22:59:30.16 ID:TfqFbNIK0.net
生え抜き育てばおもろいな
コメント
コメント一覧 (19)
あいつの打席をほぼ全部見てりゃ期待できるわけない
可能性があると思われてたら原でも高橋でもスタメンで固定してるわ
落っこちた江越、陽川、横田、板山
なまじっか今年の優勝なんか考えるから決断に二の足を踏む
監督一年目やから思いきってやってくれと言いたい
これ金本の手柄なの?
若手起用してんだから当たり前だし炎上しない投手なんていないしそれ以外での岩貞の登板での貢献考えろよ
昨日は打てへんかったけど、5月は全然打席立ってないし、仕方ないって解説も言ってた
そもそも、ほとんど1軍にいなかった選手が開幕から2か月以上たった今でも1軍に残ってるってすごいことやと思うよ
ほかの捕手はみんな2軍に落ちたし
若手を積極的に使うんじゃなくて使わざるを得ないだけ
そこそこ守るけど打てない岡崎
打てない守れない梅野
小宮山は肩が強いだけ
清水(笑)
小豆畑は怪我
鶴岡は後半戦に温存してるのか知らんが使う気配がない
原口以外ないやろ
野村阪神の選手なんだよねこれ。
負けてるチームほどこういう嘘付くもんだよ。中日もそうだった。
落合が育てた若手がチームの主力だったのに、高木が育てた若手なんて居なかったもんなぁ。
そんなチームに五割も勝たせるなよ
じきに横田江越の後を追って二軍行きになりそうなんですがww
育てろいうても素材がないからな
そんな材料しかなければミスター味っ子でもお手上げやろ