1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:13:22.12 ID:CAP_USER9.net
野球部員の喫煙がぼやに繋がった強豪校が地区大会準決勝への出場を辞退した。いつまで、このような軍隊まがいの「連帯責任」がまかり通るのだろうか。
ぼやは21日午前11時20分ごろ、佐賀市水ケ江の龍谷高校の部室棟で発生、野球部室を一部焼損した。
室内からたばこの吸い殻が見つかった。佐賀署によると、部員数人が出火前に部室で喫煙したことを認めていた。
龍谷高校は昨夏の佐賀大会で優勝。春夏を通じて甲子園に計4度出場している。
出典:佐賀新聞 7月22日
学校側は会見を開いたが、発表は佐賀県高野連からなされたようだ。
「辞退」という自発的な形態をとってはいるものの、高野連の意向を汲んだものであることは間違いないだろう。
しかし、不思議でならない。大昔から高校野球の世界では不祥事を起こした学校は大会への出場を辞退したり、
対外試合を禁じられるという連帯責任処分がまかり通っているが、多くのファンやメディアがこれを異常なことと受け取っていない。
今回の騒ぎでも、引用した記事にもあるように喫煙したのは「数人」だ。
同校野球部は全員で何人いるのか知らないが、どうして関与していない部員の出場機会まで奪われなければならないのか。この理不尽さを訴えるメディアはいないのか。
結局、行われているのは不都合な現実の隠ぺい行為だ。最近はあまり耳にしなくなったが、「高校野球は教育の一環」である。
前時代的な連帯責任を負わせることが、教育の一環なのか。この一件により、その高校の評判は地に落ちたかもしれないが、
それでも何の問題も起こしていない部員だけで準決勝を戦うべきである。いや、当該部員ですらプレー機会を奪われて良いのか?
という点にも議論の余地はあると思う。未成年の喫煙には罰則はないが、犯した事実に対する報いは校則等に照らし合わせ受けるべきだとは思う。
しかし、彼らの登校する権利がサスペンドされていないならば、部活動を行う権利も守られるべきだろう。そして、当該部員は球場で強烈なヤジでも浴びればよい。
何よりも連帯責任による「辞退」や「停止処分」が教育的効果を挙げていると言えるのか。
高野連は過去の不祥事例を追跡・分析し、その結果を公表すべきである。効果が検証されていない処分をいつまで続けるのか。
豊浦彰太郎 | Baseball Writer
2016年7月22日 22時54分配信
http://bylines.news.yahoo.co.jp/toyorashotaro/20160722-00060274/
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:27:26.57 ID:fDtEgceE0.net
>>1
何言ってんだ?
集団によるスポーツなら連帯責任当たりまえ。
まあ、まだ部員の一人が万引きとかなら連帯責任は酷というのは分からなくもない。
だが部室で複数人が堂々と吸ってる時点でどんな言い逃れが聞くんだよ?
常に複数人が目撃している中、タバコが当たり前の生活だったことは明白じゃねえか。
何言ってんだ?
集団によるスポーツなら連帯責任当たりまえ。
まあ、まだ部員の一人が万引きとかなら連帯責任は酷というのは分からなくもない。
だが部室で複数人が堂々と吸ってる時点でどんな言い逃れが聞くんだよ?
常に複数人が目撃している中、タバコが当たり前の生活だったことは明白じゃねえか。
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469204002/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1469204002/
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:54:32.57 ID:ol3fPNrlO.net
>>1
ひとりが吸うとチーム全体の高校生のクリーンでフレッシュなイメージががた落ち
実質的に興行でもある甲子園大会としてはそんな学校いらないんですよ
ひとりが吸うとチーム全体の高校生のクリーンでフレッシュなイメージががた落ち
実質的に興行でもある甲子園大会としてはそんな学校いらないんですよ
99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:13:39.13 ID:21+LNbM+0.net
>>1
IOCも、ロシアの陸上選手全員を「連帯責任」の罪で出場停止にしたわけだが、
前時代どころか、むしろ国際標準だろ。
IOCも、ロシアの陸上選手全員を「連帯責任」の罪で出場停止にしたわけだが、
前時代どころか、むしろ国際標準だろ。
7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:16:23.72 ID:gABliX3o0.net
連帯責任じゃなくなったらもっと非行増えるけどな
まじめな生徒はかわいそうだが
まじめな生徒はかわいそうだが
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:17:03.14 ID:/BF/Vlmr0.net
いや部員一人が万引きしたとかならまだしも部室でタバコ吸って火事だろ?
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:39:40.19 ID:O3Uj+mPn0.net
ボヤを出してんでんでん
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:46:18.06 ID:x7RsUVat0.net
部室でのボヤなんだから、部員全員とまで言わないが、煙草吸うのが横行してたんだろ
これは連帯責任取らさなきゃダメだと思うぞ
これは連帯責任取らさなきゃダメだと思うぞ
38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:47:53.91 ID:5i6zYF2+O.net
処分は問題をおこした生徒のみって事にしたら別の問題が増えるだろうね
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:48:07.29 ID:u00+BdIA0.net
今回に関しては仕方が無い感じがするなぁ。
コイツら甘い応対したら絶対他の犯罪やるだろうし、
1回ガツンとコラしめてやった方が、後々にプラスになるだろう。
コイツら甘い応対したら絶対他の犯罪やるだろうし、
1回ガツンとコラしめてやった方が、後々にプラスになるだろう。
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:51:54.52 ID:aVaxHIiG0.net
軍隊まがいとか言ったら強制坊主とかのほうが
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:55:01.60 ID:ayEfiI930.net
連帯責任なんかとっくの昔になくなってる
ただこの場合はあまりに悪質だからだろ
ただこの場合はあまりに悪質だからだろ
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:55:21.62 ID:WxdiEh360.net
たとえ吸っていたのが一部の部員だったとしても
部室で堂々と喫煙して、臭いをごまかすために蚊取り線香焚いてたってことは
全員が喫煙の事実を知っていて隠蔽していたという事になる
アウトだろ
部室で堂々と喫煙して、臭いをごまかすために蚊取り線香焚いてたってことは
全員が喫煙の事実を知っていて隠蔽していたという事になる
アウトだろ
60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 01:56:43.20 ID:n5bsPCKo0.net
部室以外のとこで吸ってれば他の連中はセーフだったかもな
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:04:13.93 ID:r8vPZcSf0.net
連帯責任の存在が抑止力になってるんだよ
これがなかったら、レギュラー級の部員が悪事を働いた場合、補欠部員に罪をなすりつけて葬り去るという事態が横行する
連帯責任制だとそういう事をする意味がなくなるので抑止力が働くようになる
これがなかったら、レギュラー級の部員が悪事を働いた場合、補欠部員に罪をなすりつけて葬り去るという事態が横行する
連帯責任制だとそういう事をする意味がなくなるので抑止力が働くようになる
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:04:32.84 ID:WRiHdS4wO.net
これは廃部まで行きそうだから、これ以上いかないように辞退だと思う。
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:08:01.26 ID:ky6q1x6f0.net
普通にアウトの案件、連帯責任で辞退は当然だわな
87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:08:55.60 ID:6e9N6Gdj0.net
燃やした奴は退学かな
92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:10:53.37 ID:pLMchy/I0.net
他の部員に隠れてこっそり喫煙してたなら吸い殻を部室内に残すはずがない
それを堂々と残していたということは部内で黙認されてたんだよ
それを堂々と残していたということは部内で黙認されてたんだよ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:12:30.14 ID:YR6Nn1O10.net
こういう意見もう飽きたよ
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/07/23(土) 02:12:53.09 ID:obFBoR1n0.net
人間形成の教育という側面もあるから部活である以上は
連帯責任も有りじゃね
連帯責任も有りじゃね
コメント
コメント一覧 (32)
周りが一切の批難をしないと言えるのかって話よ
むしろこういう形にする事で他の部員を守ってると思うが
一般の会社での不祥事はこういう処分だし
今回は学校外で吸ってたとこを補導されたとかじゃなくて部員全員使う部室での出来事だろ
吸ってたのは一部でも黙認してた連中にも問題ありで連帯責任は仕方ないわ
個別責任か連帯責任かは状況しだいで決めるべきで前時代的とかいう問題じゃないわ
後、高校は3年間しか在籍できないんだから、効果がどうこうなんてどうでもいい話。効果が表れる前にそいつはとっくの昔に卒業してる
大体、喫煙による火事とか擁護のしようがない。
それで勝てるかは知らんが
ただし、不祥事が内部で起こっていることは確かなんだから、他選手への調査も確実に行われないといけない
調査結果が出るまでは公式大会への参加は見送られるべきだし、調査が終わるころには大会終わってそうだけど
そもそも連帯責任の教育的意味はこういうペナルティがあるからそうならないようみんなで頑張りましょうねってとこだろ
今回の件なら3年生やレギュラーが大会出れなくなるからやめろって少なくとも部室での喫煙をやめさせていればいいだけの話
個人の責任だけにしたらアイツがやってるなら俺もで歯止めが利かなくなる
大人ですら自制心足りないやつ多いのに子供にそこまで求められるか
だから脳筋はダメなんだよw
これはセーフでもいいかもっていうのは擁護されなくて、
普通にアウトになったりしてるから意味不明だわ
数人が部室で吸って火事とかは流石に擁護できん
冤罪のスケープゴートだらけになるぞ
人間の悪意舐めんな
おお、そうだな。野球部だけが全員丸刈りだ。
高校野球のスポンサーは「朝日新聞」で、監督達は「日教組」。
反戦を自称しておきながら、全員丸坊主にする軍隊趣味。
★ 街宣右翼が在.日コリアンによる成り済ましネガキャン活動だもんな
さすがに同じ高校が数年のうちにやることはないだろうけど
↓
★ 部から追放したい奴をハメれる
>法律上問題が有ります、連帯責任は違法行為に当たる可能性が有ります。
お前はアホーか。
犯人ひとりだけ追放できるシステムだと、「気に入らない奴を追放できるシステム」
になるだろ。
あと「法律上問題」とは具体的になんだ? なんて法律に問題になるんだ?
「気に入らない奴をハメる」を防止できるが、「全員の罪を全員で隠蔽」を防止できない。
②連帯責任システムがないと、
「全員の罪を全員で隠蔽」は防止できるが、「気に入らない奴をハメ」られる。
煙も出るし臭いも残るところの取り繕いが悪質やし
十代でそういう間違いはあるが、自浄作用が無いと判断されて仕方ない
あげく火を出すなんていうのは、今回は「幸い」死人が出なかったというレベルだから
窃盗罪、傷害罪、脅迫罪、強要罪、猥褻罪。
② これら「学校犯罪」防止には「監視カメラ」と「警備員」が最適。
③ しかし日教組が頑なに拒んでいる。
自分らこそ学校犯罪してる自覚があるから、外部に漏れるのを嫌がってる。
自分らの洗脳教育が違法である事をよ~く分かっている。
④ つまり日教組の犯罪を守る為に、学校犯罪の犠牲者がなくならない。
間抜けな話だし、証拠隠滅しようとしてるから悪質と取られても仕方ない
間違いなく一人ないし数人しかやってないなら個人の責任
白の奴探すほうがムズイだろって状況なら連帯責任になるだけだろ
流石に部室で吸ってボヤ起こしてんじゃ数人だけの責任じゃすまんわ
チームスポーツだしな。
気の毒だとは思うがね
火事をおこしかけたのは言い逃れできない咎。
教師が楽をするための制度
一々責任の追及をしなくて済む
そこから出てはいけないんだよ
プロへの登竜門だろうがどういうことがあろうが、教育の一環で行われるスポーツ活動だからね