1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:37:16.36 ID:3nWJUQmt0.net
「お仕事率」
打席で何かしらの仕事をする確率
(仕事をした打数÷打数)
仕事をした打数に含まれるのは、
・「ヒットや四死球、エラー等で出塁した打席」
・「犠打や犠飛、もしくは進塁打(打点含め)を打った打席」
・「投手に9球以上投げさせた打席」
の3通り
この指標ではいかに打者がチームに貢献しているかが分かるで
打席で何かしらの仕事をする確率
(仕事をした打数÷打数)
仕事をした打数に含まれるのは、
・「ヒットや四死球、エラー等で出塁した打席」
・「犠打や犠飛、もしくは進塁打(打点含め)を打った打席」
・「投手に9球以上投げさせた打席」
の3通り
この指標ではいかに打者がチームに貢献しているかが分かるで
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:37:45.29 ID:DGOK1Unha.net
わりとありだと思う
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:38:10.95 ID:KsAb+ZR4d.net
三振ばっかするやつはアカンてことか
引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1469806636/
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1469806636/
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:38:38.15 ID:m9aFbfced.net
>>6
でも三振するやつより併殺打のほうがあかんくね?
でも三振するやつより併殺打のほうがあかんくね?
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:39:46.66 ID:C1helJ9L0.net
>>7
これもとりいれろ
これもとりいれろ
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:47.86 ID:PuxeEEWcd.net
>>7
でもノーアウト満塁で3三振やと点入らんけど二塁への併殺なら点入るで
でもノーアウト満塁で3三振やと点入らんけど二塁への併殺なら点入るで
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:38:52.34 ID:qAuGf1WRd.net
ガバガバ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:38:56.57 ID:PuxeEEWcd.net
全打席9球粘ったあと全部アウトになっても1.000か、ゴミ指標やん
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:39:11.50 ID:xp+4P47hd.net
これ.700こえるやついそう
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:39:36.76 ID:a/Su1QgBd.net
なんか足りひんねんな
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:06.14 ID:qCd6mzcq0.net
ニ打席に一本ホームラン打つ選手より毎打席球数9球投げさせて凡退する選手が仕事してるんか
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:41:16.93 ID:3nWJUQmt0.net
>>15
仕事内容の大きさやなくて
仕事をする確率やからな
仕事内容の大きさやなくて
仕事をする確率やからな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:46:51.56 ID:qCd6mzcq0.net
>>23
この指標ではいかに打者がチームに貢献しているかが分かるで
って言ってるんですがそれは
この指標ではいかに打者がチームに貢献しているかが分かるで
って言ってるんですがそれは
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:48:05.62 ID:3nWJUQmt0.net
>>46
すまん、チームバッティングする確率って意味やったんやが誤解させてモータかも
すまん、チームバッティングする確率って意味やったんやが誤解させてモータかも
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:21.30 ID:HZtDFbcad.net
これアウトカウント大事じゃね?
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:31.24 ID:wo+yLXY00.net
併殺、走塁死、盗塁死はマイナスにつけろよ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:31.71 ID:38aTqt8v0.net
データ収集が大変そう
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:40.31 ID:yiOlyd2R0.net
エラーはなくてええやろ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:40:48.23 ID:DVkI5/jkd.net
ええんちゃう
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:41:03.13 ID:Lwvcjmn40.net
2番バッター専用の指標やな
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:48:12.73 ID:swKkUzaw0.net
>>22
これやな
これやな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:41:37.74 ID:edN8P3PD0.net
9球の根拠って何?
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:41:41.93 ID:C834Q7q5d.net
これなににつかうんや?
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:42:10.95 ID:A6VJF89c0.net
ランキングハラデイ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:43:14.01 ID:3nWJUQmt0.net
>>26
すまんそこまで調べてへんわ
すまんそこまで調べてへんわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:44:02.38 ID:A6VJF89c0.net
>>31
えぇ…
えぇ…
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:42:13.51 ID:NDIc7CyHd.net
粘る奴有利やん
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:42:55.90 ID:edN8P3PD0.net
何をもとにして9球なん
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:44:08.31 ID:3nWJUQmt0.net
>>30
フルカウントから3球粘ったら投手疲れると思ったのと
9て野球でよくあるから
フルカウントから3球粘ったら投手疲れると思ったのと
9て野球でよくあるから
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:43:41.90 ID:gPc0xjqa0.net
ヒット打ったのと多少粘ったのでは貢献度が違うやろ
それぞれの要素に傾斜つけたほうがいいんじゃね?
それぞれの要素に傾斜つけたほうがいいんじゃね?
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:46:19.97 ID:3nWJUQmt0.net
>>32
わりとガバガバ指標やねんよな今のままじゃ
わりとガバガバ指標やねんよな今のままじゃ
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:43:49.03 ID:BYqSfN0LH.net
仕事をしたに含まれる種類に差があるのに一緒くたにしたら進塁打ばっかりな低打率と高打率が同じレベルの貢献度になる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:43:50.68 ID:PuxeEEWcd.net
中島.398とかになりそう
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:44:57.28 ID:3nWJUQmt0.net
あとワイはこれに補整をつけるならランナーなしの場面と2outの場面はつけなあかんおもとる
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:45:27.47 ID:rGDuq5oYd.net
ようするに二番専用指標では?
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:45:48.30 ID:p4RBYKsPd.net
わりとシンプルでええやん
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:45:55.38 ID:YCk1eJlG0.net
エラーはちょい違うやろ
あと何を持って9球としてんのかがわからん
球数の平均/100加算とかでええやん
あと何を持って9球としてんのかがわからん
球数の平均/100加算とかでええやん
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:46:44.06 ID:tE2nc1Vd0.net
中島とかむっちゃ高そう
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:46:55.99 ID:A6VJF89c0.net
有能ニキこの指標整えてランキングたのむやで
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:47:01.37 ID:3nWJUQmt0.net
あとお仕事として追加しようと思とんのは、投手とランナー入れ替え
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:47:43.40 ID:+ew4RnH/d.net
出塁と粘って凡退にウェイトかける
率よりもポイントの方がええやろな
率よりもポイントの方がええやろな
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:48:14.95 ID:40sMq4es0.net
9球以上粘った打席を調べるのが大変そう
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:48:24.38 ID:1zlPA8IvE.net
鳥谷高そう
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:49:30.52 ID:iqRXeoGyd.net
おしいねんよなぁ…
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:50:12.54 ID:SEoFb5qWd.net
ランナーいなかったら不利じゃね?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:51:13.92 ID:OFxr75Wxd.net
進塁打打ちまくったら高くなるやん
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:50:37.18 ID:9r4yTkAu0.net
1アウトで併殺はマイナスでいい
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/30(土) 00:50:22.66 ID:CkJtaHxqd.net
採用!
OGRでええの?
OGRでええの?
コメント
コメント一覧 (9)
それに投げさせた球数をかけて算出させれば?
初球進塁打(凡打)と
10球投げさせた上での
非併殺の単独凡退も
微妙に差があるからな
wOBAとか