1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:23:24.21 ID:CAP_USER9.net
そしてマナーは選手だけでなく、観客にも求められる。
大会8日目第三試合、東邦対八戸学院光星戦では、東邦が9回に5点を挙げて劇的な逆転サヨナラ勝利をおさめた。
印象的だったのは、東邦アルプスの応援に乗って、プロ野球応援でよくみられる「タオル回し」が外野から東邦側の一塁内野席からバックネット裏、
さらに八戸学院光星の三塁側ベンチ上まで到達していたことだった。
タオルが回っていないのは八戸学院光星のアルプスだけだった。
記者席のそばで笑いながらタオルを回しているお客さんが、まるで追い詰められた人間を楽しんでいるように見えて私の心は痛んだ。
得点差を諦めないで追いかけていく東邦のプレーは感動的だった。ブラバンが踊るように演奏する東邦アルプスも素晴らしかった。
その輪の中に自分も入りたいという観客の気持ちもわからないでもない。だがこれはプロ野球ではない。
マウンドに立っているのは18歳の高校生なのだ。私もまだ観客が残っている試合後のグラウンドに降りて取材をしたことがあるのでわかるのだが、
グラウンドから観客席は意外なほど近く感じる。飲んでいるペットボトルの銘柄もわかる。その近さでタオルをぐるぐる回されたら、マウンドの投手はどのように感じるだろうか。
試合後に八戸学院光星の桜井一樹投手はこうコメントした。
「マウンドから自分たちのベンチの上のお客さんまでがタオルを回しているのを見て、みんな敵なんだなと思いました」
2011年夏から3季連続で甲子園の決勝戦に進出した実績を持つ同校の仲井宗基監督は
「甲子園のまた別の顔を知りました」と苦笑した。
せめて守っている側の席に座っている観客は、そのような応援の列に加わらない節度が必要ではないだろうか。
これが本当の甲子園の応援だなと感じたのは、初戦で明徳義塾に敗れた境のライト勝部浩平選手の試合後のコメントだ。
「楽しめました。自分はライトで(対戦相手の)明徳義塾のアルプスの近くなんですが、フライを捕ると拍手してくれるんですよ。
(相手が常連校なので)完全にアウエーになるかと思ってたら、甲子園は全部のお客さんが応援してくれるんだなと思いました」
甲子園は優勝しても初戦で敗れても、選手たちに良い想い出を残す場であってほしい。
NEWS ポストセブン 8月21日(日)16時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160821-00000022-pseven-spo&p=1
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:46:28.17 ID:leVIBDVq0.net
>>1
追い詰められていたのは東邦なんですけど
追い詰められていたのは東邦なんですけど
280: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 21:54:11.30 ID:1aqCLl+p0.net
>>1
>記者席のそばで笑いながらタオルを回しているお客さんが、まるで追い詰められた人間を楽しんでいるように見えて私の心は痛んだ。
普通に奇跡の大逆転劇を見たいだけだろ
なんか心の病気かな?
>記者席のそばで笑いながらタオルを回しているお客さんが、まるで追い詰められた人間を楽しんでいるように見えて私の心は痛んだ。
普通に奇跡の大逆転劇を見たいだけだろ
なんか心の病気かな?
引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471861404/
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1471861404/
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:25:27.98 ID:QRFxV27r0.net
応援の全否定だな
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:25:31.27 ID:o0u8ABni0.net
無観客試合にすれば?
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:26:42.68 ID:MZGg1JFB0.net
相撲のコールに比べればマシ
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:27:11.97 ID:DHTS3KoW0.net
タオル回す応援は馬鹿みたいだから嫌いだけどこの記事は意味がわからん難癖
11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:27:53.25 ID:5DsqxuqL0.net
沖縄の指笛が一番嫌い
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:49:57.43 ID:w7NEeMUu0.net
>>11
俺も沖縄の指笛嫌い。って沖縄に限らず指笛嫌い。
俺も沖縄の指笛嫌い。って沖縄に限らず指笛嫌い。
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:28:57.77 ID:cTQ/AOhY0.net
最近は判官びいきが顕著になってるね。
確かに負けてる方を応援するのは甲子園の常です。
96回の大阪桐蔭と三重のときも地元なのにアウェイだったと
西谷さんが言っていた。
是非はともかく高校野球が皆好きなのはこう言うところもあると思う。
決勝も9回北海の攻撃時は手拍子が起きていた。
確かに負けてる方を応援するのは甲子園の常です。
96回の大阪桐蔭と三重のときも地元なのにアウェイだったと
西谷さんが言っていた。
是非はともかく高校野球が皆好きなのはこう言うところもあると思う。
決勝も9回北海の攻撃時は手拍子が起きていた。
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:49:19.43 ID:ZUt1rAlE0.net
>>15
そもそも大阪桐蔭自体が人気ないよ
地元が人気があるというのは公立高校くらい
昔やったまだ人気が出る前のハンカチの早実対大阪桐蔭でも
早実のほうが圧倒的に人気だったし
そもそも大阪桐蔭自体が人気ないよ
地元が人気があるというのは公立高校くらい
昔やったまだ人気が出る前のハンカチの早実対大阪桐蔭でも
早実のほうが圧倒的に人気だったし
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:28:58.99 ID:3KpAOmYl0.net
またキ△ガイクレーマー
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:32:26.82 ID:3V5qRKH30.net
バックネット裏の投手の目に入る場所でのタオル回しは審判がやめさせるべきだった
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:32:45.91 ID:edzPB/ZG0.net
出場校を応援している人間以外は大逆転劇を見たいだけだ
65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:44:43.66 ID:CPpMh9g50.net
>>27
ほんまこれ
ほんまこれ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:33:17.82 ID:vdJo2hUY0.net
何の話してるの?
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:35:00.01 ID:leVIBDVq0.net
>>>30
東邦のロッテの応援けしからんって話らしい
東邦のロッテの応援けしからんって話らしい
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:34:06.11 ID:m8+ts30W0.net
タオルを回すというのはどこの高校が始めたの
94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:53:38.59 ID:6TrCYbYQ0.net
>>33
サッカー応援からかな
チャント風の応援とかタオマフ回しとか
それをプロ野球応援が取り入れて高校野球でも見られるようになった
バックネット裏の応援グッズ規制っていうならそれはアリだと思うけど
スタンドの話なら口汚いヤジよりずっとマシだと思うんだがなあ
サッカー応援からかな
チャント風の応援とかタオマフ回しとか
それをプロ野球応援が取り入れて高校野球でも見られるようになった
バックネット裏の応援グッズ規制っていうならそれはアリだと思うけど
スタンドの話なら口汚いヤジよりずっとマシだと思うんだがなあ
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:34:07.12 ID:PNy9Uc0u0.net
じゃあ東邦にそのまま負けろと?
あれを自分の応援と取らない時点で負けなんだよ 精神的にも
あれを自分の応援と取らない時点で負けなんだよ 精神的にも
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:34:29.85 ID:O9YR4aoi0.net
鳴門がスリーランと押し出しで2点差まで追い詰められた時は
タオル回してたの?
タオル回してたの?
40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:35:16.38 ID:8Me0C5SV0.net
高校野球はだいたい負けてる方応援するよな
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:39:29.15 ID:ywlMWaM20.net
>>まるで追い詰められた人間を楽しんでいるように見えて私の心は痛んだ。
この試合は東邦が後半も諦めずに得点を重ねて
9回の裏監督の円陣の後主将の藤嶋君が選手だけ集めて再度円陣を組んだ
その行為にスタンドが燃えた。打順は一番からで満塁で藤嶋君に繋げば
同点HRという期待があり盛り上がったんです。
決して相手投手を追い詰めるという意志はなかったです。
ちなみに私は東邦を応援してましたが中央に居たので出来なかったですね。
最後に光星が退場する時に甲子園全体から凄い拍手が送られてました・・・
この試合は東邦が後半も諦めずに得点を重ねて
9回の裏監督の円陣の後主将の藤嶋君が選手だけ集めて再度円陣を組んだ
その行為にスタンドが燃えた。打順は一番からで満塁で藤嶋君に繋げば
同点HRという期待があり盛り上がったんです。
決して相手投手を追い詰めるという意志はなかったです。
ちなみに私は東邦を応援してましたが中央に居たので出来なかったですね。
最後に光星が退場する時に甲子園全体から凄い拍手が送られてました・・・
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:40:47.10 ID:n0TB4OT50.net
>>47
>最後に光星が退場する時に甲子園全体から凄い拍手が送られてました・・・
これが凄いよな。タオル振り回して光星を追い込んだ同じ客がやってるんだぜ。
>最後に光星が退場する時に甲子園全体から凄い拍手が送られてました・・・
これが凄いよな。タオル振り回して光星を追い込んだ同じ客がやってるんだぜ。
64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:44:15.70 ID:ywlMWaM20.net
>>53
SNS見るとみんな罪悪感があったようですよw
SNS見るとみんな罪悪感があったようですよw
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:46:57.43 ID:n0TB4OT50.net
>>64
罪悪感ねぇ・・・
罪悪感ねぇ・・・
56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:42:26.38 ID:0NDihPWj0.net
>グラウンドから観客席は意外なほど近く感じる。
>飲んでいるペットボトルの銘柄もわかる。
>その近さでタオルをぐるぐる回されたら、マウンドの投手はどのように感じるだろうか。
ワロタw
知らんがなwwwwwwww
>飲んでいるペットボトルの銘柄もわかる。
>その近さでタオルをぐるぐる回されたら、マウンドの投手はどのように感じるだろうか。
ワロタw
知らんがなwwwwwwww
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:47:49.11 ID:JMBZSkGc0.net
繊細すぎるだろ
そんなんじゃ下品な雑誌記者なんてやっていけないよ
そんなんじゃ下品な雑誌記者なんてやっていけないよ
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:48:48.56 ID:d/NvhJ+o0.net
元々高校野球自体が何試合も連投してとうとう打たれたエースの泣き顔見てあーだこーだ言う様なエンターテイメントだろ。いまさら何言ってやがる。
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:50:24.10 ID:rsybUD0W0.net
去年の決勝も酷かったな
まあ東海大相模は元からヒール感あるけど
小笠原が一振りで観客を黙らせたのは痛快だったよ
まあ東海大相模は元からヒール感あるけど
小笠原が一振りで観客を黙らせたのは痛快だったよ
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:52:00.59 ID:K/b9GFA60.net
甲子園の客の民度が低いのは
松井に全打席敬遠した子に殺すぞとか言ってたおっさんがいた時点でお察しだろ
松井に全打席敬遠した子に殺すぞとか言ってたおっさんがいた時点でお察しだろ
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:52:23.98 ID:zxs3YYag0.net
この試合はまだ審判が公平だったからいい
早実に場合は、球場の観客が敵に回り、さらに審判まで敵になる
ピンチでズバッと会心のストレートで見逃し三振かと思いきや、
平気でボールと言ってくる、そして応援のボルテージは最高潮となる
マウンドの投手は心が折れる
空振り取れば良いのかと思いきや、ピンチで早実のバッターが4分の3は振っているのに、
振っていないとボール判定されたこともある
(しかも例え振っていなくてもストライクゾーン微妙なところ)
早実に場合は、球場の観客が敵に回り、さらに審判まで敵になる
ピンチでズバッと会心のストレートで見逃し三振かと思いきや、
平気でボールと言ってくる、そして応援のボルテージは最高潮となる
マウンドの投手は心が折れる
空振り取れば良いのかと思いきや、ピンチで早実のバッターが4分の3は振っているのに、
振っていないとボール判定されたこともある
(しかも例え振っていなくてもストライクゾーン微妙なところ)
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:29:57.75 ID:L6twN55d0.net
>>90
審判が未熟なのは
地方大会でもあり得ること。
まぁ球場の雰囲気に呑まれるのは
選手だけじゃなく審判もだよな。
審判が未熟なのは
地方大会でもあり得ること。
まぁ球場の雰囲気に呑まれるのは
選手だけじゃなく審判もだよな。
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 19:55:59.92 ID:d/NvhJ+o0.net
単にこの記者がタオル回しという応援スタイルが気に入らないだけだろ。
174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:31:04.63 ID:L6twN55d0.net
>>100
高校野球にあの応援は似合わないし、下品だぞ。
高校野球にあの応援は似合わないし、下品だぞ。
125: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:09:26.15 ID:L7p1ZV1SO.net
MLBではポストシーズンだとよく見かけるな
クソ暑い炎天下で連日試合させるほうが問題だと思うけど
クソ暑い炎天下で連日試合させるほうが問題だと思うけど
128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:10:34.87 ID:xI4KAhJkO.net
タオルをグルグル回すのってサッカーじゃなくてMLBが起源だろ。
143: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:15:29.90 ID:SCgdXqin0.net
>>128
いや、NFLが起源のはず
ピッツバーグ・スティーラーズ応援のテリブルタオルが元祖
いや、NFLが起源のはず
ピッツバーグ・スティーラーズ応援のテリブルタオルが元祖
129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:10:50.55 ID:V2+d8N7c0.net
いまに始まったわけじゃない
明徳とか観客全員敵になってたときもあるし
明徳とか観客全員敵になってたときもあるし
146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/22(月) 20:16:52.81 ID:c0JHwdzBO.net
常総と履正社の時なんか
5回くらいから常総のアルプス以外は
履正社の応援に合わせて手拍子だったな
5回くらいから常総のアルプス以外は
履正社の応援に合わせて手拍子だったな
コメント
コメント一覧 (14)
陰口言われるだけで引きこもるようななんj民が何言ってやがる
暑いし、体に悪いよ。
周りに迷惑じゃなければ思い思いのスタイルで楽しめばいい。
もちろんマナーは大事だけど、マナーに厳し過ぎると一見の客減るよ。
高校生にあの応援にも動じない精神力求めるとか酷すぎるだろ。
日頃の鍛練を怠ったとかならわかるが、甲子園の雰囲気だけは練習じゃ体感できないんだから仕方ない。
プロでさえ日頃から球場の雰囲気に慣れてるからこそ平常心でプレーできるんだろうが。
あくまで学校の部活なんだから、アルプススタンド以外は両校平等に応援してやれよ野次馬共が
なんで5回から手拍子すんだよ
ダブルヒーローは存在しないし両立不可能
六大でよくやらされた
湘南民から頼むから湘南っていう文字使わないでって思われてるよねw
こいつらの腐ったセンスの欠片もない頭の仲見てみたいわ
アルプス席で控えてた履正社の部員も振っとったわw
あの日の9回裏にタオル振ってなかったエリアは無い。
レフト側外野席で観戦してたから、よーく見えたよw
こうなると松山東の大応援団みたいなのもその内叩かれそう