1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:27:03.52 ID:CAP_USER9.net
4年に1度の祭典のバトンは日本に託された。作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が、浮き彫りになった課題について指摘する。
* * *
お祭り騒ぎの中で幕を閉じたリオ五輪。メダル数は過去最高という快挙。と同時に、東京五輪にむけてさまざまな課題も見えてきました。
メディア界でいえば、時間帯が深夜から早朝に亘る競技も多く、テレビという媒体で扱う難しさが浮き彫りになった大会。NHKと民放で大きく差がついたという指摘もあり、視聴率、満足度を見ると、両方ともに高い中継といえば圧倒的にNHKだったようです。
伝え方についても課題が。
例えば、批判的な声が高まった一例がレスリング女子53キロ級、吉田沙保里選手の決勝試合。中継を担当したのは日本テレビ・河村亮アナウンサー。
「父親に教え込まれたタックルでいくか!」「父とともに戦う6分間になるんでしょうか」などと亡くなった吉田選手の父の話をくどく繰り返し、「実況がひどすぎる」「ポエム調」「あんなのスポーツ実況じゃない」「感動押し売り」という批判が噴出しました。
これまでスポーツを扱うメディアがどんな切口を多用してきたのか、が浮き彫りになった形。今後、家族愛といったベタな話題にズレることなく、スポーツの魅力そのものを、いかに正面からきちんと伝えていくのか。課題がはっきりしたという意味で、この中継は興味深いものがありました。
「だから民放は見ていられない、NHKの方がずっと落ち着いている」と評価が高まった面もあるかもしれません。
しかし、NHKだからといって手放しで賞賛はできない。
驚かされたのが、看板番組である『ニュースウォッチ9』。キャスターの鈴木菜穂子さんが、卓球団体銀メダルを獲得した直後の水谷隼選手に対して投げた質問。いわば、日本のメディア&日本人を代表して行ったインタビューが、「お笑い芸人・波田陽区さんと似ていると言われていますがどう思いますか」。
つづく
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160824-00000011-pseven-spo
2: Egg ★@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:27:17.83 ID:CAP_USER9.net
「民放のように話が脱線しないNHK」といった言説はもろくも消え去っていきました。
「誰々と顔が似ている」的な話題はあまりに安易。種目について何も勉強せずスポーツについて知らなくても、何となく相手と話をつなげていけそうと安直に考えた時に繰り出される禁じ手。こうした安直に走らないためにどうしたらいいのか。東京五輪のスポーツ報道に向けて考えなくてはならないメディアの課題でしょう。
「顔が似ている」というどうでもいい話題を、とんでもない方向でメダリストにふった元メダリストもいました。加藤綾子さんが司会を担当するフジテレビ『スポーツLIFE HERO’S』。
柔道で銅メダルをとった近藤亜美選手を相手に、「顔がカトパンに似ている」とスタジオで大盛り上がり。それを聞いていたコメンテーター、元柔道銀メダリストの篠原信一氏が、なんと近藤選手にむかってこう言い放った。
「金メダルとったらカトパンになれる」
もう目が点です。まったく意味がわからない。メダリストをいったい何だと思っている? カトパンの方が上かい? 元メダリストで柔道の先輩がそんなことを口にしてしまうなんて……画面を観ていて頭を抱えました。
元選手といえば、懲りることなく「熱い男」として声を張りあげる松岡修造氏。テレビ朝日の五輪番組メインキャスターとして出演していたけれど、妙な空回り感が。一緒に出演したスペシャルサポーターの福山雅治氏に気を遣ったせいという指摘もあったけれど、それもどうだか。
そもそも五輪の試合はすでに熱い。手に汗握るギリギリ勝負に満ちている。選手たちの心も熱い。そこへしゃしゃり出てきて「日本一熱い応援」「絶叫」は、余分。「熱い」を通り越して「熱苦しい」。
タレントたちの存在意義も、問われ始めた五輪でした。開会式でカンボジア代表の猫ひろし選手が画面に映った時、「銀座でばったり猫さんと会ったことがある」と個人的なコメントを発露した福山氏。「わざわざタレントを現地派遣するのはなぜ」「番組に出てくる意味がわからない」という声も多く聞かれました。
視聴者は、「人気タレントが出ているからスポーツの試合を観る」のではなくて、「試合が面白いから観る」。スポーツを観る純粋な楽しさに多くの人が気付き、それが深まってきている。そこにテレビ局もきちんと向き合うべきでしょう。東京五輪にむけて、スポーツジャーナリズムが日本にきちんと根付くかどうか。問われています。
引用元
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1322762282/
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/amespo/1322762282/
3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:27:33.67 ID:4jRPivkI0.net
不要
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:28:18.81 ID:1W45Qpmr0.net
AIで良い
5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:28:26.06 ID:90Xf52/y0.net
NHKのスポーツ専門のアナウンサーだけでいいから
松岡修造すら、うざいわ
松岡修造すら、うざいわ
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:41:48.68 ID:ktfhWatP0.net
>>5
レスリングでルールを勘違いしてる癖に解説の話をろくに聞かず中継を混乱させてたのはNHKのアナだった気がするけど
レスリングでルールを勘違いしてる癖に解説の話をろくに聞かず中継を混乱させてたのはNHKのアナだった気がするけど
130: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 02:18:24.74 ID:GIpiOJTa0.net
>>30
NHKでやってたけど、あれ民放のアナだから
NHKでやってたけど、あれ民放のアナだから
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:30:34.91 ID:j+Cm6avJ0.net
いらね
スポーツ中継だけでなくワイプでタレントが驚いたり笑ったりする顔を出すの止めてくれ
スポーツ中継だけでなくワイプでタレントが驚いたり笑ったりする顔を出すの止めてくれ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:31:47.41 ID:VcuVWun7O.net
要らん派だったけどNHKで澤田と上原?のつまらんテンションを見たら
世界陸上に織田裕二が必要な理由が分かった気がした
世界陸上に織田裕二が必要な理由が分かった気がした
14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:34:20.17 ID:UPLFLIo90.net
ジャニ、AKB、エグザイル各グループ全員いらない
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:34:45.30 ID:cJizJqVJ0.net
太一は確実にいらんな
くだらねーインタビューばかりしやがって
くだらねーインタビューばかりしやがって
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:35:34.89 ID:JJoCFhbE0.net
古館からの悪習なのか
実況アナが自分の用意したセリフを何度も使ってウザいなw
実況アナが自分の用意したセリフを何度も使ってウザいなw
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:36:29.85 ID:KN97WA930.net
>>17
レスリングのアナに一人うるさい奴が居た
組み合うまで演歌の前ふりみたいなのずっとしゃべってるヤツ
組み合ってからもずっとしゃべってるけど
レスリングのアナに一人うるさい奴が居た
組み合うまで演歌の前ふりみたいなのずっとしゃべってるヤツ
組み合ってからもずっとしゃべってるけど
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:50:57.08 ID:aFlbjZoo0.net
>>19
それが記事中の河村
それが記事中の河村
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:36:36.59 ID:1/JjDqlh0.net
殿は良かったよ
24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:38:20.66 ID:9Q/ULzIi0.net
日本のテレビは沈黙は放送事故みたいな認識でやってるからダメなんだよ
ちょっとは黙ってろ
ちょっとは黙ってろ
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:39:17.16 ID:mz33pn9H0.net
織田裕二だけお願い(´・ω・`)
82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:11:41.23 ID:fsIH6AsX0.net
>>26要らん
28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:40:24.90 ID:xW5Z0G380.net
いないのがベストだけど、
今回の五輪でいる価値あったといえるのは松岡修造くらいだろう
とりあえずタレントと名乗るのならば修造くらいはやってくれないといる意味がない
今回の五輪でいる価値あったといえるのは松岡修造くらいだろう
とりあえずタレントと名乗るのならば修造くらいはやってくれないといる意味がない
29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:40:35.19 ID:D2H5595EO.net
一番良かったのは卓球の解説者な、他馴染みのない競技は解説ほしいね。
34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:44:04.26 ID:yJZ9/hXz0.net
別に居てもいいが、競技やってる時にスタジオ使ったりは嫌だ
外人同士でもメダルに絡む様な試合は極力放送して欲しい
競技の間が開く時だけ喋れと思う
アナウンサーも一緒だ
外人同士でもメダルに絡む様な試合は極力放送して欲しい
競技の間が開く時だけ喋れと思う
アナウンサーも一緒だ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:46:05.20 ID:dIad/8ni0.net
タレントは全く要らん。
アナウンサーと、解説にそのスポーツの元選手を出せばいい。
アナウンサーと、解説にそのスポーツの元選手を出せばいい。
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:49:29.35 ID:a7e9A0Xl0.net
オリンピック元代表のタレントを使えばいい。
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:50:19.57 ID:IvpEACBA0.net
知識がある、喋り解説が上手ければ誰でもいいけど
アスリートでもこの人いらんだろって人多数
アスリートでもこの人いらんだろって人多数
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:50:33.07 ID:7p4zk7HK0.net
現場リポーターがメダリストってのもなぁ
しかも自分の種目と関係ない競技やらされてるし
しかも自分の種目と関係ない競技やらされてるし
55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:55:48.59 ID:ZkxOh05nO.net
いらなかったモノ
吉田沙保里の試合のアナウンサー
吉田沙保里の試合まもなく詐欺のさんまの番組
福山、EXILEのおまじないsongにSMAPのありがとう
日テレの試合無視の深夜コマーシャル攻撃
小倉、上田の中年の接待のような仕事
男子マラソンの話さない解説
NHK女子アナの涙と下手くそなしゃべり
書ききれねぇーよ
吉田沙保里の試合のアナウンサー
吉田沙保里の試合まもなく詐欺のさんまの番組
福山、EXILEのおまじないsongにSMAPのありがとう
日テレの試合無視の深夜コマーシャル攻撃
小倉、上田の中年の接待のような仕事
男子マラソンの話さない解説
NHK女子アナの涙と下手くそなしゃべり
書ききれねぇーよ
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:06:43.32 ID:UiQbPayD0.net
>>55
NHKのゴルフでトライアスロンぶった切りは一生許さない
NHKのゴルフでトライアスロンぶった切りは一生許さない
77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:08:31.24 ID:E9/pedsb0.net
>>55
日テレの五輪中継
最終日以外のゴルフ中継
日テレの五輪中継
最終日以外のゴルフ中継
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:56:57.93 ID:rvHYxm650.net
競泳の解説はわかりやすい人が多くて助かる
代表選手から指導者になってる人が多くて
選手の泳ぎやレース運びをきちんと解説してて
野球やサッカーの中継にありがちな感情論をほとんど入れないところがいい
解説者が熱くなればなるほど視聴者は引いていくからね
代表選手から指導者になってる人が多くて
選手の泳ぎやレース運びをきちんと解説してて
野球やサッカーの中継にありがちな感情論をほとんど入れないところがいい
解説者が熱くなればなるほど視聴者は引いていくからね
67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:03:07.07 ID:E9/pedsb0.net
>>58
競泳は安心して見てられる。少数派かもしれんが体操の王者の着地みたいなのいらんわ
競泳は安心して見てられる。少数派かもしれんが体操の王者の着地みたいなのいらんわ
156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 03:48:15.08 ID:6I9QP02JO.net
>>67
体操米田さんの解説は的確でいいんだが実況がアテネに続けといらんセリフぶちこみやがってシラケる
体操米田さんの解説は的確でいいんだが実況がアテネに続けといらんセリフぶちこみやがってシラケる
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:57:06.38 ID:RAxCR6220.net
野村と松岡はよかった
ジャニ起用の局はいらね
ジャニ起用の局はいらね
62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 00:59:57.68 ID:pEv6RBMMO.net
トヨタカップのさんまがウザいわ
71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:05:05.15 ID:fsIH6AsX0.net
OBがタレントなら仕方ないけど、他のタレントは本当に白けるだけ、下手に盛り上げようとするアナウンサーも本当に気持ち悪い。
頼むからオリンピックを台無しにしないでくれ。視聴者は馬鹿ではない!
頼むからオリンピックを台無しにしないでくれ。視聴者は馬鹿ではない!
72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:06:00.88 ID:iyuiMHYp0.net
不要かな
73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:06:04.26 ID:Q6kmLYl40.net
見出しと記事内容が剥離してるけど
記事の大半アナウンサー批判じゃん
記事の大半アナウンサー批判じゃん
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:09:13.86 ID:88BxnydF0.net
とりあえず、ルールさえ知らないようなのはどの競技もいらないでしょ。
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:09:35.60 ID:zOP8AEvJ0.net
テレビ屋はタレントがどうしても必要なんだよ、事務所からキックバックもらうために
80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:09:37.54 ID:AWjsP9Kk0.net
許せるのは松木、ゴン、古田、Q、修造とか元選手でタレントなってる人までだな
81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:10:44.02 ID:dI9IrgRy0.net
タレント不要。
スポーツ&芸能界のコラボ番組はきもちわるいし、もうあきた。
テレビのオリンピック番組の切り口・取り上げ方がもうパターン化してる感あるし。
これからはCS/BSなどで淡々と試合を映す方がいいわ。
スポーツ&芸能界のコラボ番組はきもちわるいし、もうあきた。
テレビのオリンピック番組の切り口・取り上げ方がもうパターン化してる感あるし。
これからはCS/BSなどで淡々と試合を映す方がいいわ。
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/08/25(木) 01:15:12.96 ID:OAEBtNO70.net
東京は大変なことになると思う
スタジオはひな壇が当たり前で競技場もタレントがうじゃうじゃ
バレーボールの国内でやってるやつ
あんな感じになるのではと
スタジオはひな壇が当たり前で競技場もタレントがうじゃうじゃ
バレーボールの国内でやってるやつ
あんな感じになるのではと
コメント