1: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/24(水) 21:47:54.70 ID:9UpWk5fZ.net
手拍子は元々、ごく稀に自然発生的に起こるものだった。だからそれが起きた時は凄い雰囲気になったし、甲子園の醍醐味でもあった。

けど東邦vs光星戦以降、病みつきになった子供のように、劣勢側を有利にしてやろうという意図が露骨になり、結果、拍手の価値が落ちてしまっている。

タオル回しに至っては、道具を用いた威嚇行為でさえあり、観客全体がやるべきものではない。

こんな甲子園は、今回が最初で最後であってほしい。


3: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/24(水) 21:56:13.60 ID:CQnNolx7.net
作新ー北海の6回の北海の攻撃の時もやばい雰囲気だったな
作新の投手の目が泳いで半泣きになってた


5: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/25(木) 03:27:25.56 ID:3d8mKNzs.net
全員が全員やっていたわけではないはずだが…






引用元
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/hsb/1472042874/


6: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/25(木) 11:21:44.08 ID:downf5xq.net
むしろアメスポスタイルに進化したと言える


13: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/26(金) 15:13:42.39 ID:GEYlWAHD.net
>>6
全く。
タオル回しはロッテのサッカー応援。
巨人はそれをパクリ最近の甲子園ではロッテの応援スタイルや応援歌が流行ってるだけ。
アメスポはブラスバンド、メガフォン、補欠の変なダンスないし。
フェアプレーには拍手、ラフプレーにはブーイングはアメスポスタイル。


17: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 01:37:48.94 ID:of5tum3o.net
>>13
タオル回しは元々アメフト発祥でMLBにも浸透して最近日本でも流行り出したんだよ
てかサッカー応援もタオル回しするんだww


7: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/25(木) 20:43:00.77 ID:P8Lb81pJ.net
アメリカっぽくなれば進化という考え方がすでにもう笑

もっとも、MLBの観客は基本的に試合に集中して、静かに観戦するけどな。

そもそも高校野球は、プロみたいにホーム&ビジターじゃないし、観客は基本的に中立であるべき。

すぐに一方を応援し始めるのが普通になったら、節操がなさ過ぎる。

もちろん、絶対にダメだというんじゃなく、程度の問題。


8: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/26(金) 07:02:13.57 ID:1wuhd8j+.net
長年、甲子園で見てるが、今年は少し異常だった。

メディアの記事では観客の「悪ノリ」という表現が使われてるね。


9: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/26(金) 07:05:30.90 ID:YS3VfMxV.net
こうな無法地域に高校野球の聖地を置くな 一般客に品格がなさすぎ

娯楽主義が横行しすぎている


10: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/26(金) 12:47:07.05 ID:Oyxtyeub.net
娯楽だよどうみても 
他の高校スポーツと比べてもダントツ


11: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/26(金) 13:21:05.57 ID:7MQOcAKu.net
そんなことより秀岳館が優勝しなきゃ行けない大会だった。


14: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/26(金) 19:44:23.51 ID:Xcxp6guS.net
観客の手拍子は「共感」が本来のあり方。今大会のは「リクエスト」が多かった。それで盛り上げてるつもりなんか?

準決勝とか、負けてる側に対して、どうせ次手拍子出るな、と思ってたら、案の定出た。安易すぎて興醒めやったわ。


16: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 01:25:20.66 ID:VhmJHpeS.net
ウェーブって最近やらないの?




26: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 14:51:50.73 ID:xy9vs4XW.net
>>16
去年の決勝で育英側でやってた


19: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 05:24:11.66 ID:6dlQj5JK.net
直前のアメトーークで去年の仙台育英のタオル回しを取り上げた影響もあるかもな


20: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 05:51:09.52 ID:eM68qK4R.net
まあオレはやらないな
競馬場のオイオイも最悪


23: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 11:25:14.57 ID:ez+ZXKre.net
観客全体のタオル回しが出た最初の例は、三重vs大阪桐蔭の決勝戦だったかな?(全員が回したわけじゃない、とかくだらない突っ込みするなよw)

あの時は、毎年弱小だけに決勝進出に熱狂した三重県人、近年の盟主大阪桐蔭相手に1点差という僅差、そしてレッツゴー三重のノリの良さが相まっての現象で、それなりに理解できなくはなかった。でも習慣化は勘弁。

今年は、ロッテが掛かれば、スイッチを押したようにタオルが回ってた。さすがにその場合は一部で、単に騒ぎたいだけの子供が多かったな。大人がむやみにやれば恥ずかしいレベルだし。


27: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 14:59:49.67 ID:qq3GTUbp.net
>>23
三重高で盛り上がったのは不死鳥の如くだろ


28: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 15:07:20.52 ID:vlhosKip.net
ニカワが増えたんだろ


29: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 15:17:32.67 ID:N2/zEFGO.net
1・タオル回し
2・東邦の応援の元ネタ→ロッテでそれの元ネタ→レッズ
どっちともサッカー由来サッカーが諸悪の原因だったんや!! 


30: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 22:31:17.25 ID:of5tum3o.net
タオル回しはアメスポが最初
サッカーがパクった


31: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/27(土) 22:54:50.64 ID:YH5Px2Q7.net
昔の沖縄贔屓の手拍子は阪神戦並みの一体感だった
豊見城VS小山の時の雰囲気は強烈な記憶


32: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/28(日) 00:51:52.92 ID:pDH83TNf.net
前原VS川越工業も相当なものだった。
暑さも忘れて感動した。


33: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/28(日) 08:30:43.79 ID:rEaRIPC1.net
劣勢のチームを応援するのはわかるけど弱小チームを勝たせても大会終盤になって面白くない試合が続くと萎えるわ


37: 名無しさん@実況は実況板で 2016/08/30(火) 16:27:59.84 ID:f2m5SEOc.net
>>33
ははは、確かに笑

実際は、観客の応援で劣勢から逆転したのは東邦だけだったけど、仮に観客が劣勢側の応援ばかりして、それほど強くないチームが勝ち上がってばかりだったら、むしろつまらない大会になってしまうよな。