1: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:06:37 ID:tTm
最多安打かつ最多犠打の達成者って、かつていたんだろうか
13: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:11:24 ID:sMU
>>1
NPB史上初であってるで
NPB史上初であってるで
14: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:11:43 ID:tTm
>>13
そうなんか、サンキュー
そうなんか、サンキュー
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475665597/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1475665597/
2: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:07:16 ID:2to
凄い
3: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:07:31 ID:dZs
同時はいなかった
4: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:08:15 ID:IY1
最多犠打
セ 23
パ 62
最多盗塁
セ 30
パ 53
うーんこの
セ 23
パ 62
最多盗塁
セ 30
パ 53
うーんこの
5: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:08:24 ID:tzw
普通は打てない人がバントするからな
6: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:08:53 ID:2to
今年はセリーグはみなこぞってバントせんかったね
9: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:09:57 ID:dZs
どっちもとった事があるなら多分川崎とかいるけど同時は初や
10: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:10:16 ID:GKI
打てないチームなら1番か3番打者だな
11: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:10:20 ID:0uL
菊池は今年だけじゃなくてずっとヒットもバントも多い
12: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:11:07 ID:N0V
来年は最多安打、最多犠打、最多盗塁の三冠で
15: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:12:51 ID:HUC
ナカジ(日本ハム)「23?俺の1/3ちょっとやんけ」
16: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:13:47 ID:0re
川端のせいで2番=バントのイメージがなくなった
17: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:16:21 ID:0uL
菊池涼介
2012 打率.229(201-*46) *2本塁打 25犠打
2013 打率.247(538-133) 11本塁打 50犠打 ※セ最多犠打
2014 打率.325(579-188) 11本塁打 43犠打
2015 打率.254(562-143) *8本塁打 49犠打 ※セ最多犠打
2016 打率.315(574-181) 11本塁打 23犠打 ※セ最多犠打 ※セ最多安打
2012 打率.229(201-*46) *2本塁打 25犠打
2013 打率.247(538-133) 11本塁打 50犠打 ※セ最多犠打
2014 打率.325(579-188) 11本塁打 43犠打
2015 打率.254(562-143) *8本塁打 49犠打 ※セ最多犠打
2016 打率.315(574-181) 11本塁打 23犠打 ※セ最多犠打 ※セ最多安打
21: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:26:26 ID:3QZ
>>17
今年バントが減ったのはなんで?
今年バントが減ったのはなんで?
22: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:27:34 ID:G7m
>>21
確かチームの方針
確かチームの方針
23: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:29:22 ID:0uL
>>21
前までは初回で1番が出たらとりあえず送りってパターンが多かったけど
今年はケースごとに変えてるのと基本的に打たせる方針だからだと思う
前までは初回で1番が出たらとりあえず送りってパターンが多かったけど
今年はケースごとに変えてるのと基本的に打たせる方針だからだと思う
18: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:18:22 ID:tTm
ちな今年の成績
.315 11本 56打点 13盗塁 出塁.358 長打.432 OPS.790
.315 11本 56打点 13盗塁 出塁.358 長打.432 OPS.790
19: 名無しさん@おーぷん 2016/10/05(水)20:18:59 ID:tzw
まさに何でも出来る2番バッター
コメント
コメント一覧 (4)