1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:51:08.29 ID:pjiLLpH/0.net
その収益を各球団で分配したら今までの収益は今の比じゃなくなると思う
大々的にこれやったら最高じゃね?

日本野球も既にブックメーカーで賭けの対象になってるし、今さらやん


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:52:27.00 ID:eIuVCjnZ0.net
はい八百長




引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1481748668/




4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:53:36.31 ID:pjiLLpH/0.net
>>3既にブックメーカーで賭けの対象になってるで
ならもう八百長してるやろ


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:54:55.38 ID:vjt96jIhd.net
読売巨人軍がせっかく予備調査してくれてたのにアホみたいに騒ぎやがって


6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:55:21.64 ID:dip3nmtX0.net
カジノとか野球賭博とかの議論より先にパチを禁止しろ


7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:55:25.81 ID:pjiLLpH/0.net
どうや?わい天才やない?カジノ法解禁にあやかろうや


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:55:45.95 ID:OsgYGH+wp.net
野球くじの話はあったけど賭博のせいでなくなったやんけ


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:57:57.32 ID:pjiLLpH/0.net
>>8
わいの発想って既に議論されたもんなのか…
超巨大ビジネスになると思って喜んでたわ
一人で


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 05:59:26.12 ID:J0ccpCb20.net
野球だとガチで狙えそう
俺らなら


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:01:00.92 ID:pjiLLpH/0.net
>>14
わいオリックスしか1位予想できないんご…


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:04:36.36 ID:pjiLLpH/0.net
いうて他国企業のブックメーカーにギャンブルの収益丸々待ってかれるの悔しいんご…


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:05:59.71 ID:vaRs0hLsa.net
はいパリーグスクラッチ


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:09:48.57 ID:pjiLLpH/0.net
>>20
あれは宝くじや
ギャンブルとちゃう
燃えない


21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:07:41.69 ID:PGfz6QE7d.net
パイヤで決まるから試合する意味ないよね


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:10:59.62 ID:pjiLLpH/0.net
>>21
チャレンジ制度導入でどうとでもなるやろ




22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:07:52.39 ID:pjiLLpH/0.net
収益は選手の給料に還元すべきなんや!
新規球団の参入もあるかもしれんし、日本野球のレベル向上に最終的に繋がるはずや!


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:08:18.14 ID:lMTCw5TO0.net
黒い霧の影響は大きい


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:09:54.52 ID:Bpk+AQMh0.net
賭博なければ近々始まる予定やったで
当分の間は先送りやな


27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:10:32.26 ID:DZVFidRt0.net
2軍も入れてtotoやりたい


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:11:01.58 ID:PGfz6QE7d.net
オフ、ドラフトで選手補強するのは無意味やね
札束攻撃の審判買収で
球団と893がウィンウィン


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:12:02.66 ID:pjiLLpH/0.net
>>29
競馬は上手くいっとるし、国営化すればええねん


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:16:51.27 ID:0c9PQY1q0.net
>>29
審判をまず騎手並みにガッチガチに管理せなあかんやろね


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:13:42.30 ID:Ct2zjlNo0.net
競馬って暴力団絡みないの?


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:16:04.73 ID:pjiLLpH/0.net
>>31
騎手が不審死したりするな


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:13:42.74 ID:RsQNtsXsd.net
野村が黒い霧で黙秘してるって自分で言ってたんだけど犯罪に加担してるってことにならんの?


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:14:43.30 ID:pjiLLpH/0.net
チームプレイやしあと大きな八百長できん


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:14:51.80 ID:PGfz6QE7d.net
人気背負って
直線では後ろ向きにジェット噴射する騎手おるから


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:16:44.75 ID:Ct2zjlNo0.net
八百長対策で選手とか審判にに負担かかりそうやけど盛り上がりそうやなあ
賭博あったから当分無理やろなあ


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:17:01.25 ID:DZVFidRt0.net
MLBはtotoみたいなのないんか?
引き分けないけど30チームあるし面白そう


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/15(木) 06:17:45.26 ID:pjiLLpH/0.net
むしろ賭けを合法化したほうが野球は健全化しそう
非合法だからあ