1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:23:20.50 ID:F569kon00.net
プレミア12
日本3-4韓国
昨日
日本5-8台湾


やっぱり打高って最高やわ


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:23:35.32 ID:F569kon00.net
サンキュー加藤球




引用元
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488299000/




3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:24:02.00 ID:F569kon00.net
やっぱ振れる野手が多いといいね


4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:24:12.26 ID:9zu4kyu2a.net
ボールを球を統一するのとラビットなのって別に相反することじゃないよね


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:24:33.31 ID:F569kon00.net
はよ日本もラビットとまではいわんが飛ぶボールに戻せよ


9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:26:39.40 ID:UgskSACBd.net
ジャップ「ボールを統一しなきゃ不公平だし…」
なお球場の規格はバラバラな模様


10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:26:45.83 ID:arAD+5Sm0.net
日本のピッチャーいいのに更にピッチャー有利にする無能


18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:28:55.96 ID:pAeR4PFN0.net
>>10
ピッチャーがいい(台湾二軍に炎上)
ええ加減その謎理論やめーや


28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:30:22.42 ID:HvGtYvtx0.net
>>18
台湾は代表より選抜の方が強いぞ


25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:29:44.33 ID:Meg8l0NT0.net
>>10
投手は甘やかすと腐る
野手は甘やかすと育つ

指導じゃなくて競技環境の話で


11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:27:24.37 ID:2ldMluI2p.net
台湾選手ブンブン長打狙って最高やわ
対して日本野手の小振りよ


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:28:07.15 ID:qe2VXb3A0.net
打高にしたら筒香70本いくかな


19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:29:05.19 ID:2ldMluI2p.net
>>13
筒香が70ならバレンティンの状態がよけりゃ80本90本打ちそう


15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:28:19.32 ID:BqlkP/w2p.net
世界戦で勝つために低反発の統一球導入した結果wwwwww

勝てなくなったンゴwwwwwwwwwwww


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:28:25.88 ID:/wuvplPg0.net
やっぱ加藤良三って無能


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:29:16.58 ID:aswLJA8v0.net
2010球でええやろ




21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:29:17.52 ID:YElpMjaS0.net
はよミズノを切れや


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:29:19.54 ID:eaXieDcRE.net
統一球自体はいいことだと思うけどな
それが低反発だったのが良くないだけで

そこごっちゃにするのはなんか違う気がするよ


40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:33:46.22 ID:UgskSACBd.net
>>22
そもそも球場の規格はバラバラなのに球だけ統一する意味あるんか?


23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:29:23.09 ID:2z2reFcwa.net
ワンの防御率みて笑ったけど試合みて笑えんなったわ


50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:35:11.27 ID:U5s4yX9o0.net
>>23
ちなみに明日も元横浜の先発やで
今度は台湾リーグ台湾人最強投手(自称)やで


29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:30:31.78 ID:I6n5bv1x0.net
ミズノが作ったMLB球完コピ品を拒否した選手会が悪い


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:30:58.53 ID:sTrFJB7w0.net
2014くらいがええわ


31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:31:28.32 ID:yvp8kt1I0.net
ラビットは擦っただけでスタンドインする不良球やぞ
今の統一球の反発度を少し上げればええねん


32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:31:34.74 ID:swjGjKhA0.net
言うても24連勝と60本が同じシーズンに達成されたんやで?
割とバランスええ球なんちゃうん
国際大会とかどうでもええ、シーズンの興行考えてバランスのいい球使え
打高になれば面白くなるって短絡的だわ


63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:37:53.39 ID:JitKJPZOp.net
>>32
勝利と反発係数(防御率)は相関ないんちゃう?


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:31:38.56 ID:o0PjNHqh0.net
2010年に阪神と巨人が使ったボールで統一しよう


35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:32:11.75 ID:fB/9ZXkh0.net
MLB選手さえ集まればさすがに日本もそこそこ強いやろ


36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:32:15.77 ID:+qr1u+lsd.net
WBC球で統一しろよ


57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:36:28.81 ID:swjGjKhA0.net
>>36
滑りやすい質悪い球に4年に一度の大会のために変えられるかよ




62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:37:39.07 ID:U5s4yX9o0.net
>>57
MLBと同じボールにするほうがマシ


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:32:47.25 ID:qe2VXb3A0.net
筒香70本山田4割の世界はみたい


38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:33:11.00 ID:5naneo+C0.net
なお韓国代表はNPBの球団に負けがちなもよう


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:33:22.31 ID:bY2TKq2ja.net
投手保護の観点から言えば飛ぶボールは打者との対戦機会をかなり増やしてしまうので良くない


42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:33:59.85 ID:F569kon00.net
06年09年もラビット全盛を経験した野手陣が中心になって世界一やぞ

飛ぶボールが野手を育てるってはっきりわかんだね
というか野手が自信もってブンブン振るよな


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:35:42.17 ID:2ldMluI2p.net
>>42
やっぱり日本代表なんだからスタメン見て3割30本近いのがズラリと並んだ方が見栄えもいいし期待できるよな


今日のスタメンなんなんだよ
平田の数字とかほんまに代表かよっていうね


46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:34:31.66 ID:7A09sv4L0.net
世界大会で貧打になるのは統一球関係無いやろ
自分たちの持ち味忘れて繋ぎに徹するのが日本の野球やと本気で全員思ってるのが悪い
そんな野球したいなら角中とか銀次だけ入れときゃええねん


49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:34:53.63 ID:ukLHCEej0.net
投手も野手もどんどん退化していくな


52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:35:39.46 ID:F8ECiBVE0.net
坂本は本来3割30本打つショートのスターだったろうにな


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:35:51.68 ID:+qr1u+lsd.net
台湾じゃなくて台湾リーグ選抜


56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:36:12.22 ID:Js5Vrt120.net
繋ぎの野球しなくたって全員高打率なんやから
いつも通り打ってれば点取れるのにな
繋ごうとして逆に点下がる


59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:37:22.04 ID:2A1/Uvao0.net
投高にして良いことないよな


60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:37:26.54 ID:TeTcmS/Z0.net
打高だからこそ投手力は研ぎ澄まされるよね
2010のタイトルホルダー見てみたらダルマエケン摂津金子和田杉内浅尾久保康岩瀬とか涙出ますよ


64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:38:01.33 ID:bY2TKq2ja.net
上積みだけ良くても全体では3A以下のレベルだからなNPBは
毎年マイナーリーグの投手に目をつけてる時点で


70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:39:13.72 ID:2ldMluI2p.net
プレミアの韓国野手陣も体格もいいしスイングもしっかりしてたし大谷は例外としても普通に日本投手陣打つしMLBにも韓国野手増えとるしな
台湾リーグ選抜も4割wwwとか馬鹿にしてたけど皆んな振れるし打てるしやっぱりラビットは行き過ぎだがある程度の打高じゃないと野手が小さくまとまるわ


71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/01(水) 01:39:21.64 ID:HYz4xqFAd.net
統一球と低反発球はまた別の話やろ