1: ぶーちゃんφ ★@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:37:11.98 ID:CAP_USER9.net
産経:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170311-00000521-san-spo


 野球の祭典、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が開幕し、野球ファンの関心は「侍ジャパン」の世界
一奪還に向けられている。さい先のいいスタートを切って盛り上がりを見せている一方、今大会で採用されている
「特別ルール」が複雑で分かりづらいと不評だ。投手の球数制限、投球間隔、延長戦における「タイブレーク制」
(延長十一回以降、時間短縮のため無死一、二塁で攻撃を始める)、選手の登録変更、順位の決め方に至るまで、
改訂ルールに馴染んだ頃に大会が終わってしまうことになりかねない。スポーツのルールの見直しはときに大胆に
行うことも大事だが、その場しのぎであると大会に対する興味と信頼が損なわれる。

 投手の球数制限とは文字通り、1投手が1試合で投げられる球数の「上限」である。1次リーグが65球、2次リーグ
が80球、準決勝以降は95球まで。大会が進むごとに球数の許容数が増していくが、50球以上を投げた投手は
「中4日」開けないといけない。

 細分化されたルールの裏には選手のけがへの配慮があるが、日本のプロ野球では先発が100球を超えることは
日常茶飯事。ベンチも球数に神経質になる必要があり、ペナントレース以上に「継投」が勝敗に影を落とす。

 気になるのが20日から始まる決勝ラウンド(準決勝、決勝)において、最大2投手の登録変更ができる点だ。準決
勝以降は米ロサンゼルスでの開催。地元の米国はこのルールを最大限に生かし、1試合限定で凄腕のメジャーリ
ーガーを投入してくる可能性がある。強行日程と長距離移動に伴う「時差ボケ」も厄介な問題だ。「侍ジャパン」をは
じめ、アジア代表のチームが米国有利のルールの前に屈するという最悪のシナリオもあり得る。

 昨年12月、世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は最新の世界ランキングを発表しているが、U-12(12歳以下)
アジア選手権で初優勝した日本は1位を維持。2位は米国、3位は韓国と続く。今大会で優勝候補の一角とされて
いるドミニカ共和国やベネズエラといった中南米の強豪は、台湾(4位)よりも下という皮肉な位置づけである。

 サッカーなどのW杯の場合、世界ランキングが戦ううえでの指標となるが、野球のランキングは“世間の相場”を
必ずしも反映していない。つまり、今大会を占う意味で世界ランキングが信用できないということだ。

 野球の世界ランキングはジュニアを含めた代表チームの成績で決まるため、国を代表するチームの結果だけ
が世界ランクに反映されているわけではない。つまり、野球の国際大会にまめに参加して、世界ランクのポイント
を稼ぐことがランキングを上げる鍵になる。

 今大会に参加しているのは16カ国・地域。サッカーW杯(32カ国・地域)の半分にあたる。そのうち、欧州はオ
ランダとイタリアのみ。野球が広く行われているのはアジアと北米に限られ、中南米でもブラジルやアルゼンチン
ではサッカー人気に押され、野球はマイナー競技に過ぎない。

 各チームの顔ぶれにも問題がある。代表先選考の段階で「制約」が多く、ベストメンバーで編成できている国・
地域は少ない。国を代表する「侍ジャパン」選手にも全力投球できない不安が見え隠れする。結果次第で賞金が
配分されるが、ペナントレースの開幕直前というタイミングもあり、大けがをすればシーズンを棒に振ってしまう。

 WBCが発足したのは2006年のこと。王貞治監督の下、イチローや松坂大輔らの活躍で記念すべき第1回大会
を制した。当時に比べるとメジャー選手の参加は限定的となり、各国とも「真の代表」といえる状況にはない。強行軍
ともいうべきタイトな日程、選手や首脳陣をがんじがらめにする大会ルール…にもかかわらず、「世界最高峰」の
大会と呼ぶには無理がある。WBCの存続すら危ぶまれているのは、低迷する野球の現在を映しているかのようだ。


2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:39:16.85 ID:JrlWEHBC0.net
ドームランをグラブで捕ったら警備員に説教されるとか初めて知ったわ




引用元
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1489210631/




5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:42:18.77 ID:w5gAH5jH0.net
別にわかりづらくなくね?


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:43:53.77 ID:krxqgXgi0.net
野球のルールを知っていれば、球数制限にしろ間隔にしろタイブレークにしろ
そんなに難しくはないだろ。
むしろタイブレークからの試合を見てみたい。


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:44:11.17 ID:jOoXVXac0.net
チームの総合力が重要になるし
投手力がある日本には有利になるから
球数制限は好きだな


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:45:15.38 ID:0qr7IhSv0.net
タイブレークは社会人野球でもやってる

てかこの程度のルールが複雑とか
アメフトやラグビーの方がもっと複雑w


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:48:46.78 ID:TFymYarb0.net
>投手の球数制限、投球間隔、延長戦における「タイブレーク制」

これっぽっちも複雑な要素がないんだが


23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:51:46.37 ID:MOl7y5tl0.net
ルールが複雑じゃないという人は、球数制限全部頭に入ってるの?


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 15:31:44.59 ID:Q6AXbKEH0.net
>>23
視聴者はテレビ画面の片隅に 11球/65球 みたいに球数が表示されてるし

現場のファンや投げてるピッチャーはそこまで数えてないだろうけど


69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 16:08:21.92 ID:/eFho8gd0.net
>>47
東京ドームの場合は、
ビジョンに投球数を表示しているか
数える必要なし


25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 14:54:49.96 ID:KBSq5Sv+0.net
マジで国際大会は6回まででいいよ
選手の負担も少なくなる


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 15:26:22.15 ID:0MTJqw240.net
色んな投手見れて、選手の負担も減るしこれはこれで良いルールな気がする




51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 15:36:34.95 ID:Q6AXbKEH0.net
野球ファンは球数が表示されてない頃から常に先発投手の球数を気にしてるし、
ネットでもyahooでは常に表示してる興行野球にとって基本的な情報だ

連投も毎年のように被害者が出るために野球ファンなら気にするから、
連投制限も複雑でもなく気にならない


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 15:55:26.95 ID:Q6AXbKEH0.net
産経新聞社員に不評なだけでしょ


67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 16:04:53.39 ID:fN1Pvj+r0.net
複雑じゃないしわかりづらくない
ただ球数がめんどくさいだけ


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 16:06:51.77 ID:eOUETBXe0.net
投球制限は大賛成しかないわ。NPBや高校野球にも適用すべき良案
一人に投げさせまくる方が異常。甲子園の100球以上を二日連続とかなんて狂ってる


71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 16:15:05.52 ID:rPazkVUA0.net
不評?
むしろメジャーの選手が出場しやすくなって良いだろ。バカか


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 16:41:14.03 ID:vBtrS/xt0.net
かなり多くの試合を行って順位を決めるのが野球の本質で
短期決戦は別な競技と考えた方がいい
そういう意味では球数制限はよくできたルールだよ


85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 16:58:53.13 ID:adb4DxaZ0.net
どのへんが複雑なのかが書き方が複雑なせいでわからない


87: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/11(土) 17:03:23.70 ID:dm4vvfbA0.net
球数制限あったほうが
チームの総合力問えるし
いいやり方だと思うけどな