1:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:51:19 aS9
アメリカの隣という抜群の立地
さらにMLBの球団もあるという恵まれた環境なのに
なんであまり強くないん?


2:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:52:06 3er
寒いから




引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489762279/




3:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:52:51 UH8
アメリカの隣という抜群の立地は草


6:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:57:54 aS9
>>3
アメリカの隣って普通にアドバンテージやろ?
メジャーに挑戦しようとか、野球留学しようとかするにも、近い方がハードル低くなるやん


4:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:53:51 UpU
トロカス顔面ブルージェイズwwwwww


5:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:54:18 CDM
ブルージェイズなんてほぼアメリカ人やろ?


7:名無しさん@おーぷん:2017/03/17(金)23:58:40 EQm
アメリカ言うても広大やし
そんな北の方に隣接しててもアドバンないやろ


8:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:00:37 Nfe
黒人ヒスパニックが少ないから


10:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:02:00 4PV
アイスホッケーが国技なのは知ってるけどさ
地元にメジャー球団とかあったら、給料とかに夢を感じてみんな挑戦しそうやろ普通


11:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:04:30 uwp
カナダってオリンピック金メダリストが多いんだっけ
そっちに取られちゃうんじゃないの
アメリカも凄い人は軒並みアメフトらしいし




12:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:04:56 mMV
カナダ人の兄ちゃん、アメリカ嫌いのサッカー好き多かったな
アメリカンスポーツに対する反発あるんちゃう?


13:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:07:51 4PV
>>12
ワイサッカーも好きやけど、カナダ人のサッカー選手とかほぼ聞いたことないンゴ


16:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:09:13 mMV
>>13
プレーするってより見る方の話や、自分でやるならホッケーってニキが多かったな


17:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:12:10 4PV
>>16
観るの好きやったら、普通競技レベルも上がりそうやん?
アイスホッケーが日本にとっての一昔前の野球くらいの感じなんやろかあ


18:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:14:19 mMV
>>17
観るのとプレーするのは別やろ
自然環境的に限られるんやし、そういやアメリカンスポーツでもバスケは好きってニキはおったな
ワイが行ったのがトロントでNBAチームあったからかもしれんが


19:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:18:50 4PV
>>18
ブルージェイズがあるのもトロントちゃうのか?
ラプターズもあるけど、バスケもカナダあんま強い印象はない、まあナッシュとか居るけど


20:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:21:18 mMV
>>19
そういやそうやな
でもワイが話した感じやとカナダ人が自分らのスポーツって意識持ってるのはウィンタースポーツな気がするで
あと言うたら何やけど、カナダ人てあんまガツガツした感じないから競争してまでプロになろうって人少ないのかもしれん


15:名無しさん@おーぷん:2017/03/18(土)00:08:31 4PV
ウィンタースポーツがそんな大正義なんやろか