1: 名無し 2017/05/25(木)17:52:37 ID:bAG
カドカワが5月11日に発表した2017年3月期決算によると、傘下のドワンゴが運営する動画サイト「ニコニコ動画」(ニコ動)の有料会員が3月末で243万人となり、四半期として初めて減少に転じた12月末から9万人減った。

 プレミアム会員(税込月額540円)は、ニコ動上の動画を優先的に視聴できる機能などを備えており、ニコ動を含む「niconico」サービスの屋台骨。1年前の16年3月末に達した256万人で頭打ちとなり、12月末には252万人に減少していた。

 収益を下支えする「ニコニコチャンネル」の有料登録者数も、昨年12月末の時点では60万人と、「順調に増加を続けて」(第3四半期決算短信の説明)いたが、3月末は59万人にとどまった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170511-00000067-zdn_mkt-bus_all


ソース


9: 名無し 2017/05/25(木)17:54:39 ID:iOj
いつもは10万コメくらいいくのに今年は6万とかそのあたりやもんな




引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1495702357/




11: 名無し 2017/05/25(木)17:55:12 ID:MP9
主要コンテンツが軒並みニコニコ離れしちゃうから…


12: 名無し 2017/05/25(木)17:55:42 ID:bAG
>>11
De戦だけでなくアニメや将棋までAbemaにとられた模様


13: 名無し 2017/05/25(木)17:55:54 ID:AQu
プレミア会員でもたまに追い出されるで
それで退会した人も多そう


16: 名無し 2017/05/25(木)17:56:52 ID:bAG
しかも軒並み画質悪い


18: 名無し 2017/05/25(木)17:56:59 ID:Kyl
プレミアでもアプリでは広告表示されるからなあ


22: 名無し 2017/05/25(木)17:58:28 ID:bAG
解約忘れててそのままってやつ多そう


32: 名無し 2017/05/25(木)18:01:23 ID:5aw
>>22
ワイの知り合いにもおるで
もったいないから解約を勧めても「何かめんどくさくて…」って言って解約しようとせん


23: 名無し 2017/05/25(木)17:58:39 ID:AQu
他局で放送されて色々と権利の関係で変なカメラワークとかになる
チアのダンスとか見たいのに


25: 名無し 2017/05/25(木)17:59:36 ID:bAG
プロ野球中継が少ないニコニコに用はないわな


26: 名無し 2017/05/25(木)17:59:51 ID:3Tf
abemaのがストレスなく見れるからね仕方ないね


29: 名無し 2017/05/25(木)18:00:19 ID:vUD
ニコニコ動画「競馬中継するンゴ!」
地方競馬ライブ「はい圧勝」


30: 名無し 2017/05/25(木)18:00:29 ID:s99
昔はニコニコ>ようつべだったんだけどなあ
年を取ったせいもあるか、コメントがうっとうしくかんじるようになったわ


37: 名無し 2017/05/25(木)18:02:43 ID:n2l
アベマならタダで見れるしなぁ


39: 名無し 2017/05/25(木)18:03:12 ID:bAG
>>37
ニコニコなら無料なら追い出されまくり画質ビリビリ
うーんこの状態やからな


38: 名無し 2017/05/25(木)18:02:47 ID:Z6f
上にもあるけどプレミア減る以上に無料キッズが減って
コメント欄はマシになりつつある気がする


43: 名無し 2017/05/25(木)18:04:16 ID:Mfs
10月にまた改変するらしいぞ


45: 名無し 2017/05/25(木)18:04:42 ID:bAG
>>43
もう手遅れなんだよなあ・・・


44: 名無し 2017/05/25(木)18:04:16 ID:o3l
残念でもないし当然


49: 名無し 2017/05/25(木)18:05:19 ID:bAG
アニメ見たいやつはみんなdアニメいったしな


53: 名無し 2017/05/25(木)18:06:05 ID:bAG
ニコニコに課金するくらいなら
Hulu、Netflix、Amazonプライム等々に課金したほうがいい


54: 名無し 2017/05/25(木)18:06:25 ID:Mfs
>>53
フルは興味あるんやが


57: 名無し 2017/05/25(木)18:06:39 ID:CCc
>>54
はっぴょんは死んだ


68: 名無し 2017/05/25(木)18:09:12 ID:1tL
設備投資って大切だよな


76: 名無し 2017/05/25(木)18:10:50 ID:bAG
配信サイト
Twich
ツイキャス
オープンレック
ふわっち
youtubelive

にすべてとられている


79: 名無し 2017/05/25(木)18:11:56 ID:bAG
みんなが解約してるから俺も~ってやつもたくさんいそう


84: 名無し 2017/05/25(木)18:13:42 ID:bAG
アニメも一話500円とかなめてんだろ
14日間しか未練氏


85: 名無し 2017/05/25(木)18:14:08 ID:93h
>>84
買い切りならまだええんやけどね




86: 名無し 2017/05/25(木)18:14:17 ID:Mfs
>>84
これはほんとクソ せめて1ヵ月にしてほしい


89: 名無し 2017/05/25(木)18:14:38 ID:bAG
>>86
1ヶ月でも大概やばいで
他なら見放題やから


90: 名無し 2017/05/25(木)18:14:53 ID:Mfs
>>89
マジ?


93: 名無し 2017/05/25(木)18:15:16 ID:bAG
>>90
例えばdアニメとかなら月額払えば見放題


88: 名無し 2017/05/25(木)18:14:31 ID:s99
アニメ500円もするんか
だったら録画してみるに決まってるわ
コメントに500円の価値もない


97: 名無し 2017/05/25(木)18:16:32 ID:Ns3
500円払って何が出来るかって言うとコメントが打てる・見れるくらいなんやろ?
はっきり言って邪魔にしかならんがな


108: 名無し 2017/05/25(木)18:18:28 ID:SmU
今やYouTube>ニコニコやもんな
落ちたもんやで


109: 名無し 2017/05/25(木)18:18:52 ID:93h
>>108
昔からずっとYouTubeのほうが上やったやろ


112: 名無し 2017/05/25(木)18:19:29 ID:Ns3
国産動画:ニコニコ>ようつべ 海外動画:ようつべ>ニコニコ みたいな風潮あったのに
今やどっちもようつべ以下やろなぁ


122: 名無し 2017/05/25(木)18:20:34 ID:J84
Deが関係してるとも思えんがワイは無料でabemaで見とるわ


124: 名無し 2017/05/25(木)18:20:45 ID:0ri
アベマのほうが色々有能やし


125: 名無し 2017/05/25(木)18:20:54 ID:CCc
dtvはまず仮面ライダー4号を見るんやぞ


135: 名無し 2017/05/25(木)18:22:58 ID:J84
なおabemaも経営は微妙な模様
こないだの亀田もサーバー落ちたしそれでなくてもぐずぐずやったしな


144: 名無し 2017/05/25(木)18:24:47 ID:o3l
>>135
現状サイバーエージェントの金でどうにかなってるだけだしな
有料プランの幅を増やした方がいいと思う


147: 名無し 2017/05/25(木)18:25:18 ID:93h
タグ機能だけは有能やわ


150: 名無し 2017/05/25(木)18:25:53 ID:bAG
>>147
歌ってみたとかのウザイ動画はタグ消して検索に出ないようにしてる
すまんな


149: 名無し 2017/05/25(木)18:25:35 ID:J84
2006年くらいの頃はニコ動の方がyoutubeより面白かったんだよなあ
年もあるんやろけど色々劣化してる気がするわ 進化さす気無いやろ


152: 名無し 2017/05/25(木)18:26:14 ID:5aw
今は各サイトがコンテンツを奪い合ってる戦国時代って感じやな
DAZNがJリーグと契約したのとか結構大きな事件やし