1: 名無し 2017/10/05(木) 06:48:35.74 ID:8Nrs1h3S0
球速に全振りすれば150くらい出せるよな?
2: 名無し 2017/10/05(木) 06:49:24.92 ID:Fla2ceNOp
150と落ちる変化球でバットくるくるよ
引用元
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507153715/
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507153715/
3: 名無し 2017/10/05(木) 06:49:53.75 ID:8Nrs1h3S0
>>2
フォークって指挟んで投げるだから誰でも投げれるくない?
フォークって指挟んで投げるだから誰でも投げれるくない?
9: 名無し 2017/10/05(木) 06:50:49.91 ID:OvnpiUaX0
>>3
外国人投手かな
外国人投手かな
14: 名無し 2017/10/05(木) 06:51:47.33 ID:8Nrs1h3S0
>>9
え?指挟んだら誰でも投げれるやろ?
投げてる側から見ても球落ちてるのわかるで
え?指挟んだら誰でも投げれるやろ?
投げてる側から見ても球落ちてるのわかるで
13: 名無し 2017/10/05(木) 06:51:43.92 ID:ckbXoCBv0
>>3
案外難しいぞ 握力ないとな せめて80キロぐらいないとまともに握れんわ 一応90あるがたまに滑る
案外難しいぞ 握力ないとな せめて80キロぐらいないとまともに握れんわ 一応90あるがたまに滑る
17: 名無し 2017/10/05(木) 06:52:18.92 ID:8Nrs1h3S0
>>13
握力高校の時測ったのが最後やけど57やったわ
握力高校の時測ったのが最後やけど57やったわ
4: 名無し 2017/10/05(木) 06:50:02.90 ID:nD8h6EBl0
年齢によるな
それに150は才能ないと無理だよ
凡人がいくら全振りしても絶対に無理
それに150は才能ないと無理だよ
凡人がいくら全振りしても絶対に無理
10: 名無し 2017/10/05(木) 06:50:57.14 ID:8Nrs1h3S0
>>4
20やけど150出るまでどれくらいかかる?
20やけど150出るまでどれくらいかかる?
15: 名無し 2017/10/05(木) 06:52:03.67 ID:nD8h6EBl0
>>10
20なら150投げれれば一応目付けられるだろうな
今何キロ投げれるんや?
20なら150投げれれば一応目付けられるだろうな
今何キロ投げれるんや?
18: 名無し 2017/10/05(木) 06:52:40.06 ID:8Nrs1h3S0
>>15
測った事すらないで
測った事すらないで
20: 名無し 2017/10/05(木) 06:53:25.27 ID:nD8h6EBl0
>>18
そうなんか
身長体重は?
そうなんか
身長体重は?
23: 名無し 2017/10/05(木) 06:54:18.10 ID:8Nrs1h3S0
>>20
184cm68kgや
184cm68kgや
27: 名無し 2017/10/05(木) 06:55:53.98 ID:nD8h6EBl0
>>23
おおええやん
ウエイトして筋肉つければ140は投げれるんちゃう?
その先は才能か有能なコーチつけるしかないやろなぁ
おおええやん
ウエイトして筋肉つければ140は投げれるんちゃう?
その先は才能か有能なコーチつけるしかないやろなぁ
35: 名無し 2017/10/05(木) 07:00:07.85 ID:8Nrs1h3S0
>>27
どれくらい体重増やしたらええんや?
どれくらい体重増やしたらええんや?
37: 名無し 2017/10/05(木) 07:01:08.04 ID:nD8h6EBl0
>>35
20キロくらい増やしたらええで
20キロくらい増やしたらええで
40: 名無し 2017/10/05(木) 07:01:44.71 ID:a0PX8Ajh0
>>37
20キロの脂肪が増えるだけに終わりそう
20キロの脂肪が増えるだけに終わりそう
43: 名無し 2017/10/05(木) 07:02:57.15 ID:C7xI5usa0
>>40
終わりのないのが終わりや
終わりのないのが終わりや
44: 名無し 2017/10/05(木) 07:02:59.95 ID:nD8h6EBl0
>>40
ちゃんとウエイトやったらいけるよ
ステロイド使うのもありやな
ちゃんとウエイトやったらいけるよ
ステロイド使うのもありやな
36: 名無し 2017/10/05(木) 07:01:03.28 ID:4QG+ssdq0
>>23
あと10キロは増やしてガチれや
あと10キロは増やしてガチれや
7: 名無し 2017/10/05(木) 06:50:22.09 ID:a0PX8Ajh0
150出せてもストライクゾーンに入らんかったら出せてないのと同じやで
8: 名無し 2017/10/05(木) 06:50:29.15 ID:ckbXoCBv0
中高一貫の割と名門のところで6年間やっとったワイでも140しか出せんかったからなぁ どうなるか知らんで
11: 名無し 2017/10/05(木) 06:51:29.62 ID:ALGkVBb60
普通にコントロール良ければ140前後でスカウトくるぞ
速さよりもコントロールだぞ
速さよりもコントロールだぞ
12: 名無し 2017/10/05(木) 06:51:40.56 ID:zGMkXgQZ0
左ならなお可
16: 名無し 2017/10/05(木) 06:52:17.02 ID:zGMkXgQZ0
左で150の田嶋隠れ目玉の模様
19: 名無し 2017/10/05(木) 06:52:44.32 ID:K11D2ogy0
小さい頃からひたすら投げてたら150出るようにならんかな
22: 名無し 2017/10/05(木) 06:53:56.46 ID:8Nrs1h3S0
>>19
何年もピッチャーやってて140すら出えへん奴おるけどあれなんなん?
甲子園でも130が精一杯ってPがよくおるやん
あれ絶望的に才能ないんか?
何年もピッチャーやってて140すら出えへん奴おるけどあれなんなん?
甲子園でも130が精一杯ってPがよくおるやん
あれ絶望的に才能ないんか?
24: 名無し 2017/10/05(木) 06:54:48.28 ID:ALGkVBb60
>>22
130でも良いんだよ
コントロールだって
130でも良いんだよ
コントロールだって
33: 名無し 2017/10/05(木) 06:59:27.32 ID:8Nrs1h3S0
>>24
コントロール重視で投げてる事か?
じゃああいつらコントロール無視したら皆140は投げれるん?
コントロール重視で投げてる事か?
じゃああいつらコントロール無視したら皆140は投げれるん?
28: 名無し 2017/10/05(木) 06:56:09.38 ID:hB9YJD4yp
プロのスカウトが見ているところで150出さなあかんで
30: 名無し 2017/10/05(木) 06:56:43.68 ID:s72gL5CT0
150出る上に超変化して打者に向かっていく球とか投げられたらすごない?
34: 名無し 2017/10/05(木) 06:59:31.21 ID:JC4lOkpk0
4分割で投げられたらいける
38: 名無し 2017/10/05(木) 07:01:26.83 ID:9Kr4skaR0
コントロール良くて球の出処見づらくて
変化球が多彩でどの変化球もストレートも同じフォームで投げられて
牽制とバント処理上手ければね
変化球が多彩でどの変化球もストレートも同じフォームで投げられて
牽制とバント処理上手ければね
46: 名無し 2017/10/05(木) 07:04:15.29 ID:8Nrs1h3S0
>>38
牽制ってする意味ないやろ
ランナーおる時とおらん時のフォームは変えた方がええんやっけ?
牽制ってする意味ないやろ
ランナーおる時とおらん時のフォームは変えた方がええんやっけ?
47: 名無し 2017/10/05(木) 07:05:08.84 ID:9Kr4skaR0
>>46
クソほどリードとられるがええんか
クソほどリードとられるがええんか
49: 名無し 2017/10/05(木) 07:05:55.21 ID:nD8h6EBl0
>>46
ランナーいるときはセットポジションで投げるんやで
ランナーいるときはセットポジションで投げるんやで
41: 名無し 2017/10/05(木) 07:02:10.56 ID:vpJNDTsS0
監督に嫌われてベンチ定期
52: 名無し 2017/10/05(木) 07:07:52.99 ID:t3/DdUua0
イッチよりも連日トレーニングしてしっかり飯食って
それなりに良いコーチから指導されてる強豪校でも150越えはそういない現実
それなりに良いコーチから指導されてる強豪校でも150越えはそういない現実
56: 名無し 2017/10/05(木) 07:10:35.98 ID:8Nrs1h3S0
>>52
そいつらが才能ないだけか指導が悪いだけやろ?
大阪桐蔭なんか毎年150出る奴おるやん
そいつらが才能ないだけか指導が悪いだけやろ?
大阪桐蔭なんか毎年150出る奴おるやん
53: 名無し 2017/10/05(木) 07:08:30.24 ID:bCnU+2da0
ネタスレやと思ってきたけど違うんか…
54: 名無し 2017/10/05(木) 07:09:33.27 ID:3ZNebpVu0
ピッチャーなら突如160キロ出してもプロになれるけど
打者は突如ボンズ並のバッティング手にしてもプロまでむずいよな
打者は突如ボンズ並のバッティング手にしてもプロまでむずいよな
62: 名無し 2017/10/05(木) 07:12:26.09 ID:nD8h6EBl0
>>54
ボンズ並みなら余裕でプロやろ
スイングから打球の質から別格やで
それ見逃したらスカウト失格や
ボンズ並みなら余裕でプロやろ
スイングから打球の質から別格やで
それ見逃したらスカウト失格や
55: 名無し 2017/10/05(木) 07:10:20.64 ID:vEqrP8KKa
仮に出たとして独立リーグにでもいかないとまずスカウトの目にとまるなんてことはありえんやろ
65: 名無し 2017/10/05(木) 07:13:05.36 ID:8Nrs1h3S0
>>55
スカウトのとこ行ったらええやん
スカウトのとこ行ったらええやん
57: 名無し 2017/10/05(木) 07:11:06.86 ID:h9G1fZAO0
北方しらんのか
58: 名無し 2017/10/05(木) 07:11:10.69 ID:9Kr4skaR0
ボンズ並のバッティングなら
DHでええやん
DHでええやん
61: 名無し 2017/10/05(木) 07:12:15.53 ID:9Kr4skaR0
やる前からうだうだうるせー奴は
結局やらない
言うだけで満足するから
結局やらない
言うだけで満足するから
63: 名無し 2017/10/05(木) 07:12:40.49 ID:tpSEu3Uo0
塁間すら届かんが鍛えたら110くらい出るようになるか?
ちな握力は30ない
ちな握力は30ない
66: 名無し 2017/10/05(木) 07:13:53.99 ID:nD8h6EBl0
>>63
110なら練習すれば誰でも出せるで
110なら練習すれば誰でも出せるで
64: 名無し 2017/10/05(木) 07:12:55.87 ID:JC4lOkpk0
ボンズ並みのバッティングできるなら
さすがにプロもほっとかないやろ
さすがにプロもほっとかないやろ
68: 名無し 2017/10/05(木) 07:15:44.51 ID:3ZNebpVu0
スイング見ただけで本当にスカウト取るか?
コメント
コメント一覧 (6)
ただしドラフト指名される選手はその中の一部だけど
後変化球も甘く見すぎやで
130、140簡単って思われるのは嫌だなあ
そら運動神経あるやつがガチれば行けるんだろうがやったことない奴がこのくらいなら行けるやろみたいな事言われるのはモヤモヤする
高校野球の投手以外の大半は130も投げれんぞ