1: 名無し 2017/10/12(木) 02:17:05.23 ID:qa3msNmA0
野村克也か?
2: 名無し 2017/10/12(木) 02:17:23.65 ID:AVX80Gat0
星野仙一
引用元
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507742225/
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1507742225/
3: 名無し 2017/10/12(木) 02:17:35.88 ID:4n5My/ed0
原(笑)
5: 名無し 2017/10/12(木) 02:18:56.40 ID:qa3msNmA0
>>3
11年で7回優勝だぞ
11年で7回優勝だぞ
4: 名無し 2017/10/12(木) 02:18:15.42 ID:/B5ljiT2a
星野
6: 名無し 2017/10/12(木) 02:19:03.93 ID:Wx/InY9q0
栗山
7: 名無し 2017/10/12(木) 02:19:26.24 ID:CeRL5QUj0
割りとガチで秋山
9: 名無し 2017/10/12(木) 02:20:13.95 ID:vPtYNFlO0
星野も有能やな
10: 名無し 2017/10/12(木) 02:20:14.15 ID:YZfUccKOa
ノムケン
12: 名無し 2017/10/12(木) 02:20:38.99 ID:IULylue40
3連覇とかV9 以降は原さんしかやってないのにな
なんで原(笑)とかいう奴がおるんだろう
なんで原(笑)とかいう奴がおるんだろう
17: 名無し 2017/10/12(木) 02:22:32.19 ID:NzAKNBPrp
>>12
強い球団で優勝するなんて普通にやれば誰でもできる
強い球団で優勝するなんて普通にやれば誰でもできる
14: 名無し 2017/10/12(木) 02:21:58.66 ID:YZfUccKOa
スレタイの二人ともチームを疲弊させ後進を育てず暗黒のきっかけ作った無能やんけ
15: 名無し 2017/10/12(木) 02:22:14.06 ID:vPtYNFlO0
原はよく動くから見ている方としては面白かったね
顔芸もあったし人気出るタイプの監督なのは間違いない
落合に巨人は原が動かなければ強いみたいなキツいこと言われとったけどw
顔芸もあったし人気出るタイプの監督なのは間違いない
落合に巨人は原が動かなければ強いみたいなキツいこと言われとったけどw
16: 名無し 2017/10/12(木) 02:22:29.87 ID:iXWV4Rak0
今期巨人Bクラスで話題になったが
巨人でBクラスになった高橋監督の前の人物が原氏だからね
名将扱いは難しでしょうな
巨人でBクラスになった高橋監督の前の人物が原氏だからね
名将扱いは難しでしょうな
18: 名無し 2017/10/12(木) 02:22:45.74 ID:oik7FO7l0
星野はこういうのできてない
21: 名無し 2017/10/12(木) 02:24:09.71 ID:8t92NRx5a
ここまで短期決戦の鬼なし
22: 名無し 2017/10/12(木) 02:24:13.63 ID:kLEdoBVA0
強い球団作れる監督が一番やな
フロント言いなり系はその時点で評価できんわ
フロント言いなり系はその時点で評価できんわ
23: 名無し 2017/10/12(木) 02:24:31.08 ID:OXoPFz29a
優勝の多さだと秋山監督も凄い
24: 名無し 2017/10/12(木) 02:25:27.24 ID:8t92NRx5a
てか21世紀縛りで野村が出てくる意味がわからん
ヤクルト時代ってまだ20世紀やろ?
ヤクルト時代ってまだ20世紀やろ?
32: 名無し 2017/10/12(木) 02:29:13.32 ID:r0YcMrcb0
>>24
楽天
楽天
25: 名無し 2017/10/12(木) 02:26:39.36 ID:IULylue40
少なくとも巨人を復活させたのは原さん
原以前の巨人なんて4年に1回優勝するくらいの平凡なチームだった
原以前の巨人なんて4年に1回優勝するくらいの平凡なチームだった
26: 名無し 2017/10/12(木) 02:26:52.49 ID:N6kzs+Bb0
バレンタイン
27: 名無し 2017/10/12(木) 02:27:10.77 ID:8t92NRx5a
やっぱ通算勝率やろ
工 藤 公 康
工 藤 公 康
28: 名無し 2017/10/12(木) 02:28:08.97 ID:i2J1tsex0
原はメディア露出的には超絶有能
33: 名無し 2017/10/12(木) 02:29:17.31 ID:iR24+6mz0
>>28
巨人の監督ってだけで露出してるのに?
巨人の監督ってだけで露出してるのに?
29: 名無し 2017/10/12(木) 02:28:13.86 ID:PaXxSlj30
優勝させた球団の数で決めろ
31: 名無し 2017/10/12(木) 02:28:49.45 ID:NzAKNBPrp
>>29
これならわかる
ってからこれが1番重要
これならわかる
ってからこれが1番重要
30: 名無し 2017/10/12(木) 02:28:43.29 ID:iXWV4Rak0
暫定ではあるがラミレスだな
2年連続CSは評価していいだろう
2年連続CSは評価していいだろう
34: 名無し 2017/10/12(木) 02:29:31.71 ID:EIOAPYbJ0
落合原が偉大すぎて他を並べるのが烏滸がましいレベル
35: 名無し 2017/10/12(木) 02:29:51.21 ID:izDqqZkR0
二大有能監督でその2人でええやろ
コメント
コメント一覧 (18)
その間キャンプもオープン戦も離れてた巨人をリーグ優勝させて日本一にもなったしな
実力ある選手にやる気を出させるのが得意なんだってWBCの時に原自身が言ってたが、
巨大戦力を運用するモチベーター能力が高い
秋山のほうが優秀だわ
さすがのオチアンもこれには苦笑い
こんな事をマジで言ってるアホがいるから驚き。
じゃあお前がやれよって
強すぎるわ
他は無理や
3年で2回優勝、V逸した年も勝率6割。
これは間違いなくNPBの歴史で最も優れた監督になるわ
原だってFAばっかりじゃなく坂本や山口鉄を抜擢して球界を代表する選手に育てたしな
後、やっぱWBCの功績でしょ
どっかの誰かさんはチーム掌握しきれずに五輪で惨敗したりWBCでク.ソ采配して無抵抗で負けたり
自分が天才だった為に、皆自然と出来ると思ってるから選手の育成は下手。
周りの状況の観察力が高くて、相手を読んでプレー出来てた上に
筋トレしなくてもポパイと言われるほどチーム1(外人除く)筋力があったから選手に筋トレやらせなかったし、考えることさせずにただ同じことを反復練習させて体の反応速度を重視した練習をしてたから皆非力で前に弾き返すことすら危うい選手ばかりだった。
監督してるわけではないのに何故なのか
原にはおっと思わせる采配があったが工藤にはない
違う意味ではあったけどな
ロッテハムの戦力で工藤が優勝できるかと考えたらまず無理やろな
名将かどうかってそこちゃうの
栗山じゃないかな、戦力的に劣るチームを率いて優勝させるには間違いなく監督の手腕と言ってもいい
むしろ勝って当たり前みたいな意見を抜くと栗山しかいない気がする。