1: 名無し 2018/01/19(金)02:52:56 ID:MwC
打率.204盗塁阻止率.356


3: 名無し 2018/01/19(金)02:55:12 ID:1iO
恐らくもう二度とないやろな

これからは甲斐やろ



引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1516297976/





4: 名無し 2018/01/19(金)02:56:13 ID:MwC
>>3
甲斐でも割とヤバい


5: 名無し 2018/01/19(金)02:57:04 ID:1iO
>>4
来年の甲斐が.240 3本でも打てればもう決定や


6: 名無し 2018/01/19(金)02:57:09 ID:JPA
近藤とか森でええやんと思うのはにわかなのか?


7: 名無し 2018/01/19(金)02:58:37 ID:1iO
>>6
捕手森は割りとありやない?
いけるか知らんけど


8: 名無し 2018/01/19(金)02:58:46 ID:JVs
代表の小林中田と巨人小林ハム中田は別人やから…


11: 名無し 2018/01/19(金)02:59:55 ID:jPp
もしかしたら一年で一番調子いい時期が晩冬か春くらいなのかもしれんやろ


12: 名無し 2018/01/19(金)02:59:57 ID:Cf9
守備を犠牲にして水物の打撃をとるのはこわい


15: 名無し 2018/01/19(金)03:01:41 ID:wiL
でもまあ現状東京五輪の正捕手筆頭やろ
ここから伸びる選手がいる可能性はあるけど


16: 名無し 2018/01/19(金)03:02:00 ID:OxQ
巨人で正捕手
色々想像つかん?


20: 名無し 2018/01/19(金)03:03:08 ID:MwC
>>16
小林が選ばれるほどnpbの捕手のレベルが低いって言いたいんや


22: 名無し 2018/01/19(金)03:04:46 ID:OxQ
>>20
色々と野球以外のケアもあるんやろ
NPB一流投手不満ないみたいやし


18: 名無し 2018/01/19(金)03:02:26 ID:kvs
でも結果論WBCでは活躍したしええやろ


19: 名無し 2018/01/19(金)03:02:56 ID:3gb
世界でしか通用しない男やぞ




21: 名無し 2018/01/19(金)03:04:06 ID:3gb
森ってリードあかんの?てかもうDH専なの?


24: 名無し 2018/01/19(金)03:05:28 ID:Cf9
一昔前ちょろっと揃ったぐらいで元々捕手なんてこんなもんやろ


28: 名無し 2018/01/19(金)03:06:26 ID:MwC
>>24
阿部レベルじゃなきゃヤダ


30: 名無し 2018/01/19(金)03:07:33 ID:kvs
>>28
阿部自体が歴代最強クラスやん


25: 名無し 2018/01/19(金)03:05:48 ID:8Os
小林が打った途端シュバるベンチすこ


26: 名無し 2018/01/19(金)03:06:03 ID:IXZ
日本じゃズレてたミートポイントが外人の動く球にベストフィットしてる説ほんとすき


27: 名無し 2018/01/19(金)03:06:12 ID:1iO
第二の阿部と古田と城島出てきてどうぞ


29: 名無し 2018/01/19(金)03:07:08 ID:1iO
贅沢言わんから甲斐は3割30本打て
それで30盗塁しろ確か足早いやろ


31: 名無し 2018/01/19(金)03:07:42 ID:JPA
実際小林は後ろにコバヤシィしなくなったしええね


33: 名無し 2018/01/19(金)03:08:19 ID:2yU
森友哉に頑張ってほしいんやがなぁ


35: 名無し 2018/01/19(金)03:12:20 ID:Ufs
小林の守備は実際安定しとる


36: 名無し 2018/01/19(金)03:13:44 ID:1iO
小林の守備にケチつけるつもりはないわ
しかしそれを含めてもあの打撃はどうなん?


37: 名無し 2018/01/19(金)03:14:13 ID:wiL
13年WBC阿部 .261(23-6) 2本 7打点
17年WBC小林 .450(20-9) 1本 6打点

まあ短期決戦だからこういうこともある