1: 名無し 2018/05/10(木) 01:31:53.69 ID:RtyXADkA0
奪三振率って分母が投球回(言ってみればアウトの数が元)じゃん?
これってつまり安打や四球の場合分母が増えないんや
だから奪三振率の分母は対戦打者数にした方がよくないか?
何が言いたいかというと奪三振はアウト取った場合の結果であるだけで結局内野ゴロでアウト取っても普通にヒットになっても「三振は取れてない」事実が存在するんや
三振取れてない事実が同じなのに安打打たれると奪三振が下がらないのはどう考えてもおかしい
つまり奪三振率には被安打やWHIPの要素も加えて改良するべきでは?
この場合自分チームの守備が上手くても下手でも関係なくなるし


4: 名無し 2018/05/10(木) 01:33:01.82 ID:RtyXADkA0
どうや?びっくりやろ?



引用元
https://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1525883513/




5: 名無し 2018/05/10(木) 01:33:03.80 ID:1nOZ44ila
FIPでいいじゃん


7: 名無し 2018/05/10(木) 01:34:44.34 ID:RtyXADkA0
>>5
FIPも奪三振率が大きく関係するやろ
奪三振率は打たれた打球がヒットになれば有利になるクソ指標や
守備悪いチームの投手が得する


9: 名無し 2018/05/10(木) 01:35:12.91 ID:UZo+rDpra
言いたいことはわかるけど説明下手やな


10: 名無し 2018/05/10(木) 01:35:58.67 ID:nvBdUAYL0
セイバーあんま知らんけど
打たれたらホームラン以外はヒットになるかアウトになるかは運って前提なかったっけ?


13: 名無し 2018/05/10(木) 01:36:39.95 ID:lP3yPiLka
奪三振率は取ったアウトのうちの三振の比率やぞ


16: 名無し 2018/05/10(木) 01:39:51.14 ID:RtyXADkA0
>>13
それがクソなんや
それがベースになるセイバー指標が多すぎる
安打は全部運という考えた方の前に奪三振率という概念を根本から変えなくてはならない
何故安打を打たれたのか?
三振を取れなかったからだ
そもそもバットに当てられたからいけないんだ

被安打は運ではなく ただの悪
ランナー出さず三振多いやつが大正義になるような指標に変えるべき


21: 名無し 2018/05/10(木) 01:40:58.97 ID:lP3yPiLka
>>16
普通に被打率と奪三振率見ればいいだけやんけ


14: 名無し 2018/05/10(木) 01:37:30.27 ID:CF1u5FYpa
実際守備崩壊しとるチームは奪三振増えるしな




17: 名無し 2018/05/10(木) 01:40:01.68 ID:iljlPiwG0
SIERAとかご存じない?
ご存じないなら勉強してください┐(´д`)┌ヤレヤレ


28: 名無し 2018/05/10(木) 01:42:50.66 ID:RtyXADkA0
>>17
だからそれも奪三振率基準だろ
奪三振率の基準から変えるべきだと言ってるんだ


31: 名無し 2018/05/10(木) 01:43:40.88 ID:iljlPiwG0
>>28
違うぞちゃんと調べたか?


38: 名無し 2018/05/10(木) 01:47:41.04 ID:RtyXADkA0
>>31
調べたけど対戦打者数ベースで評価を行うなどの部分が曖昧すぎる


30: 名無し 2018/05/10(木) 01:43:38.90 ID:RtyXADkA0
お前らは 内野ゴロと普通のヒットで普通のヒットが有利になる現状がおかしいと思わんのか?


32: 名無し 2018/05/10(木) 01:44:56.06 ID:RtyXADkA0
内野ゴロだと奪三振が悪化するんだぞ?
ヒットだと維持される

両方とも「三振取れてない事実が存在する」のに

意味わかんねーよ


33: 名無し 2018/05/10(木) 01:45:18.95 ID:bdsrznHd0
指標で「選手の優劣」を決めようとしてるからあかんねん
「選手の特徴」を決めるものだと思えや
そうすれば分母が投球回なのがわかるやろ


35: 名無し 2018/05/10(木) 01:46:45.18 ID:nvBdUAYL0
>>33
ええこと言うやん


37: 名無し 2018/05/10(木) 01:47:22.25 ID:f8gbw4oy0
別に奪三振率が高いほど優秀なピッチャーやと決めつけとるわけでもないしええやん