1: 名無し 2018/06/07(木)22:09:42 ID:9pr
騒ぎながらでも試合ぐらい見れるやろ
2: 名無し 2018/06/07(木)22:10:56 ID:9pr
遠いから見づらいってんならまだわかるが
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528376982/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528376982/
3: 名無し 2018/06/07(木)22:11:30 ID:kkm
すまん見てへんわ
周りのやつも全員見てないって言ってたわ
周りのやつも全員見てないって言ってたわ
5: 名無し 2018/06/07(木)22:14:40 ID:9pr
>>3
それならしゃーない
あとリード取る応援団員で完全に後ろ向いてる人も見とらんな
それならしゃーない
あとリード取る応援団員で完全に後ろ向いてる人も見とらんな
4: 名無し 2018/06/07(木)22:14:29 ID:uiK
あまさず観るなら中継一択よな
6: 名無し 2018/06/07(木)22:14:58 ID:9pr
>>4
億理ある
億理ある
7: 名無し 2018/06/07(木)22:17:00 ID:N5o
打者やカウントでいちいちコール変わったりするのに観てないわけねえわ
9: 名無し 2018/06/07(木)22:19:01 ID:9pr
>>7
でも敵は見てないって攻めてくるぞ
でも敵は見てないって攻めてくるぞ
8: 名無し 2018/06/07(木)22:17:50 ID:zBM
観戦するならやっぱ内野の方がええよな
ショートとか見たいなら特に
ショートとか見たいなら特に
10: 名無し 2018/06/07(木)22:19:54 ID:9pr
>>8
ゆっくり見たいときは内野一択やね
日シリをバックネット裏で見たときの感動よ
ゆっくり見たいときは内野一択やね
日シリをバックネット裏で見たときの感動よ
11: 名無し 2018/06/07(木)22:20:37 ID:uiK
仮に観てないとしてなんか迷惑かけるわけでもないのにな
金払ってチケ買って現地まで行ってグッズやらで金落として一生懸命応援して盛り上げてるんやからええやん
金払ってチケ買って現地まで行ってグッズやらで金落として一生懸命応援して盛り上げてるんやからええやん
13: 名無し 2018/06/07(木)22:21:51 ID:9pr
>>11
やっぱりその意見で戦うのがええな
やっぱりその意見で戦うのがええな
18: 名無し 2018/06/07(木)22:25:05 ID:uiK
>>13
野球に限らず現地で観るのなんて絶対中継より見づらいに決まってるやん
それでも現地で観るって直接応援したいとかより楽しみたいって気持ちないと無理やん
絶対家でダラダラ観てるやつより熱入って観てるで
野球に限らず現地で観るのなんて絶対中継より見づらいに決まってるやん
それでも現地で観るって直接応援したいとかより楽しみたいって気持ちないと無理やん
絶対家でダラダラ観てるやつより熱入って観てるで
21: 名無し 2018/06/07(木)22:27:59 ID:9pr
>>18
それでも観戦集中度は外野席<<内野席って言われるんや
それでも観戦集中度は外野席<<内野席って言われるんや
30: 名無し 2018/06/07(木)22:36:54 ID:uiK
>>21
せやからその集中度の差ってなんか有意な差なん?ってことよ
せやからその集中度の差ってなんか有意な差なん?ってことよ
12: 名無し 2018/06/07(木)22:21:47 ID:N5o
確かにこいつあんまり観てないなっていうおっさんはいるけど応援というより酒のせいやな
14: 名無し 2018/06/07(木)22:22:44 ID:9pr
>>12
大昔から球場に酔っ払いは付き物やからな
むしろ厄介者は減った印象やな
大昔から球場に酔っ払いは付き物やからな
むしろ厄介者は減った印象やな
15: 名無し 2018/06/07(木)22:23:22 ID:9pr
あと
敵「外野席で騒ぐせいで球音が聞こえない」
これもあるな
敵「外野席で騒ぐせいで球音が聞こえない」
これもあるな
16: 名無し 2018/06/07(木)22:24:45 ID:N5o
>>15
内野座れば普通に聞こえる定期
内野座れば普通に聞こえる定期
19: 名無し 2018/06/07(木)22:26:21 ID:9pr
>>16
ですよねー
ですよねー
17: 名無し 2018/06/07(木)22:24:59 ID:9pr
聞こえるやろって思ってるんやが
20: 名無し 2018/06/07(木)22:27:01 ID:cCv
観るだけならテレビでいい
外野はあのお祭り騒ぎ感がええんや
複数人でまったり見るなら内野、一人で行く時は外野が最強やな
外野はあのお祭り騒ぎ感がええんや
複数人でまったり見るなら内野、一人で行く時は外野が最強やな
22: 名無し 2018/06/07(木)22:28:01 ID:pKU
>>20
複数で外野で叫ぶもええぞ
複数で外野で叫ぶもええぞ
23: 名無し 2018/06/07(木)22:28:47 ID:9pr
>>20
もう各球場とも完全に住み分けが出来てるよな?
もう各球場とも完全に住み分けが出来てるよな?
24: 名無し 2018/06/07(木)22:29:00 ID:N5o
ワイ外野8内野2くらいの割合で行くけど自分も含めて観戦集中度に差があると思ったことないわ
25: 名無し 2018/06/07(木)22:29:12 ID:tAD
たま~に行く神宮では内野でしっとりと見たい
ちょいちょい行く甲子園ではどうせファン少ないから外野席で阪神ファンの子どもに変な目で見られようと大きな声で山田哲人!!って叫ぶ
ちょいちょい行く甲子園ではどうせファン少ないから外野席で阪神ファンの子どもに変な目で見られようと大きな声で山田哲人!!って叫ぶ
26: 名無し 2018/06/07(木)22:31:31 ID:9pr
>>24
サンガツやで
貴重な意見や
>>25
甲子園のヤクルトは大変やろうね‥お疲れさまやで
連勝おめやで
サンガツやで
貴重な意見や
>>25
甲子園のヤクルトは大変やろうね‥お疲れさまやで
連勝おめやで
27: 名無し 2018/06/07(木)22:32:55 ID:tAD
>>26
わかさの下しかないってほんま辛いで
でも楽しいからええわ
わかさの下しかないってほんま辛いで
でも楽しいからええわ
28: 名無し 2018/06/07(木)22:33:44 ID:9pr
>>27
ビジターで勝つとより一層楽しいしな
なお勝率
ビジターで勝つとより一層楽しいしな
なお勝率
29: 名無し 2018/06/07(木)22:35:20 ID:9pr
サンガツやでニキたち
これからも大いに外野席ではしゃぐことにするわ
これからも大いに外野席ではしゃぐことにするわ
31: 名無し 2018/06/07(木)22:37:17 ID:dyq
嫌なら嫌な方が見に行くなって話やね
32: 名無し 2018/06/07(木)22:37:50 ID:33r
外野席は野球観に行く席やないしな
ワールドカップの渋谷みたいなもん
ワールドカップの渋谷みたいなもん
33: 名無し 2018/06/07(木)22:39:46 ID:dyq
>>32
それを毎日のようにしてるってすごいな
それを毎日のようにしてるってすごいな
34: 名無し 2018/06/07(木)22:42:49 ID:33r
毎日同じやつが行くわけやないしね
コメント
コメント一覧 (11)
球場に見に行けばテレビで伝わらんことは沢山あるわ。
気になったことを家に帰って録画で確認するのが最強。
現地にもいかずグッズも買わず愚痴ってる奴よりましよ
応援団ど真ん中さえ避けたら、応援したり休んだりでちゃんと試合から目離さずに観戦できるよ。
一番見づらいのが野球。あれはテレビで見やすくできてるからしゃーない。
サッカーはスタジアム次第だが、いい席なら割と見渡しやすい。
バスケはたいてい会場ちっちゃいから見やすいというより見えないわけがない。
そんなんおもんねーわ
野球に限らず現地で観るのはライブ感を愉しむもんや
それを大人数で共有できるのが外野で少人数でマッタリ浸るのが内野
選手の表情やら球筋やらを見たいなら中継でええし
同じもん観ていても楽しみ方が違えば見方も違うってだけの話や
と言うより応援しながらホームランボールがこっちに迫ってくるあの感覚を味わいたいねんこれわかるニキおらんのか
選手はそういう感じでこの言葉を使うけどな