1: 名無し 2018/06/29(金) 03:49:37.14 ID:1ciM5YqW0
ワイが死ぬまでには世界を巻き込む大会になるやろか


2: 名無し 2018/06/29(金) 03:49:55.28 ID:mhhI8rku0
むり



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530211777/




3: 名無し 2018/06/29(金) 03:50:06.91 ID:FrWExR2oa
マイナーローカルスポーツやから無理やな


4: 名無し 2018/06/29(金) 03:50:42.13 ID:uyGNG2+Fa
無理やろ…


5: 名無し 2018/06/29(金) 03:51:07.13 ID:sTM8yqCc0
ガラパゴスNPBがどんどん引き離されていってるから日本じゃ盛り上がらなくなるやろ


6: 名無し 2018/06/29(金) 03:51:16.27 ID:3B/95D/Yp
アメリカでさえサッカーの方がおもろいって気付き始めたからな


7: 名無し 2018/06/29(金) 03:51:34.25 ID:K7AVAJN90
結局ワールドカップは歴史があるってのもでかいやろ
野球も100年後はどうなってるか分からんで?


8: 名無し 2018/06/29(金) 03:51:40.82 ID:03LzJyi7a
試合時間40分くらいにして試合数増やせばいけるわ


9: 名無し 2018/06/29(金) 03:52:34.31 ID:zH19aOO4d
世界的にはちょっとづつ競技者増えてるけど日本では競技者減ってるから悲しい


10: 名無し 2018/06/29(金) 03:52:40.88 ID:dcb6+YHuM
無理や
アメリカ様が中心のスポーツは駄目


11: 名無し 2018/06/29(金) 03:52:44.08 ID:7syZSBfEa
贔屓チームの勝敗にしか興味ないからならなくてええわ
五輪みたいにアマだけ出場だったら別だが


12: 名無し 2018/06/29(金) 03:53:19.37 ID:dZ4DwvaTd
まずクリケットとソフトボール取り込もうや




13: 名無し 2018/06/29(金) 03:53:26.34 ID:bfFQJTXS0
何よりナショナルチームの概念が染み付いてないのが問題だと思うわ
サッカーは報酬も出るしチームに補償金も出る、ラグビーは古くからのアマチュア精神があってナショナルチームとしての栄誉が浸透している
野球はどっちも無いから、まだこれからよ


14: 名無し 2018/06/29(金) 03:53:36.05 ID:AAerXyEw0
ワールドシリーズで我慢しとけ


15: 名無し 2018/06/29(金) 03:53:48.64 ID:vDAb2C750
ならない


16: 名無し 2018/06/29(金) 03:55:58.28 ID:YwBIzuyYd
世界で予選できるん?


18: 名無し 2018/06/29(金) 04:00:32.44 ID:K7AVAJN90
野球9イニングに設定した奴無能だわ
6か7にしとけば


19: 名無し 2018/06/29(金) 04:00:33.72 ID:1ciM5YqW0
ヨーロッパでも少しずつ競技人口増えてるやろ?
絶対無理でもないやろ!


20: 名無し 2018/06/29(金) 04:01:12.40 ID:qnJzryfJ0
ルール変えんと無理やな


21: 名無し 2018/06/29(金) 04:02:07.00 ID:QF8quo0u0
言うて今でも結構面白いよな
毎回熱い試合あるし